• 締切済み

貴方は、彼女のために自分の考えを変えることがありますか

tuki2005の回答

  • tuki2005
  • ベストアンサー率36% (90/248)
回答No.6

思うのですが、付き合い始めに相手を甘やかしたりはしていませんでしたか? 甘やかされるのに慣れてしまった男性は、子供と一緒です。 甘やかされるのが当たり前になった男性は、自分を甘やかすべき相手(質問者様)に意見をされるのは嫌になります。 その結果、話し合いの場から逃げてしまうのです。 男性を育てるのも甘やかすのも女性次第のところがあります。 質問者様は、彼のため・・・という風に思いながら、彼のためにはならない行動をしてしまっていたのかもしれませんね。 恐らく母親の役目のを知らず知らずにしてしまっていたのではないでしょうか? その結果、こんなに色々してくれる質問者様が自分から離れる訳無い。 という風に考えてしまって、結婚話にせよ何にせよ、もっと後でもいいや。と思われてしまったのではないでしょうか? きっと別れ話をされた時は寝耳に水だったのでしょうね。 実は私も何をやっても許される。と思わせてしまった男性がいました。 同棲もしていたし、結婚の話もしていましたが、結局あいまいな態度の彼に愛想を尽かして別れました。 彼のほうは、信じられなかったみたいですね。 別れた後も、 「俺のことまだ好きなんだろう?」 なんて言っていました。 結婚した旦那は、きちんと話し合ってくれます。 私が納得いかない所は、納得行くまで話し合ってくれます。 その点は本当に感謝しています。 思ったのですが、質問者様は年上の方と付き合われてみてはいかがですか? 年上の方でも感覚が若い方だったら対等に扱ってくれますし、甘えたり甘えられたり・・・という風に付き合えますよ。 (ちなみにうちは旦那が10歳年上です。) ちゃんと話を聞いてくれる男性は絶対にいます。 男性不審とかにならずに、頑張って探してみてくださいね。 応援しています。

naoko100
質問者

お礼

ご返答をありがとうございます。 >男性を育てるのも甘やかすのも女性次第のところがあります。 はい・・・。確かに、いろいろ気づいたことをやってあげることが多いかも。これは一方的にしてあげたいのではなくて、同じくらい男性にも大切にしてほしいと思うからなんですが、伝わらないですよね。私の行動が彼氏をダメにしていたかもしれません。 ちょっと胸が痛むのですが、こちらからいろいろ手を出すことを止めようと思います。 >結婚した旦那は、きちんと話し合ってくれます。 そうですか!うらやましいです。そういう方と出会ってよかったですね。私もがんばって探してみようと思います(少し恋愛休憩をとってから)。 >年上の方と付き合われてみてはいかがですか? なるほど。精神年齢などは人それぞれなので、年だけで一概に言えないですが、自分より大人な人を探そうと思います。

関連するQ&A

  • 自分の気持ちに気付くのが遅い。未練と後悔ばかり

    結婚していてもおかしくない年齢ですが、一度も彼氏がいたことがありません。 機会はあったと思うのですが、男性からアプローチされたり、好意を感じている時は、すごく避けてしまったり、行動を起こすことが出来ません。 それで、逢えなくなったり、違う女性とお付き合いを始めたり、もう叶わない状態になって初めて、あの時やっぱり好きだった!と、自分の気持ちに気が付きます。 そうやって、忘れられない男性が現在2人います。1人は結婚し、もう1人とは逢うことも出来ません。思い出すと辛くて、後悔ばかりです。たまに思い出すようなことが、5年間も続いています。 自分の気持ちにすら気付けない鈍感な女なんでしょうか?それとも、まだ本当に人を好きになったことがないのでしょうか? また、5年間も忘れられないなんて、もしこの先結婚した時もその人達のことを思い出したり、忘れられないんじゃないかと不安です。 ただモテなくて、男性に好意を持たれる機会が少ないから、いつまでも引きずっているだけでしょうか? 出来たら幸せな結婚をしたいです。だけど、こんなに鈍感で、何年も忘れられない人がいる自分が、ちゃんと恋愛、結婚できるか不安です。

