• ベストアンサー

バスって一円玉いれても大丈夫ですか?

こんにちわ。私がのっているバスの路線は東武系の子会社のもので初乗り運賃が最終地点までの料金という短い路線にのっています。(のったところがどこでもどこでおりても料金は150円です) いつも疑問に思うのですが、あの料金箱って一円玉や五円玉いれても問題ないのでしょうか?もし、そうなら小銭がだぶついているときや10円玉が一枚たりない、というとき助かるのですが・・。過去の質問をみると普通にいれても大丈夫な気はしますが、今一勇気がでずにいれられません。 もし、普通に使っているという方がいればご回答のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.6

法律上のことは他の方のおっしゃるとおりです。 ここ20年ぐらい前から、バスの両替機能つき運賃箱は循環式といって、投入したお金を選り分けて、次のつり銭としてストックする機能がついています。 ただ、その選り分け機構が1円硬貨・5円硬貨・紙幣(複数人や長距離路線など)を入れると故障するものもありますので、一度投入前に運転手さんに確認されたほうが良いでしょう。

maru1104
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.8

  こんばんは。バス通勤しています。  私が使っているバスでは、神奈川県内のバスで、一円、五円硬貨は使用できないので、使用可能な最低金額の硬貨は十円からです。  以前、一万円札しかなく、硬貨が163円くらいしかなくバスカードを求めましたがお釣がなく、硬貨を有る分だけ入れてといわれ163円だったと思いますが一円硬貨も含めて機械に投入したことがあります。でもこれは異例なことです。  私がいつも使っているバスとたまに使う他2社のバスではやはり一円、五円硬貨は使えませんでした。  会社によっては使えるのかもしれないので確認しておくのが良いと思います。  本来だったら、乗る前にお札を用意してバスカードを買うか硬貨をあらかじめ用意しておくのがスムーズだと思います。

maru1104
質問者

お礼

こんにちわ、バスカードがないので3000円分回数券を買うしか下手すると選択肢がありません。バスを利用するのはいつもではないので、そうなるとなかなか迷うところなんです。 小銭を用意するためにジュースとかを買うのも釈然としませんし・・・。なるべくおつりでもらう状況では小銭でお願いしたりするのですが、電車から直行してはじめて財布をあけたときとかが一番困ったり・・・。 回答ありがとうございました。

回答No.7

270円のバス料金を 100円×1 50円×2 10円×7 で払ったら、運転手に「何やってんだおい!!」と怒られたので、ちょっとしたケンカになったことがあります… ジャラジャラッと全部いっぺんに入れたので数えられなかったようです。 混んでもなかったしちゃんと正しい料金払ってるのに、何で怒鳴られなくてはいけないんだとこっちもカチンと来ましたが まぁこの運転手も態度が悪いですがこっちも何もいわず分かりにくい払い方したのも悪かったと思います。 勇気が出ませんということは、内心不親切というかマナー的によくはないだろうと言うのは何となく自覚してるんですよね。 手のひらにお金を乗せて「○○円あります、確認してください」と1回見せれば運転手も確認して了承してくれるのではないでしょうか。 小銭を両替用として循環させているような場合は、運転手も「それはご遠慮ください」と言うと思います。(言い方は人それぞれなので丁寧な言い方をしてくれるかは分かりませんけどね) ちょっとしたコミュニケーションですから、こんなに考え込まなくても普通に聞けばいいんじゃないかと思いますよ。 手間取った場合は後ろの人に一言すみません、と言えばいいだけです。 ちゃんとお金払って乗ってるんですから気にしないで払ってもいいんじゃないでしょうか。 マナーさえわきまえれば。

maru1104
質問者

お礼

マナーというか私は運転手さんが数えていると感じたことがないので、てっきり機械でカウントしていると思っていたので、両替には10円玉までしかでないのでいれるとエラーになってしまうのかな?と思ったわけです。 聞きにくいのは反応がよめない一方で周囲に人がいるので・・・。一万円札と140円と1円玉10枚のときなんかは我慢して歩いて帰るかと歩いたこともあるので・・・性格もあって面と向かっては聞きにくいんです。 回答ありがとうございました。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.5

バス(バス会社)によって違いますから、としか言えないです。 1円から可能な所もあれば10円からの所もあります。 ちゃんと使用できる小銭の種類が明記してある所もあれば、そうで無い所もある 1円などの小額は運転手に確認してもらってから投入する、そのまま入れても構わない 1円から10円への両替機が予め用意されているバスさえあります。 判らなければバスの運転手さんに聞いてください。 法律上は1円玉20枚+5円玉20枚+10円玉20枚+50円、100円、500円と組み合わさっても支払いを拒否する事はできませんので、心配は要りません。 ただ機械が受けつけるかそうじゃないかだけですので、ご確認くださいね。

maru1104
質問者

お礼

やっぱり機械によるんですね。なかなか聞きにくくて・・・。会社に電話するのが現実的かもしれないですね・・・そこまでするほどのことかな?とも思うんですけど。 回答ありがとうございました。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.4

ダメではないでしょうが、なるべく数えやすい小銭を使うのがマナーだと思いますよ。 バス停での停車時間は短ければ短いほどいいのですから、混雑しているときに降りる直前に財布から1円玉をたくさん取り出されるのは乗客もイライラするでしょう。 1円玉の解消はスーパーでもできますから、わざわざバスですることもないと思います。

maru1104
質問者

お礼

基本的に時間はかかりません。あらかじめ手に握って用意しているんです。基本的に使うのは駅からなので座ってますし・・・。 解消はどちらかといえばメインではないんです。以前両替機が10円玉ないとかいうこともあったりして200円いれるはめになったりとかしたので選択が多ければいいなあというのがどちらかというとメインです。 回答ありがとうございました。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんにちは。 ○純粋に法律的に考えますと  「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」により、同一硬貨は20枚以上同時に使えないこととされています。つまり、例えば1円玉を21枚は投入できないということです。 ・通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律 (法貨としての通用限度) 第七条 貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。 http://list.room.ne.jp/~lawtext/1987L042.html ○現実的には ・投入してしまえば取り出しようがないでしょうから、どんな組み合わせで投入されても、運転手さんはあきらめると思います。

maru1104
質問者

お礼

こんにちわ、そんな法律があったんですね。基本的には整理というよりは本当に140円と一円玉と五円玉で10円、残りはお札や500円という状況がなんどかあったのでできたら崩したくないなあというのが本音です。 回答ありがとうございました。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.2

問題ないと思います。 まずは、1円玉、5円玉禁止と書かれていないか見てみましょう。(バス停、料金箱近辺) 書かれていないのであれば、使うことは通貨であり問題ないはずです。 何か言われたら、何処に明記されているか聞いて見てください。

maru1104
質問者

お礼

書かれてはいないと思います。ただ、ひょっとして機械がはじいてしまうかと思ったので・・・。お金がおちていくのを計算しているのかな、と思ったんです。 回答ありがとうございます。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

バスの運転手さんは嫌がるかもしれないけど、1円玉20個程度なら 法律的にもOKと思います。 この間は、500円程度の金額を1円 五円 10円のみで払ったお客には 運転手さん 文句言ってました。 たぶん数えられないからだと 思います。 金額は自己申告になってましたね。????

maru1104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんとなく運転手の人は数えてないと思うんです。前に10個10円いれたときとかは何もいわれませんでしたし・・・。回数券しかないので小銭の種類くらいは好きにさせてほしいなあと思うのですが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう