• ベストアンサー

給付制限(3ヶ月)中に、結婚、他県へ引越の場合

現在大阪で派遣をしてます。 このたび、結婚をして東京で暮らすことになりました。 大阪:8月末 離職(自己都合) 大阪:9月  離職票提出 大阪:10月末 大阪で結婚式(入籍予定) 東京:11月  東京へ引越 この場合、自己都合で3ヶ月給付制限です。 給付制限中の求職活動となりますが、実際、すぐに 仕事を始めれる状態ではないので。。。 どのように申請すれば問題ないか悩んでます。 アドバイスのほど宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35203
noname#35203
回答No.1

ハローワークへ離職票提出すると、大体約1週間後に「雇用保険説明会」があります。 結婚式直前ですと、何かと忙しいので行く日を忘れたりしやすい。 当然引越しもするのですから、こちらもばたばたしているでしょうね。 気が付けば、行く日が過ぎてた・・・なんてこともありえます。 先に手続きをしたら、苗字の変更手続き・住所変更手続きなどが発生します。 これを面倒と考えるか、そのつどクリアしていくか。 それと、自己都合の給付制限中でも、就職活動実績が必要。 引越しが終わってからでもかまわないなら、それからの手続きでも良い。 ハロワに行かなければならない日に、絶対行かなければ支給開始が遅れます。 余裕を持っていけるよう、うまくスケジュール作りが必要。 ちなみに、結婚を機に退職・引越しをする場合、うまくいけば自己都合にならない方法も。 こちらは、未経験なのでよくわかりません。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html

chacomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。添付URLをじっくり読んで 申請しようと思います。 引越等が終わってからでもできると思ってませんでした てっきり即、進めて行くものだと思い焦ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

9月に離職票をハローワークに持参した時、結婚をして東京で求職したい旨、ご相談下さい。ハローワークの指示に従う以外ありません。貴方様の場合、物理的に求職活動が出来るのは、東京に引っ越してからでしょう。

chacomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まずは、ハローワークで状況を相談すれば良いですね。 引越してから(離職3ヶ月後から)の求職活動でも 認められると思ってませんでした。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こういった場合は失業給付はどうなるのでしょうか?

    2月28日に自己都合で退職しました。 翌3月10日にハローワークに「仕事場を退職したので求職申込をしたい」といって訪れました、そして求職申込書を書き、4日後にハローワークカードをもらいました。 まったくもって恥ずかしい話なのですが、私はその申し込みをした時点で失業給付の申し込みができているものかと思っていて、三ヶ月が経過しました。 思えば、はじめに訪れた時点でハローワークの職員が離職票その他の提出を促してもよかったのでは、と思います。 この場合、失業給付をうけるにはどうしたらよいのでしょうか?(離職票は手元にあります) また、このままはローワークで手続きをしたら、給付がはじまるのは三ヵ月後になってしまうのでしょうか?

  • 会社都合なのに、給付制限が付いてしまう!?

    会社都合/期間満了で退職しました。離職票には区分が3Aとなっています。12月末の退社ですが、離職票の交付年月日は1月5日となっています。派遣の場合は離職後1ヶ月待たないと会社都合でも給付制限が「あり」になってしまうと聞きました。 私の場合、3ヶ月の給付制限が付いてしまうのでしょうか。もし、離職票が交付されていても1ヶ月間ハローワークへの申し込みをしないでいれば付かなくて済むのでしょうか。 どなたかご存知の方いましたら、お教え願います。 よろしくお願いします。

  • 失業等給付における給付制限について

    30歳女性です。 同じ派遣先(もちろん同じ派遣元)で3ヶ月更新を繰り返し、6年勤めました。 疾病理由により次の契約は更新せずに、月末で退職させて頂く事になりましたが、 派遣会社より「契約満了での自己都合、雇い主からは更新提示あり」という内容で離職票を出す…と言われました。 自己都合にあたるのは仕方ありませんが、疾病理由での退職だと、給付制限がかからないとあるようですので、契約満了退職により3ヶ月の給付制限がつくよりも自分としては有り難いと思います。 今回の退職は、疾病によりコールセンター業務ができなくなった為であり、継続してその他の仕事での紹介を希望してはいますが、なかなか見当たらないだろうとのことでした。 こちらから「離職理由は自己都合、疾病によるものにして下さい」と派遣会社に請求することはできるんですか? 確かに、契約期間満了でもある為、離職票にどちらにもチェックをしてもらう事はできるんですか? とてもお世話になった派遣会社ですし、揉め事にはなりたくないんですが…。 疾病理由での退職というのは、派遣会社としてもあまり認めたくない理由になるんですか? どなたか教えて下さい。

  • 給付制限はあとどれ位?

    07/01/15・・・自己都合で退職 07/02/20・・・求職申し込み 07/02/26・・・待機満了 07/02/27~07/05/26・・・3ヶ月の給付制限開始 その後妊娠が発覚し、 07/05/22・・・延長申請 出産後 08/01/28・・・再度求職申し込み 妊娠していなければ給付制限は残り4日の07/05/26で終わるはずでしたが、 延長して再度手続きした場合はまた3ヶ月間の制限があるのですか?? それともあと4日の残日数でいいのですか? どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 失業保険の給付制限について

    28歳の派遣社員です。 9月末に契約期間満了で退職する予定です。 退職後ハローワークのCADの訓練学校に通いたいと思っており、 今日問い合わせをしたところ、10月から6ヶ月の建築CADのコースが あるといわれました。また、申し込みが7月末から8月上旬にあり、 その期間に申し込みをするように(まだ退職していなくても)アドバイスを受けました。 離職票は10月に準備が出来た段階で提出すればいいそうです。 9月末に退職し、1ヶ月待機しても派遣会社から次の仕事が紹介されない 場合は派遣会社の会社都合になるので、本当は1ヶ月待ちたいのですが 10月から訓練校に通うとなると難しいようです。 (10/2の入校日までに離職証明書を提出しなければならないので) 恐らく、自己都合になってしまうと思うのですが、10月から訓練校に通う場合3ヶ月の給付制限はどうなるのでしょうか。 分かりづらい文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • 退職後事情が変わった際の、給付制限について

    過去の質問や関連サイトも調べましたが 諦めきれず、投稿させていただきました。 9月30日に結婚退職(兵庫県)しました。 退職後、彼の勤務先(滋賀県)へ引越し、近く結婚する予定でした。 しかしながら、退職届を提出した後に事情が変わってしまいました。 具体的には ・彼が「うつ病」にかかり著しく体調を崩した為、急遽転勤になった  (滋賀県→9月18日付けで京都府) ・体調が戻るまでしばらく結婚を延期する事になった 結婚は延期しますが、新居が決まり12月に京都府で同棲を始めます。 その時に離職票を提出し、新しい仕事を探す予定です。 事情が変わる前までは「正当な理由のある自己都合により離職した者」として 特定受給資格者になれる可能性があったのですが やはり、まだ結婚しないと決めた以上 (5) 次の理由により、通勤不可能又は困難となったことにより離職した者 ⅰ) 結婚に伴う住所の変更 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a2.html には当てはまらず、自己都合で給付制限の3ヶ月が付いてしまうのでしょうか。 彼がまだバリバリ働けない以上、私自身働きたい意思は強いですし 給付制限期間が付くのはとても痛いです。 ちなみに、離職票には自己都合の欄にチェックが入っており、 「一身上の都合」と記入されています。 (退職届に「一身上の都合」と記入した為だと思います) 失業保険に詳しい方、アドバイスやご指導がありましたらよろしくお願い致します。

  • 派遣の給付制限について

    会社都合 (1)派遣会社が倒産した場合 (2)派遣会社から解雇された場合 (3)契約期間満了後、就労の意思があったにも関わらず、一ヶ月以上次の仕事が紹介されなかった場合 自己都合 (1)契約更新の機会があったにも関わらず、自己都合で契約更新を行わなかった場合 (2)契約期間終了後、一ヶ月以内に離職票を請求した場合 (3)派遣契約終了後、一ヶ月以内に紹介された仕事を断った場合 ※会社都合は給付制限無し、自己都合は3ヶ月の給付制限有り 上記の認識で間違いないでしょうか?

  • 「結婚による引越しにともなう退職」の場合の退職届の書き方

     3月に結婚するため、2月末に退職し、名古屋から浜松に引っ越します。引越し、入籍予定日は3月10日頃を予定しています。  失業給付についてハローワークに問い合わせたところ、退職から1ヶ月以内の入籍と引越しで、片道通勤2時間以上かかるのであれば「やむをえない理由」になるので3ヶ月の受給制限はつかないという返答でした。  会社にも上記のことは伝え、離職票にもその旨書いて欲しいと伝えました。この場合退職届にはどのように記入したら良いのでしょうか?  どんな場合でも「一身上の都合」と書くべきというご意見もあるし、「結婚による退職」と書いたほうが無難という意見もあったので、迷ってしまいました。ちなみに、会社の事務の人には、「一身上」ではなく、細かく理由を書いたら?といわれましたが、どの程度まで書いたら良いのかも疑問です。それと、退職届のコピーをハローワークの方に提出するともいわれたので、やはり、「結婚…」と書いたほうが良いのかなぁと思っています。  また、離職票には正式にはどう書いてもらうのが良いのでしょうか? そろそろ退職届を提出しなければならないので、よろしくお願いします。

  • 再就職後2ヶ月で退職した場合の給付制限は??

    今年の3月末に1年働いた会社を自己都合で退職しました。 失業給付の手続きに行ったのが5月の初めで、説明会には参加しましたが 第一回目の認定日前に、現職(インターネットからの自分での応募)の内定を貰いました。 つまり、一度も給付されず、再就職手当ても貰っていない状態です。 ところが、現職での体力的な問題からまた退職を考えています。 このまま7月いっぱいで退職した場合、給付制限は3ヶ月でしょうか? また、給付の計算は前職の4か月分と現職の2ヶ月分の給料からの 計算になりますか? 前職での離職票などは、ハローワークに提出したままなので 計算ができませんが、現職の方が給料は低く 再就職しないで制限を待った方が高い金額を貰えていたので 残念です。 どなたかお詳しい方がいらっしゃれば 回答をお願い致します。

  • 給付制限について

    7月20日で退職した者です。 退職理由は、配偶者の体調が不安定なため遠方での単身赴任を続けることが困難になったからです。 本日離職票が届きましたが、その離職理由コードが4Dとなっていました。 これでは「正当な理由のない自己都合退職」に該当してしまい、3か月の給付制限が発生すると思います。 職安の相談員にこちらの事情を説明して、正当な理由のある自己都合退職にしてもらうことは可能なのでしょうか。 単身赴任を続けられなくなったことに関する資料のようなものは一切ないのですが・・・。

実家の片付けの悩みと解決法
このQ&Aのポイント
  • 実家の片付けに悩んでいませんか?センセーショナルなタイトルでお悩み解決
  • 実家の片付けがなかなか進まない方へ。80代の両親との共同作業のポイントを解説
  • 片付けられない実家の特徴と解決法!使用済みの封筒や使ってない茶碗、読まない本など
回答を見る