  • 自分の正直の気持ちが分りません…。

    自分の正直の気持ちが分からず、悩んでいます。 私は20代前半、相手は40代後半(既婚者)です。 1年前ぐらいから相手の男性とは体だけの関係にあります。 私も付き合って6年近い彼氏がいますし、相手の男性も既婚者なのでお互いに割り切っていますが、お互いに相手がいながらこのような関係になってしまったことに罪悪感はとても感じています。 今までは同い歳の方との関係ばかりで両親と同じくらい歳の離れた男性との関係は初めてだったのでハマってしまっている自分がいます。抱かれたいと思ってしまいます。 ただ、自分の中では恋愛感情はなく、奥さんと別れてほしいとか…体の関係以外(食事に行ったりetc)は求めていません。 相手の男性もしたくなったら連絡をし、私もほとんど断ることがないのでとても都合の良い女性としてみているのは分かります。 いつも相手からのお誘いで私も抱かれたいな…と思う時が時々あるのですが、自分からは誘うことができません。体だけの関係として割り切っているならば怖がらずに誘うことができると思うのですが、自分の中で何かが引っ掛かり誘うことができません。(女性側から誘われたらどう思いますか?) 気にしているということは本当は自分の中で割り切れていないのか…とか恋愛感情があるのかなとも考えてしまいます。 自分以外に体の関係だけの女性が他にもいるのかなと気になったり、不安になることもあります…。 自分の正直な気持ちが分からず…悩んでいるので客観的な意見が知りたいです。 (40代後半の男性の意見も聞けたら嬉しいです。) 好ましい内容ではない為、嫌な気分になる方もいらっしゃると思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 自分に足りないもの

    20代半ばの男です。 私は生まれてこの方、女性とお付き合いしたことがありません。 決して女性の少ない環境ではないのですが… 自分が出会って好きになった女性は大抵彼氏がいたり、いなくても初対面から相手に恋愛対象外と見られていることが多いです。 デートは何回かしたことがあり、その度に楽しかったと言われるんですが、そこから恋愛関係には全く進展しません。 そうしてグズグズしてるうちに、相手には彼氏が出来て…いつも友達止まりです。 何とか好きな人と付き合いたいのですが、自分にはどういう努力が足りないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 自分に厳しくなりたい

    こんにちわ。20代前半女性です。 私は嫌なことがあったらすぐ顔や態度に出てしまいます。 悩み事も、人に話して楽になるので、溜め込むということはないです。 けれど本当は、自分のことはなるべく自分で解決したいと思っているし、嫌なことがあっても態度や顔に出さないようにしたいんです。 顔や態度に出すことは、社会人になってだいぶなおってきたのですが・・ 私の彼氏は正反対のタイプで、私はそれがとてもうらやましいです。 自分の悩みは自分で解決するし、あまり人に話しません。 言いたいことがあっても、自分でセーブがきちんとできる人です。 それに比べて私は・・・彼の仕事の都合で会えないのは仕方ない、わかってあげなきゃ、って頭ではわかっているのに寂しい気持ちが抑えられずについ「寂しい」と言ってしまいます。 感情のコントロールがうまくできないというか、自分に甘いんだと思います。 彼は、私の素直なところがいいと言ってくれたことがありましたが、いつもこうだと彼が疲れてしまうのではないかととても心配です。 もっと、我慢ができるようになりたいです。 それに、とても涙もろいので、嬉しいとき、悲しいとき、悔しいとき、すぐに泣いてしまいます。 それも嫌なんです。 自分の感情をコントロールして、自分に厳しくなるためにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 私の考えはおかしいでしょうか

    19歳の女子です、最近恋愛に関して自身の考えを改めてみようかと思っています。 ①自分以外の女性と性経験がある人とは付き合わない。(私にとってその事実はショックが大きすぎる、肉体関係がなかったとしてもなんだかショックで立ち直れない) ②自分が付き合う最初で最後の女性でありたい。 ③お付き合いしている男性が芸能人やアニメやゲームのキャラクターを好きだとか可愛いと言っただけで妬いてしまう。(じゃあそっちと付き合えばいいのにとか言ってしまう、内心はショックをうけている) ④お付き合いしている男性が自分以外の女性を見るだけで涙がでる。(本当はああいう女性が好きなんだとか思ってしまう、自分だけを好きでいてもらえる自信がない) ⑤女性の友達がいるというだけで悲しくなる、遊ぶなんてもってのほか、喋るのもメールもしてほしくない。 ⑥エッチな漫画やサイトを見たりしてると分かるとかなり凹む。できれば見ないでほしい。(自分以外の人で興奮してほしくない) ⑦付き合ったとしても性交渉は結婚するだとか赤ちゃんを作ろうとか思ったらしたい、それまでは我慢。 以上です(ノ)ω(ヾ) こんな考え自分でもおかしいと思うのですが心の中ではこう思ってしまいます...。 皆さんの意見、アドバイスを是非お聞かせ下さいm(__)m

  • 考えを率直に伝える

    今晩は。 もし、女性が自分にだけ考えをいつも率直に伝えてきたら男性はどう思いますか。 もちろん、もともと気に入っている女性がそのように接してくるのと、興味のない女性とで思うことは違うとは思います。 いつもは、女性が、その男性の話を楽しそうに聞いていて、でも、時に意見を言ってくる、とか。 喜怒哀楽があったり、何を考えているのかきちんと伝えてくる人の方が分かりやすくて良いと思われるのか、それとも怖いと思われるのか。 個人的に、なのですが、いわゆる落ち着いて人の話を聞ける(聞いているふり?)男性がいて、ついついその人には意見を言ってしまいます。私がきつめに言っても共感してくれて対応を考えてくれたり、いちいち有り難うと言ってくれたり。 たいした人ではないのは分かっていますが(優しいけど、人当たりがいいだけ?)、話しやすくてついつい言いたいことを言ってしまうんです。 どう思うのだろうとちょっと素朴な疑問です。

  • 年齢=彼氏いない歴。今までは変わらなかった自分の考えが揺らいで来ました…

    24歳の女です。今まで彼氏がいた事がないのでキスの経験すらありません。当然処女です。 外見は友達からは彼氏いないのが以外と言われるので普通だとは思いますが恋愛面では超のつくネガティブで奥手です(ちなみに告白されたことはありません) 自分の事を安売りするつもりもありませんし、焦ってHしても絶対後々後悔するであろうことは分かっていました。 また、私の事が好きなら24歳で未経験の自分を受け入れてくれる人もいずれ現れるだろうと思い、無理してHしようと思えませんでした。 周りの友人もほとんどは私の意見を尊重してくれます ですが最近親友から「彼氏は処女嫌いだよ」と言われました。知り合い何人かから処女は嫌と聞いていましたし、万人の男性が受け入れるわけもないと分かっていたものの、改めて処女嫌いな男性がいること、親友からそう言われたのがショックでした。 前に飲みの席で友人が何を思ったか初対面の男性に「○○はバージンなの」と言われ、すごく恥ずかしくて嫌な気持ちになってしまいテンションが落ちてしまいました。自分でもこの年で処女は恥ずかしいと思っているんだと思います。 男性は上辺では私の考えを尊重してくれましたが、本音は分からず何だかバラされてから空気が悪くなってしまいました。 相手は実はひいていたのかもしれません 最近気になる人ができました。 気になる人は私が誰も付き合った事ないというのは知っていますが、「私の好きって気持ちはきっと重荷になるんだろうな」「処女ってやっぱ重いよな」とか色々考えてしまいアプローチできずにいます。 「付き合った事のない処女な自分」が自分でも重くなってしまい今まで通して来た考えが揺らいでいます。 早く誰かしらと付き合って処女じゃなくなった方がいいのかなぁ… と考えるようになってしまいました。 辛口な意見も歓迎です。客観的な意見を下さい。 よろしくお願いします

