• ベストアンサー

噛み犬、その後(また長文です)

以前、こちらで質問させていただいた者です。 http://pcsoft.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2183586 その後、テラスにケージを移し、庭で放し飼いです。 お陰様で、普段の執拗なまでの噛む行動は徐々に収まってきていて、呼ぶと耳を伏せとても嬉しそうにそばに寄ってきます。 ただ、散歩の時や庭で一緒に遊ぶ時など、異常に興奮してしまい、その状態では噛む行動が抑えられません。そろそろ5ヶ月になるので顎の力も強くなってきていて、流血もしょっちゅうです。 噛むところは、歩いている人の足、リードを掛けようとする手、ボールを取ろうとした時の手などで、「ダメ」を強く言っても耳に届いていないようです。 拾い食いなどの制止は「ダメ」で通じますので、怒られているのは分かっているはずなのですが、興奮が抑えられないといった様子です。 以前質問した時に「日本犬系の雑種」を書きましたが、その後、父犬が「柴」、母犬が「ジャック・ラッセル・テリア」と判明しました。 犬種のせいなのか、躾のせいなのか、単に子供なのか、とても悩んでいます。良い知恵がございましたら、ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22222
noname#22222
回答No.2

Q、犬種のせいなのか、躾のせいなのか、単に子供なのか? A、序列確立期に固有の主導権を巡る飼い主への挑戦です。 犬の5、6ヶ月目と言えば、人間に例えると、主学校から中学校低学年。 犬は、7ヶ月目には思春期を迎えます。 まあ、今が、中高生になってグレるか否かの一番重要な時期です。 ここ2ヶ月で、一生に渡る犬と飼い主との関係が決まると言って過言ではありません。 古典的な分類では、 4ヶ月目・・・・・・階級意識萌芽期。 5・6ヶ月・・・・序列確立期。 と言われています。 主導権を巡る飼い主への挑戦に屈するのか?それとも、犬を服従させるのか? 戦いの幕は切って落とされています。 正に、<訓練を開始すべしというサイン>です。 *一回、3500~5500程度ですから、考えようでは安いものです。 *プロは、10数分で噛む行為を止めさせ自らに従わせるでしょう。 *一度、「ヘーェ!」とその光景を目の当たりにし感心すること。 *そして、自分でやってみて、「なんでぇー、私には従わないの!」と悩むのも手です。 補足: 私自身は、徹底した躾け・訓練無用論者です。 脚側歩行、脚側停座など眼中にないダメ飼い主です。 が、8年前は週一回の個人レッスンを10回、そして、今春には4回受けました。 前回は、ゴールデンレトリバーとの付き合い方を知るためです。 今回は、M・シュナウザー等のワーキングドッグへの対処法を知るためです。 まあ、犬種も変われば、対応もチクッとと考えた次第です。

mipo_boo
質問者

お礼

前回に引き続き、ご回答ありがとうございます。 s_husky様の詳しいお話は、いつも参考にさせて頂いています。 うちは、九州で1、2を争う田舎の県で、しかも県庁所在地ではない為、訓練所が、預ける方式の警察犬訓練所しかありませんが、ちょうど9月の動物愛護週間に獣医師会の主催で、毎年「家庭犬のしつけ教室」というのをやっています。ぎりぎり6ヶ月で受講できる事になりますので、是非参加してみたいと思います。その上で、通える範囲に通所式の訓練所が無いか相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ysutskk
  • ベストアンサー率44% (46/104)
回答No.1

その子はジャックラッセルテリアの性格に近いような感じがしますね。 柴犬とは・・・ 主人思いの忠犬で、警戒心が強い性格です。 俊敏で活動的な柴犬は毎日の運動はかかせません。 最近は乱繁殖の結果、特に警戒心が強く神経質で、無駄吠えの多い攻撃的なものも増えているようです。 ジャックラッセルテリアとは・・・ 狐狩りを目的として作り出された犬種で、活発で負けん気が強く、どんな大きな犬にも立ち向かっていこうとし怖がることを知りません。 また、非常に無邪気でいたずら好きです。 必要以上に騒がしく、怒られて本人もそれをわかっていてもやめられない性格のようです。 それぞれの犬種の性質から、その子の行動も「なるほど!」と納得できる部分もあると思います。 しかし、柴犬もジャックラッセルテリアもとても賢いワンコです。 両方のよい所を引き出すよう躾さえきちんとすれば、人間に忠実で番犬にもなる心強いパートナーになるすばらしいワンコです。 現在5ヶ月弱ということなので、今のワンコの成長の段階からすると 好奇心だけの時期を過ぎ、知らない物や音、感触、人や犬などに対して警戒心が芽生えてくる頃です。 あと、乳歯が抜け永久歯に生え変わる時期なので、歯が痒くいろんなものを噛みたがる時期ですね。 とりあえず、おもちゃで遊んでいる時などワンコの興奮が高まってきたら、いったん遊びをやめさせ、完全にワンコからおもちゃを引き離します。 歩いている時に噛みつくなら、動くのをやめ止まってみてください。 最初はワンコも飛びつこうとしたり吠えたりしますが、そのうちどうしたら遊んでもらえるかを考え、自分から座ってみたり伏せてみたりすると思います。 こうした短いやりとりを繰り返すうちに、ワンコは興奮を抑えることやコントロールする術を身につけていくようです。 噛みついて流血するほどなら、最初は軍手をするとかして手を守ってみては・・・。 1日2日では無理ですが、時間をかけて「遊びのルール」を教えてやればワンコも少しずつ学んでいきます。 100%どのワンコにも当てはまるとは言えませんが、参考にしていただければと思います。

mipo_boo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 小さいころからやんちゃで、どうもJRTっぽいなぁとは思っていたのですが、本当にJRTのミックスだったとは、自分でも驚きでした。 興奮していない時に口の中を見てみたら、やはり抜け変わりの時期のようですね。グラグラしていたり無かったりするところが結構ありました。 とりあえず、作業用の皮の手袋を買ってきました。教えていただいた方法で、しばらく様子を見てみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう