• ベストアンサー

面接官(もしくは面接担当者)の方に回答いただきたくお願い申し上げます

(1)圧迫面接とイヤガラセの違いは何ですか? (2)書類選考(写真)から受ける印象と実際に面接で会ってから受ける印象が違い、 明らかに自分の好むタイプでは無い場合の1対1での面接の場合、 相手がイヤガラセとも受け取れる態度をした事はありませんか? (3)面接を経て採用した人を実際の勤務後に「この人じゃなく違う人にすれば良かった」 と後悔する事はありませんでしたか?

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/711)
回答No.1

こんにちは。 以前その職についていましたのでよければ。。 (1)圧迫面接はそれをすることにより、本人の意識、動向を探るもので、必ず知りたい目的があります。 でも嫌がらせは、何の目的もなくただ単に、嫌がらせをしているだけで特に意味はないと思います。 (2)私はした事がありません。自分に好むか好まないかで面接にあたるものではないと思っているのと、それをする面接官がいれば、その会社自体おかしいと思います。実際写真で書類審査は選びません。(職によりますが)ただあまりにもあって見て面接の時間がもったいないと思えてしまう人(失礼なのですが)にはあまり時間をさきません。また詳しい説明もさけます。 (3)これは多いにあります。こういっては逃げになりますが、面接官も人間なので、100%入社後もいい人!!っと見極めるのはとても難しいので「あっ間違った」というのはあると思います。  失礼な文章があったらすいません。よかったら参考にしてください!

nezumikozou
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 圧迫面接の主旨は理解できますが、あくまでも受け手(面接者)が イヤガラセと思ってしまったら「嫌がらせ」にしかならないと思うのですが・・・ 圧迫面接の後に「不採用」通知が届けば、もうその時の面接官と会う事もないし 「嫌がらせされた面接だった」と感じて終わってしまい、けっきょく会社のイメージを悪くしてるだけの様に私は思えるのですけどね。。。 失礼な文章ではなく即答及び素晴らしい参考資料をありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • indora
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.3

採用担当者として、 1)圧迫面接の定義が難しいですが、その人のことを知ろうとすると   深く質問するケースがあります。これが聞き方1つで圧迫に感じ   られるケースが多いことは、注意しています。   イヤガラセの話を聞くことは多々ありますが、私にはその趣旨が   理解できません。面接官個人の憂さ晴らしではないでしょうか?    2)ありません。   逆になぜ印象が違うのか、その理由を理解しようとしますよ。 3)あります。   いいと思ったのに駄目だったとか、その逆とか。   だからこそ、面接は真剣勝負だと思いっています。面接官も   駄目な人ばかり採用していては、お役御免になりますからね。   ここが私には、この仕事の楽しいところであり、つらいところ   でもあります。

nezumikozou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前、面接先に行き面接担当者が席についたと同時に「何か質問はありますか?」と切り出された経験があります。既に面接する気もないようでこれを圧迫面接と言うのかどうかもわかりませんが思いつく限りの質問をして面接を終了しました(笑) 人材紹介会社からの紹介での個人面接でしたが、あまりの先方の気の無さに呆れてしまい人材紹介会社にその事を告げ、こちらから辞退致しました。(たぶん先方も採用する気なんて全く無かったのだろうと思いますが・・・) 私の経験上、上司が面接担当者で入社した場合あまり円滑に仕事を行えた事がありません。 むしろ仕事に関わりのない部長クラス、またはそれ以上の方との面接で入社した方が 上司と円滑に仕事が行えた場合が多かったのです。それはたぶん上司自身が「履歴書等」と「面接」で勝手に【固定観念】を作り、それを入社後の本人に当てはめようとするからだと勝手に解釈しています。 面接はどちらも真剣勝負なんですね。 どうぞつらいよりも楽しい仕事になりますように・・・ ご丁寧なご回答ありがとうございました。

  • caleche
  • ベストアンサー率39% (34/86)
回答No.2

新興上場企業の人事を担当しております。 (1)『圧迫面接』は労働基準法の範囲内の質問項目で行うことが可能ですが、『イヤガラセ』は労働基準法を超えた質問項目をすることと理解しています。 圧迫面接は歴史の長い(=古い?)手法ですね。 (2)ありません。 企業が応募者に『イヤガラセ』をすることはデメリットしかありません。個人的な感情でそのような態度を取る人事がいるのであれば浅はかです。 (3)あります。想像より能力が高かった人もいれば、その逆も存在します。配置転換、昇給・降給等という制度を活用します。 ご参考になれば幸いです。

nezumikozou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 圧迫面接=労働基準法の範囲内の質問項目 イヤガラセ=労働基準法を越えた質問項目 そういう線引きがキチンとあるのですね? 人から聞く話しやネット上で読むものは「労働基準法の範囲」を遥かに超えたものが多いように思いますが、それはやはり「イヤガラセ」なのでしょうか? 面接中に「それはイヤガラセですか?!」って聞いたら絶対落とされますしね(笑) とりあえず労働基準法を学ばないとダメですね。。。挑戦してみます! 詳しいご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 面接中、面接後の職場を見せてもらったときの質問

    書類選考が通過して後日面接をしました。 面接官の質問やこちらが質問した時の印象は良い方だったと思います。 ただ、その後の職場を見せてもらった時の質問は、苦し紛れに仕事の役割を少し言うのが精一杯でぜんぜん思いつかず、後日それが影響だったのか不採用になってしまいました。 せめて今日面接に来た印象とかを改めて”よかった”とか言えばと思い後悔しています。 こんな展開ではどんなことを言えば、より印象がよくなるのでしょうか。

  • 求職活動をされている方、面接担当をされている方に質問です。

    こんにちは。面接を担当する機会が多い者です。 失業率が高いせいか、パートや社員の募集をするとすぐに多くの 面接希望者が集まりますが、採用に至る適切な人材が大変少ないです。 例えば、専門知識が必要な業務内容や、優遇される前職歴等を記載していてもそれを全く読まず、 ただ「提示された給与が高い」という理由だけで応募してくる方が多く、必然的に面接時間や見送りの手間が増えています。 書類選考でも、初見でお見送り(殴り書き、訂正多、詐称など)の方や、面接に相応しくない身なりや態度をされる方など、 本当に働きたいのか、何を考えているのかよく分からない方の割合いも増えました。 そこで、求職活動をされている方、面接担当をされている方にアンケートです。 1.求職活動をされている方、高給で興味さえあれば、未経験では無理そうな職種でも、とりあえず応募してみようと思われますか? 2.第一次の履歴書選考、第二次の面接を通過する為に、色々と努力されていると思いますが、 履歴書や面接時の対応の見直しをされたり、改善した点があれば、どこをどう直してみようと思ったか、又は直したかを教えてください。 3.面接をご担当されている方、ここ数年間の面接状況(応募書類の内容や面接時の態度などの変化)、 応募数からの採用率、採用に至った人材の適正などに、変化はございますか? 例えば、文中の不採用例に該当する面接希望者が増えた等、些細な事でもお感じの事はありますでしょうか。 ※「募集要項の記載内容が悪い」「募集の媒体選択が悪い」といったご意見を求めるものではありません(^-^)

  • 採用担当者や面接官が落とす志望動機とは?

    会社の採用担当者や面接官に聞きますが、書類選考や面接で即刻不採用にする志望動機って何なんですか?

  • 面接がうまくいかない。

    転職活動中です。 フルタイムパートをしております 妻子がいていま34歳という年齢なので そろそろ正社員ってことで転職活動をしているのですが 書類選考は高確率で通過するのですけど 面接になると落ちてしまいます。 たぶん態度?受け答え、色々がダメなのだとおもいますが 企業に聞いても正直な不採用理由なんて分からないですし 書類選考は通っているので 学歴、職歴、資格などの履歴書系は大丈夫?だと思っているのですが 実際なにがダメなのか分かりません こうゆうときはどうしたらいいでしょうか?