  • 元カノの考えがわからない・・・

    ご閲覧ありがとうございます。 私はバツイチ男性です。 女性の方々のご意見を伺えましたら幸いに存じます。 約1カ月前に彼女と別れました。 理由は彼女に好きな男性ができたからというものでした。 私は非常に辛かったですが、仕方がないとあきらめました。 しかしながら元カノは時々、他愛もないメールを送ってきました。 私もそれになんとなく対応していましたが、返信がない時が多いのでついにその無神経さに腹が立ち 「新しい彼女ができたからメールを送らないでほしい」 と嘘のメールを送りました。 すると元カノは 「好きになった男性に振られました。今まで通り、メールのやり取りをしたい。だだし、お付き合いはもう少し考えたい。新しい彼女さんとのことも考え直してほしい。」 と返信してきました。 元カノはいったい何を考えているんでしょうか? 振った彼氏が、新しい彼女を見つけたことに嫉妬しているんでしょうか? それとも私とよりを戻したいんでしょうか? 私の考えは、 『このような女性はまた他に好きな男性ができると私と別れるんだろうな・・・』 というものです。 様々なご意見を伺えましたら有難いです。 どうぞよろしくお願いします。 ※ちなみに私は40代、元カノは20代です。

  • 様々な意見お願いします

    独身、未婚の女性です。 昨日、職場のスタッフとお食事に行き、恋愛話などしたのですが、二十歳の、まだ若いスタッフが『自分は、凄く好きな人になら、なにされてもいい!例えば、自分のキャッシュカード使われても、額が多額になっても、怒らないし、許せるし、別れない!ただ、浮気だけは許せない!』 ということで、聞いてた30代のスタッフ、私とかは、もちろん、えー、それはちょっと!犯罪だよ?! と言いましたが、やはり、まだ若いからだと思い、『まあ、人それぞれかもね』 と、他の人達も、それしか言えませんでしたが(経験しないとわからないこともあるので) そこで、私は、もちろん、ここまでは尽くし?ませんが、どちらかというと、好きになった男性には、少し尽くしてしまいます。 むしろ、若い時のほうが、彼氏にはそんなに尽くしませんでしたが、いまは、なぜか尽くしてしまいます。 お聞きしたいのは 私は、女性が尽くす恋愛は、たいがいがうまく行かないというか、バランスを欠くので、男性が調子にのり(言い方は悪いですが) 結果、男性から離れられる…という結末に至ることが多い気がしますが、皆さんはどう感じますか? また、男性側からは、尽くす女についてどう思いますか? 愛しいと感じるのか、程度にもよりますが、都合よく使おうと感じるのか… 男性側、女性側からも意見が聞きたいです よろしくお願いします!

  • 自分の気持ちがわかりません。

    私には付き合い始めて8ヶ月程になる彼氏がいます。 最近、他に気になる男性ができました。 その男性のことを自分がどのように気になっているのかわかりません。 恋愛対象として好きなのか、憧れているのか、はたまた別の感情があるのか…考えれば考える程わからなくなります。 『好き』という感情がどういうものなのかよくわかっていないのかもしれません。 一緒に話をしている時などには、彼氏にもその男性にもドキッとすることがあります。 違いは、自分が困っている時に、傍にいてほしいと感じるのは彼氏で、話を聞いてもらいたいと思うのはもう1人の男性の方だということと、自分以外の女性と話している時に嫌だなと感じるのは彼氏の方で、寂しいなと感じるのは男性の方だということです。 この男性は、私にとってどういう存在なのでしょうか? ご意見を頂けたら幸いです。