• ベストアンサー

驚速DVDビデオレコーダーが起動しない

lesson99の回答

  • lesson99
  • ベストアンサー率49% (81/164)
回答No.1

CPU996MHzでメモリは256MBというスペックからもかなり旧型のノートPCとわかりますが、なにより決定的なのはMATSHITA UJDA730はCD-R/RWには書き込みできますが、DVDは読み込みだけで書き込みはできないことです。 光学ドライブが非対応なのにDVD書き込みソフトインストールしても無意味です。 ご自分のPC環境をよく調べてからソフトも購入しないと無駄な出費ばかりになりますよ。 ソースネクストのソフトなら購入後すぐなら返品も可能なので返品か、あるいは今後PC買い替えしてソフトも使えるようになるまで保管するかということになります。

co36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無知でお恥ずかしい限りです。 今度からはきちんと調べてから購入することにします。

関連するQ&A

  • 驚速 DVD レコーダー が 起動しない

    驚速DVD レコーダーを起動させようとすると E:WORK\DVCR\dvcr1054_jpn_patch_jun-04-03\DIAGNOSE\diag.cpp(826)のメッセージが出て動かなくなる

  • 驚速DVDレコーダーを起動させるとDVCR ASSERTと出て先に進めません

    ソースネクスト社の驚速DVDレコーダーを購入したのですが、インストールした時には上手く稼動していたのに、1月ぶりに動かすとDVCR ASSERTと表示され先に進めません。細かい内容はE:\WORK\DVCR\dbcr1054\_ipn_ patch_Jun-04-03\Tuneller\tunellerVideo.h(493)spWrapper.p==pAllocatorと表示され中止、再試行、無視かの選択を迫られます。結局どれを入力してもうまくいきません。どなたか解決方法をご存知なら教えてください。

  • ソースネクストの【驚速DVDビデオレコーダー】

    ソースネクストの【驚速DVDビデオレコーダー】の中に入っている [PowerDVD XP]をインストールしたいんですが、[CD-Key]をなくして (CDはあるけど箱とハガキがない)できません。 シリアル番号はあるし製品登録もしてるんですが、 サポート期間が終了してます。使えるようになりませんか?

  • DVD-VIDEOが再生できない

     windowsXp mediacenter editionでDVDマルチドライブを使用していますが、最近DVD-VIDEOが再生できません。データーCDや音楽CDは問題なく、挿入すれば自動再生等使えていますが、DVD-VIDEOをDVD-ROMに挿入すると自動再生が行われず、しかも「冗長反応」を起こしてドライブが延々と止まりません。DVDの再生ソフトはpowerDVD7を使用していますが、これはドライブの故障でしょうか、それとも他の理由があるのでしょうか?教えてください。ちなみに様々なDVDを数枚試してみましたが、いずれも同じ状態になります。

  • DVD-Videoが見れません

    DVD-Rなどは見れるのにDVD-Videoが見れません。 PowerDVDのソフトを立ち上げると、 「ドライブDのディスクは対応していないフォーマットです」 と、表示されます。 以前までは見れましたがなぜでしょうか? メディアプレーヤーや、マイコンピューターからでもDVDが開きません。

  • 驚速DVDが動かなくなった。

    それなりに使えていた驚速DVDですが、 最近、録画ボタンを押すと 「キャプチャグラフをビルドできません。 予期せぬエラー hr-OX800004004」とでて、 作動しません。 心あたりとしては、新しく外付けDVDドライブを購入したため のソフトやその他ソフトをいくつかインストールしたことです。 できればこれらをアンインストールしないで直したいのですが、 不可能でしょうか。

  • DVD/CDーR に書き込みが出来ません 至急教えてください

    DVD/CD-Rの読み込みは出来るのですが 書き込みが全く出来ません CDドライブの書き込みを有効にするをチェックし 操作してもエラー が出(エラーが発生しました 行なう操作を把握してください)と 表示され その後 再試行を行なっても全く作動しません 至急書き込みが必要な為 大変に困っております

  • DVD-RAMへの書き込みができません。

    DVDをCD-RAMにコピーしたいのですが、 まずDVDを挿入し、デスクトップ上にコピーした後、 DVDを抜き、CD-RAMを挿入し、そこへデスクトップ上にコピーしたファイルを 入れようと試みているのですが、何度やっても 『このフォルダをコピーしようとして、エラーが発生しました。 行う操作を選択してください。』 『再試行』『スキップ』『キャンセル』 としか出てきません…。再試行しても同じ文章が出てくるだけで コピーが全くできません。 (デスクトップのフォルダを選択して右クリック→送る→CDドライブ→×、 デスクトップのフォルダを選択コピー→CDドライブフォルダ上で貼り付け→×) どうやったらデスクトップ上のフォルダをDVD-RAMに入れる事が出来るのでしょうか? どなたかお教え願いますm(_ _)m

  • DVD再生時に音がでない

    ビープ音やCDは音が出るのですが、DVDを再生すると画像のみなんです。音がでないのはなぜでしょう? ソフトはPowerDVDで、DVDもCDも同じドライブで再生してます。どこをチェックしたらよいか?分からないのです。すみません。

  • DVDを入れるとPowerDVDが勝手に起動する

    DVDをドライブに入れるとPowerDVDが勝手に(自動で)開いて再生されるので困っています。 ドライブではそういった設定はもちろんしていませんし、 それに加えて(もともとボリュームの大きい)PCのボリュームを勝手に上げて再生するんです。(イヤホンを繋いでいると普通のスピーカと同じぐらいの音量まで上がります) PowerDVDを消去したらメディアプレイヤーでも再生できなくなりますし、DVDを読み込むソフトなので閉じるのにも時間と手間がかかって困っています。 何か良い解決策はありませんか? パソコン初心者なのでわかりやすい回答お願いします。