  • 面接を待ってもらう事に関して

    2週間前に書類選考(社員)をお願いした会社から、ぜひ面接をしたいとの連絡を頂きました。ですが書類選考通過者のみの連絡するとの事だったので2週間もたったし落ちたかな…と諦めていたので、書類選考通過の連絡前に別のアルバイト(週4日以上のフルタイム勤務希望と伝えました)に応募して急遽明日面接をする事になりました。 もちろん社員になれるチャンスを頂いたのでぜひ面接を受けたいのですが、先に面接予定が決まったアルバイト先に事情を説明するにも問い合わせ時間が過ぎていたので、明日面接の際に採用を頂いても保留させてもらいたいと話しても問題ないでしょうか(面接後即決のため)。必ずしも社員で採用されるとは限らないので保険としておきたいという気持ちがあります。 また自分のスケジュール次第で、書類選考通過後に面接日程を決める事に関して、待って頂ける事は就職活動でもよくあることなのでしょうか。アルバイト先に事情を話してから社員の採用面接を受けたいので…。明日改めて電話すると言ってしまいましたが自分勝手でしょうか。 突然の事で混乱してしまい、文章がまとまっていなくて読みにくいかと思いますが、回答して頂けると有難いです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 就職面接

    私は、中途採用で正社員の試験を受けたいと考えている者です。 しばしば、書類選考さえ通過したら、チャンス、と思っている方も見受けられます。 ただ、私は、そうは思えないんです。 向こうが勝手に書類上でイメージしていた私と実際の私の印象のギャップがあって残念がられたらどうしよう、とか経験が足りてないのに、面接に呼ばれてしまった場合(経験が足りてなくても受験生を呼び出した会社側にも落ち度はあるとは思うので、私が気にしても意味はないと頭ではわかるのですが・・・)。 経験が足りてなくても、書類が通過してチャンス、と思える方と、そうではない人、 いったい、何が違うんでしょうか。 私は面接のたびにびくびくしてしまいますし、書類に書いてある以上の経験はありませんし、 面接のチャンスが来た、と思える人は一体、面接でどんなふるまいをしているのか? どんな気構えで臨んでいるのか?がわかりません。 面接が苦手なことを何とか気持ちだけでも克服したいのでアドバイス、お願いします。

  • 面接前の採用

    中小企業の採用担当者の方にお尋ねします。 書類選考での履歴書や職歴書を見た時点で、ほぼその人を採用してみようと思う事ってありますか? また、その場合、その応募者の面接では、主にどんな事を聞きますか?

  • 面接について

    面接について 面接について、いくつか聞きたいことがあります。 面接の仕方は、1対1や複数人の面接官対1、はたまた集団面接(複数人の志望者をまとめて)など色んな方法があって、企業によってそれぞれ異なっているかと思います。 私も、何社か面接を受けてきて、圧迫面接こそはありませんでしたが、「(緊張して)ちょっと答えにくかった」「内容が突っ込んでいた」というものもあれば、「簡単な面接だった」「リラックスが出来た」ところもあり、面接にかかった時間も長かったところがあれば、それほど長くなかったところもあります。 先日受けたところは、2対1の面接でした。 そこは、今まで何社か受けてきた中では、一番リラックスが出来たところで、電車の中で志望動機や自己PRをまとめていましたが、実際受けてみると、志望動機等は聞かれず、(履歴書には書いてある)履歴書に目を通されて、いくつかの質問をされた形で、面接にかかった時間もそれほど長くありませんでしたが、今まで受けてきた会社よりも「ぴんと来た」という感を感じました。 しかし、面接にかかった時間がそこまで長くなかったことなどから、どうなのかなと思いますが、かといって「あらかじめ決定者はいるけど、形だけの面接」という感じはしませんでした。 面接の所要時間と採用不採用とは関係あるのでしょうか? また、実際に採用になった人にお聞きしたいのですが、面接の際に「これは採用になるかも」という感触?のようなものはありますか?

  • 事務系にて採用担当者が「不採用」とする人

    事務系を志望している者ですが、採用担当者や面接官が書類選考や面接で「この人は不採用」とする人はどんな人でしょうか? (特に職種が事務系の場合) 面接官や採用担当者の方回答のほうお願いします。

  • どうしても面接で・・

    面接の練習をしても、実際の面接になると頭が真っ白になって、いいたいことが言えず、たとたどしくなってしまいます。書類選考はいつも通過するのに・・自信を失いかけています。採用担当者からみると、こういう人材にはもちろん魅力がないのでしょうか? また、どうしたら面接でうまく自分を表現できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう