• ベストアンサー

決算について

SOBUの回答

  • ベストアンサー
  • SOBU
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.2

平成19年3月期とは平成18年4月1日~平成19年3月31日までのことです。この1年間の企業業績を数字で判明させることを決算といい、平成19年4月1日から財務、経理の担当者はこの作業に取り掛かるのが一般的です。だいたい2ヶ月ほどかかるので、会社が決算を判明(発表)するのは5月末~6月になります。

関連するQ&A

  • 決算の期間について

    ある銘柄で    銘柄                決算短信       開示日:2018/10/31       平成31年3月期 第2四半期決算短信(日本基準) と表示されています。 質問 開示日が2018/10/31(平成30年10月31日)なのに、なぜ 平成31年3月期第2四半期決算となるのですか。        よろしくお願いいたします。

  • 決算について

    こんばんは、よろしくお願いいたします。 最近は、各企業から「決算」発表が相次いでおります。自分も企業のHPのIR情報等を見るようにしていますが、あまり見方がわかりません。 ここで、基本的に各企業は年間を通して決算(中間・月次含む)はいつ発表するのか?・・・1年間のうち、発表するものすべて! 決算の中で、平成19年度5月期第一四半期財務・業績の概況(平成18年6月1日~平成18年8月31日)」などと見かけましたが、決算報告書の見方について、紹介しているHPがありましたら、ご紹介をお願いいたします。

  • 決算短信について教えてください。

    A社が平成27年8月11日に「平成28年3月期第一四半期決算短信」を発表しました。今はまだ平成27年なのに、どうして平成28年3月となるのでしようか? また、上方修正などをする前に、予想の決算短信?なるものを発表していると思うのですが、これらはどこで見ることができるのでしょうか? A社のホームページを開いてもわからないのですが、これは私が気付いていないだけなのでしようか? 詳しく教えてください。お願いいたします。

  • 決算書の見方について

    決算書の見方について、ポイントを教えて下さい! 通期の決算書(12年3月期)と四半期決算書(12年6月末)の比較をして、 問題点をピックアップするように、会社から指示を受けておりますが、 どこに着目すればよろしいでしょうか? 損益計算書、貸借対照表、各々の比較の仕方を教えて下さい!

  • 決算期変更と取締役任期

    宜しくお願いします。 現在9月決算の会社ですが、次回定時株主総会(11月以降)で決算期を3月決算に変更します。 同時に今定時総会が取締役任期満了に当たるため(2年)、取締役選任も行います。 質問ですが、今回の定時総会で選ばれた取締役の任期満了はいつになるのでしょうか。 3月決算期の定時総会は6月開催と仮定します。 パターン1 選任:平成17年定時総会(11月) 満了:平成19年定時総会(6月) 約1年半程度の任期となります。 パターン2 選任:平成17年頃定時総会(11月) 満了:平成20年定時総会(6月) 約2年半の任期となります。 以上が私が考えた場合わけですが、これ以外になるのか、また「最終の決算期」の解釈がはっきりしないため、この点についてもご教授頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 「平成22年3月期 第3四半期決算短信」を確認しています。

    「平成22年3月期 第3四半期決算短信」を確認しています。 平成22年3月期第3四半期の連結業績(平成21年4月1日~平成21年12月31日)との表記があります。第3四半期なので、平成21年9月1日~平成21年12月31日と思ったのですが、なぜ4月1日~なのでしょうか? お手数おかけしますが教えていただきたくお願いいたします。 http://www.square-enix.com/10q3tanshin.pdf

  • 決算短信の業績予想について

    決算短信の1ページ目の最後には、たいてい業績予想があります。 これはいつからいつまでの機関の業績予想なのでしょうか。 たとえば、下記はスタートトゥデイの短信決算です(平成23年3月期 通期決算短信)。 http://www.starttoday.jp/ir20110426-2.pdf これの一ページ目最後に、業績予想があります。タイトルとしては、 「3.  平成24年3月期の連結業績予想(平成23年4月1日~平成24年3月31日) 」 とあり、第2四半期(累計)と通期に分かれています。 第2四半期(累計)は、第1四半期(予想)+第2四半期(予想)をあわせたもの、 通期は今年1年の決算を予想したものと考えてよいでしょうか。 もう少しで第1四半期の発表の時期ですが、この結果を見て、すでに発表されている 業績予想(第2四半期(累計))と比べ、単純計算なら50%を満たしているはずです。 しかし、これがはるかに少なく、たとえば10%しか満たしていなかったら、第2四半期の発表前に下方修正があるな、もしくはもう70%もみたしていたら、上方修正があるななどの予想ができるということでしょうか? また、もしかして、第1四半期の発表で、第2四半期(累計)の業績予想の50%より、大きくかけ離れていた場合、この時期すでに下方、上方修正が出ているものですか?逆に、この時期出ていなければ、大体50%程度になっているなと考えていいのでしょうか。 最後に、見方の確認です。 たとえば、業績予想で、通期の経常利益は、46.1%となっています。これは、今年1年間の経常利益が、去年の経常利益の1.46倍になるだろうと会社が予想していることですよね。

  • 決算期変更(変更した決算期が1ヵ月決算)ってできますか?

    私の勤める会社が、買収され上場会社の子会社となりました。 その親会社(上場会社)が3月決算であるため、決算月を合わせるように要請されています。 私の会社は2月決算なのですが、2月中に臨時株主総会を開催して、決算期を3月に変更(定款一部変更)することはできますか?(変更した期は1ヵ月決算となってしまいますが・・・) そうすると、18年2月期の定時株主総会と18年3月期の定時株主総会がそれぞれ、5月下旬、6月下旬となり、な~んかおかしい感じがするのですが・・・(18年2月期の貸借対照表・損益計算書・利益処分案承認(それと、配当が決まる前・・・)の前に、18年3月期が終わってるみたいな・・・) 商法上は、できるような気がするのですが・・・

  • 会社の決算年度の決め方

    数日前、仕事で出入りしている会社(株式会社・非上場)の人との雑談で、 売上高の話になったときのことです。 その会社は2月決算で、「昨年度の売上高は○円」と言うので、何の気なしに 「平成25年度ですね」と言ったら、「いや、25年度じゃなく26年度でしょ?」と 言われました。 私の聞き間違いや先方の言い間違いかと、「去年の3月~今年の2月は 25年度では?」と再確認のつもりで言ったところ、「絶対に26年度だ」と言うので、 「会社によって決算期が違うから、年度の数字も会社によって違うのかも」と 逃げようとしましたが、「経済界では期末の年を年度としてる」と断言されました。 政府予算、学校の卒業年度のように、「平成25年3月~平成26年2月は、 一般的に25年度」という私の認識は変わりませんが、 ●実は、会社(当事者)が初決算の際に、期首の年・期末の年の、どちらか 任意で決めることができるのでしょうか? ●「期首の年を年度にする」「期末の年を年度にする」というような、法的 あるいは慣例でも明確な根拠・出典をご存知であれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 決算について

    日本経済新聞 http://www.nikkei.com/markets/kigyo/money-schedule/kessan.aspx 上記HPの決算期というのは、本決算の事でしょうか? 決算期[3月期]-決算発表日[2014/10/29]と記載されてますが、各四半期ごとに決算発表があるのでしょうか? また、決算種別とはどういった意味なのでしょうか? 決算の事について、まったくわからないので、詳しいHP等あれば教えてください。 よろしくお願いいたします。