• ベストアンサー

腰痛で朝、目が覚ます!

sakuraba_ryujiの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

私は専門家ではないので薬とか良く分からないのですが自分で体験したことは話すことが出来ます。 腰痛の場合ほとんどの病院では「硬い寝具にしなさい」といわれます。 私もhiro-peさんと同じようにフローリングに布団しいたりして寝ましたが悪くなる一方・・・ 整骨院の先生が「寝具選びを間違っていないか?」と言うので自分に合う寝具探しをしました。 インターネットで検索してみても「低反発」ばかりでとりあえず「低反発枕」を買って試しましたが期待を裏切られる結果に。。。 調べているうちに高反発の「マニフレックス」という製品に辿り着きました。 マットレスで、ベッドタイプと三つ折タイプがありました。 体験できるお店があったので一度ひやかしに行ってきましたら種類が多く悩んだのですが、自分に合ったマットレスを選ぶことができました。 定番と言われる商品はそんなに高くなかったので思い切って買いました。今では3ヶ月使用しました。 腰痛はすっかりよくなりましたよ! 個人差はあるかもしれませんが、店員さんが言うにはヘルニアや腰痛・肩こりで困った方が良く購入されるそうです。 口で言うより体験しないとわかりませんので一度お近くにお店があるか探してみてはいかがでしょう?ひやかしで行ってみては? 私はベッドタイプのモデル246という商品を買いました。

参考URL:
http://www17.ocn.ne.jp/~m-nichiu/
hiro-pe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一度、体験したいと思いますので近くにお店があるか探してみます。やはり寝具選びは大事な事ですね!!

関連するQ&A

  • 朝、腰痛で目が覚めます。

    毎日、6時間ぐらい寝ると腰痛で目が覚めます。その後起きて2~3時間すると直ります。整形外科や整骨院に行きましたが、直りません。同じような症状の方で治った方がいれば治療法を教えてください。ちなみに、布団にしたり、ベッドにしたりしてみましたが変化無しです。

  • 腰痛もちです。姿勢をよくするには?

    私は腰痛もちで、数年前に初めて腰から左足の付け根に激痛がはしり、普通に歩けないぐらいでした。病院を何カ所か回りましたが、整形外科では「椎間板ヘルニアかもしれない。」と言われ、接骨院では「骨盤が歪んでいます。」と言われ何回か治療を受けました。 去年結婚し、再び働きだしたのですが、重い物を持ったときにまた激痛に襲われ、違う整形外科に行ったところ、レントゲンで「腰のあたりの背骨の骨と骨の間(軟骨?椎間板?)が若いのに狭すぎる。」と言われました。見たところ、他の骨に比べて三分の二ぐらいでした。 知人から「腰痛は腹筋背筋を鍛えたらいいよ。」と聞き、姿勢も良くしないと!…と気をつけてはいるのですが、気がつけば猫背状態です。 生活状態としてはダイニングにテーブル&イスはなく、座敷テーブル(こたつ)で生活しています。寝るときはベットではなく和式の布団です。 姿勢はどうすれば良くなりますか? 改善点やアドバイスぜひお願いいたします。

  • 腰痛について

     こんにちは。  1ヶ月ほど前から、右足がかかとからお尻までだるくなりました。また左足よりも太くなりました。筋肉がついたような感じです。  腰の痛みも前からありましたが、長時間たってたりしたときに限っておこってたので、特に心配しませんでした。  このたびマッサージなどやっても、右足のだるさがなかなかなおらないので、整形外科に行ってみました。  レントゲンをとって、(尾てい骨のあたりの?)第4と第5の脊椎の間が狭くなって神経が圧迫されて神経痛が起きていると言われました。  コルセットを与えられ、リハビリ(温熱+背骨をのばす)に週2,3回通院するよういわれました。薬は炎症どめとビタミンBでした。  尋ねなかった自分が悪いのですが、何に注意するとか、何を控えるようにとか言われませんでした。ちなみに自分は立ち仕事で、片道50分の車通勤で、腰へ負担はさけられないと思います。  この度の治療で直るものでしょうか?  あと、次に医者に行って尋ねるべきことについて、なにかアドバイスお願いします。  

  • 腰痛??30代女性です。

    重いものを持ったりとか、なんの覚えもないのに(仕事は立ち仕事。接客です)、靴下が履けない(腰を曲げると痛いため)、ズボンが履けない、布団から起きるときに手を踏ん張らないと起きられなくなってしまいました。 整形外科を受診すると、とても丁寧に診てくれ(近所では評判の良い医者です)、レントゲンをとりました。「ヘルニアではない。骨に異常は見られないが、あなたの痛がっているところは、一番負担がかかるところで、無理がかかるところです。しばらく、温熱と牽引に通ってください」と言われました。 確かに温熱と牽引は、やってもらっている間、気持ちいいなぁー(特に牽引)と思います。 まだ通って間がないのですが、こういうのって完治するのでしょうか?靴下はダンナか子供(小学生)に履かせてもらっています。ズボンや靴などは工夫して時間をかけて履いています。仕事は特に前かがみになる作業はないのでこなせています。いつまでもこの状態はつらいです。温熱と牽引もかなり年配の方ばかりです。 治るのでしょうか???

  • 腰痛の症状、なんの病気ですか

    腰痛の症状でこんな場合はどのような治療をしたらいいのか教えてください。 朝起きておき上がるときに、筋肉が体を支えきれず、骨に頼るような形になり、背骨が痛みをともないながら起きる。 歩くときに背骨が痛いので、ゆっくりしか歩けない。 イスや車の席からに座って立ち上がる時に背骨が痛い。 いずれも背骨をまっすぐにしようとすると痛いです。 前屈、靴下をはく、など腰をまげなければならないときに曲げられない。 下に落ちたものを拾えない。拾おうとすると腰をまげなければならないのでそれができない。 前にも、重いものを持ちすぎて腰痛になったことがあり、そのときは ミオナールとロキソニンをもらい、3日寝たら治りました。 今回も同じ薬を飲んでも治りません。 腰痛にはいろいろ病気があるようですが、上記の症状は何になりますか。

  • 腰痛が悪化して立てません、歩けません

    一週間前に段ボールの荷物をいくつも持つ用事があり、腰が軽く痛む程度でした、ある日床で寝たところ腰痛でぎくしゃくしか歩けなくなりました。 さらに民間の接骨院で診察してもらったところ腰が立たなくなりました。 接骨院では背骨の周りの筋肉が疲れているということと骨の疲れを背骨から尾てい骨に向かってだんだんと取るように治療をしていました。1回目は背骨の下が、二回目はその奥が、3回目は尾てい骨が重くなっていきました。 結局、治療直後は歩けたのですが、診察後そのまま家に戻り会社は休むことにしました。腰に力が入らず、入れると激痛です。トイレにも行けませんでしたので今日また整形外科で治療を受けまして、松葉杖を借りたのですが。 このような腰痛に効く治療法はあるのでしょうか。どうすればいいのでしょうか。

  • 尋常ではない猫背です

    もうすぐ20歳なのですが、小学校高学年の頃から猫背になっていました。 中学校では椅子にちゃんとした姿勢で座っているのがつらくなり、 高校では背中を触るだけで背骨がものすごい出てるんです。 現在はちゃんとした姿勢をしても背骨がぼこぼこと出ています。 それに従い、肩は弓なりに湾曲しています。顔は常に前に出ている感じで、 あごをつき出した形となっています。。 先日も、街にあるショーウインドウに映った自分の姿を見て落胆いたしました。 良い姿勢をするよう心がけていても、いつもまにか悪い姿勢に戻ってしまいます。 猫背にはぶら下がり健康器が効くとか、筋肉を鍛えるとか色々治療方を聞きますが ぼこぼこと出ている骨も完全に直るものでしょうか? 自分の場合は背骨自体が湾曲していると確信しています。 また、猫背が直った方の治療法などありましたら、お聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 腰痛に加え、背骨がボキボキと鳴って不安です

    半年前に重い物を持ち上げて以来、特に前屈時の腰痛が続いているほか、 ちょっとした動作時にも背骨(特に腰椎部分)がボキボキ、ゴリゴリと音をたてるようになり、最近ますます酷くなってきて、音がするたびに気持ちが落ち込みます。既に二箇所の病院の整形外科を受診し、X線写真やMRIをとりましたが、いずれも「画像上は問題が無いので、骨の鳴る原因も腰痛の原因もよく分からない。年齢のせいで筋肉が衰えてるのではないか」との診断で、絶望的なきもちになっています。同じような経験をされている方、又は骨が鳴る原因についてご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。また、この上は整体や接骨院にかけてみるということも考えてはいますが、力量や治療費も千差万別のようです。整体や接骨院で治療された事のある方の経験談やアドバイスもいただければ有難いです。宜しくお願いします。

  • 長期の腰痛と背中の痛み

    長期の腰痛と背中の痛みに悩んでいます。 昨年3月頃から腰痛が続いています。 2つの整形外科へ行きレントゲンを撮ってもらって、骨に問題はなかったのですが、 湿布・温熱治療・低周波治療・針治療、痛み止めの飲み薬(ボンタレン)全てがまったく効きません。 最近は腰のみならず、背中までも痛くなってきています。 さらに、その痛みの箇所は日によって移動します。 今日は腰、昨日は背中、おとといは腰・・・という具合です。 この痛みは、特に長時間歩く時に強くなります。 買い物へ出かける時でも、歩き出して30分~60分後には必ず腰が痛くなります。 歩けなくなるほど痛くなります。 この痛みの原因が何なのかを知りたいです。 単なる筋肉疲労なのでしょうか? 放置して治るものなのでしょうか?

  • 先日から腰に激痛が走るようになり、整形外科に行ってきました。

    先日から腰に激痛が走るようになり、整形外科に行ってきました。 背骨の骨と骨の間の軟骨がすり減っていることが痛みの原因だそうです。 治療法は、痛みが治まるまで消炎剤と、痛み止めを服用し、 痛みが落ち着けば、リハビリをするというものらしいです。 背骨を伸ばし、骨と骨の間隔が広くなれば、そこに脂肪などが入りこんで、 軟骨の代わりになり、痛みが和らぐそうです。 そこで、このリハビリは、医療費(保険)の対象となるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。 また、この病気の病名、原因をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。