• ベストアンサー

硬式野球(少々長いです)

takumiaiの回答

  • takumiai
  • ベストアンサー率22% (35/158)
回答No.4

少々先の事を考えてみると、硬式野球って多くの人は 限られた期間しか出来ないんです。大人になって、硬 式野球がしたくても出来ない人がたくさんいます。経 験出来る可能性があるのなら、やってみて損はないと 思いますよ。 慣れるのはやってれば自然に慣れます。高校で初めて 硬式野球をやった人はたくさんいます。野球部がない のなら地元のシニアリーグなどを探してみるのもいい かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 大抵の高校の野球部は硬式なのに....

    大抵の中学校には野球部もテニス部もあります。 で、たいていはどちらも軟式です。 高校に進むと、たいていの野球部は硬式野球部で、軟式野球部はめったに存在しません。 また軟式野球部が存在する高校では、軟式野球部に入部する部員は 「硬式球が怖いんだろ?」 「硬式野球部の入部テストに落ちたんだろ?」 「とにかく、硬式野球部の方がレベルが高い。軟式野球部は格下の存在」 という目で見られがちです。(多少、偏見が入っているかもしれませんが) それに対して、高校におけるテニス部は軟式テニス部と硬式テニス部とが両立して存在しています。 また、「硬式テニス部の方が各上。軟式テニス部は格下」という風潮も感じられませんでした。 なぜ高校テニス界は軟式テニス部と硬式テニス部が両立できるのでしょうか? テニス部にも野球部にも加入しなかった人にもわかるように教えてください。

  • 軟式野球と硬式野球

    中学1年生の息子がおりますが、高校での硬式野球を目指して頑張っています。中学の3年間は、硬式野球で練習させたほうが良いのでしょうか。現在は、学校の部活(軟式野球)をしております。また、このまま軟式を続けた場合、硬式で練習している子供たちと比べて差がついてしまうのでしょうか。

  • 硬式野球の内部

    中学の硬式野球に進むか軟式野球に意見が2つに分かれて困ってます。主人は男なら硬式で上のレベルで補欠でもえるものがあると言います。母として不況の世の中、勉強も頑張って中学の軟式野球→県立高校野球の方法でいいのではと?中学硬式野球経験の方回答をお願いします。(1)ボーイズリーグに入る場合の3年間のお金の総額?とその後私立高校野球のお金事情?(2)中学は部活に入れませんが思春期をむかえる子供の3年間の様子?(3)練習は平日2日なのでその他の日の過ごし方(4)チームの人数が少なかったのでチームの主力でしたが小柄で遠投50足は遅くミートは上手いが主力級が集まる硬式野球での子供ののびしろ?(5)硬式野球の母の手伝いの状況?最後に子供の意見はと言われると思いますが子供は硬式に行ったら甲子園に行けると主人に洗脳されています。子供の夢をつぶすなと主人にいわれたらそれまでなのでここで質問させてもらいます。また野球で文武両道といいますが野球推薦になると高校には偏差値の低い男子学校になるのも親としては頭が痛いところです。プロ選手になれば話は違いますが小学生でも化け物のような子供たちを見ると野球生活するのは難しいように感じます。

  • 硬式野球

    僕は現在軟式野球をしています。(もう引退しましたが) 高校では硬式野球をやろうとおもいます。 はいるまでにどんな練習をしておいたほうがいいですか?練習はどんなことをしていますか?教えてください!

  • 硬式野球について

    僕は今中学3年生の受験生で このあいだ、中学最後の野球部の大会が終わりました。 そこで、今から硬式のボールを使って 練習を始めたいのですが、自分は結構 パワーがあるほうで、中学や大きい球場の レフトスタンドには軟式ボールで届きます でも、この間硬式を打ったらなにか、届くんですが 変な感じがしました 打ち方のコツとか、硬式になるにつれて こういうところを気を付けたほうがいいと言うところが あったら教えて下さい 宜しくお願いします

  • 硬式野球と軟式野球

    硬式野球のプロチームと軟式野球の高校日本一チームが軟式野球で対決したら、どちらが勝つか予想してください。

  • 軟式野球から硬式野球への転向の時期は?

    現在、軟式野球チームに入っている小学4年生の息子が、中学生になったら、学校の野球部(軟式)ではなく、硬式野球チームに入りたいと言ってます。運動神経も根性もある方なので、練習に音を上げる事はないと思うのですが、体つきがとても華奢で、こんな細い手足で硬式のボールを投げたり出来るの?と思います。こんな体型であまり早くから硬式に転向して身体にムリがないのか心配です。硬式野球への転向の時期はいつがベストなんでしょうか?

  • 息子が中学進学で硬式野球か悩んでいます。

    硬式野球(クラブチーム)か軟式野球(学校部活)で悩んでいます。 硬式だと、土日練習しかなく不安要素がありますが、体力作りの観点から 学校では陸上部に所属し、走りこみなどができると思われます。 軟式では、田舎で、顧問の先生が素人なので、先日、練習を見学に行きましたが 遊びのような練習でした。 本人は硬式をしたいらしく、高校も野球志望です。 しかし、まだ体も小さく成長期でもありますので色々悩んでおります。 現在は、ソフトボールをしており、左投げ左打ちです。 ソフトの打ち方、ボールの跳ね方など、硬式ボールに似たところがあり 硬式へ進むのが良いという意見もあり、軟式で体に無理がいかないように するのも良いという意見もあるみたなのですが・・・ 長文で失礼いたしました。 何とぞ良い意見ががありましたら、助言していただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 軟式野球から硬式野球に転向された方へ質問です

    僕は今、軟式野球をやっているのですが、高校へいったら硬式野球をやろうと思います。そこで、軟式から硬式に転向する場合、軟式のグローブで野球をすることができますか?ポジションは捕手です 回答お願いします!

  • 硬式or軟式?

    将来、高校野球で甲子園を目指したり、プロ野球を志望するのであれば、やはり中学から硬式のチームに入るほうがいいのでしょうか? 先日甲子園で優勝した、早実の斉藤君は中学は軟式野球をしていたとか・・ 小5の我が息子の進路を思案中です。