• ベストアンサー

僧侶や神主と公務員の二足のわらじでいっている人の申告について

僧侶や神主で規模が小さい等で公務員を兼務でしている人は 寺院や神社の税務署の届けや個人的な申告はどのようにするのが 一番問題なく行えるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19356
noname#19356
回答No.3

簡単に述べます。 公務員が一律、兼職禁止されているわけではありません。 雇用主の了解があれば認められます。 住職が区立中学の教師をする場合、都知事の許可を得ます。当然、職務違反にはなりません。 宗教者には割りと寛容です。 住職が宗教法人である寺院から受ける給与等(人件費等)は、寺院の宗教活動(非課税)とは関係ありません。 身近にいるんですね?

その他の回答 (2)

noname#19356
noname#19356
回答No.2

宗教法人の場合、寺院や神社の収入は非課税です(収益事業等、宗教活動以外の収入は除く)。 しかし、そこから人件費等の給与を受ける僧侶や神官は一般の方と同じく税金を納めます。 寺院や神社が源泉徴収します。必要ならば、確定申告です。 一般的な二ヶ所から給与を得る場合の税務処理と同じです。 お坊さんや、神主さんも所得税払ってます。 答えになってますか?

ron-sun2
質問者

補足

ありがとうございます。昔からお坊さんで学校の先生や公務員との2足のわらじをしている人はその一般的な2カ所からの給与を得る場合の申告で公務員の立場としての職務違反ということにはならないのでしょうか。給与という概念で言えば他の仕事をしてはならない公務員の規定に反していそうな気がしますし、寺院の住職の非収益活動と言うことで給与での申告でも問題にはならないのでしょうか。そのあたりがよくわからないのです。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.1

スミマセン、意味不明の質問ですが、所得税の申告の事でしょうか? 寺院へのお布施や神社へのお賽銭は、宗教活動の一環としての収入ですから、非課税ですので、税務署への申告は・・・・強いて言えば、非課税扱い申請じゃないですか。

関連するQ&A

  • 神主や僧侶などの給料はどこが支払っているんでしょう?

    神主、巫女、僧侶などの宗教の職に就いている人たちは、どうやってお金を稼いでいるんでしょうか? どなたか、お暇なときにご回答下さい。

  • 神父と牧師

     日本では 神仏混交とかで 神社に 神主がいて 寺院に 僧侶がいます  でも テレビや 映画で 見た 範囲では 英米の キリスト教では 教会 があって 神父 か 牧師が いるような 気がしました  そこで 問題なのですが 海外では 結婚も 葬式も 宗教儀式は 教会で するのでしょうか? また 結婚の際の 神父も 葬式の際の 牧師も 言い方が 日本で 違うだけで 同じ人が しているのでしょうか? こんなことに 悩むのは 日本が 神仏混交の 特殊性があって そんな視野から 見るからなんでしょうか?  仮に 同じ 神父と牧師としても 日本語訳で 言うときは 使い分けないと まずいですよね?

  • 個人事業主の件と税金の件

    税務署?に開業届を出せば個人事業主になるんですか? 税務署に開業届を出さずにお店(飲食店などetc…)を営んでいる人はどうなるのでしょうか? 個人事業の開業届を出していない人の確定申告?所得申告?はどうすればいいのでしょうか?

  • 確定申告と全く縁が無い人

    確定申告ってあるじゃん。ゼームショなる箱物に行って、パソコン使ってたくさん数字を打つんだよね。そんで、ショクインが「ノーゼイは義務だ!今すぐ耳揃えて20万円を支払わんかい!ATMならすぐソコにあるぞ!」って言って来るんだよね。 コレをやる人って、1年に何人くらい居るんですか? 1千万人くらい? やる人の平均年齢はどれくらいかな~?50歳くらいかな~? 小学生からヨボヨボ爺まで、年齢は幅広い気がするけど。 確定申告デビューの年齢は平均でどれくらいかな~? 40歳くらいかな~? 確定申告と全く縁が無い人も居るよね?税務署に一生行かずして死ぬ人は結構居るかな~?70まで生きた人で、そーいう人はどれくらいかな~? 3割くらい? やっぱ、確定申告って、やってる人が少ないですかね~?言葉くらいは常識的に知ってる人が大多数なのだろうけど、経験者となると人数比が減りますかね~?子供、学生、バイト、公務員、会社員、となると、やらない人が大多数じゃん。あと、個人投資家でも確定申告なんかやらないでしょ。確定申告やる人って、社長とかパチプロとかスポーツ選手とか芸能人とか開業医とか、そんな感じの人なのかと。

  • 確定申告は税務署から申告書が来たひとのみすればいいの?

    確定申告についてよくわからないので教えて下さい。 A) 確定申告用紙というのは税務署側より一方的に送られて来るものなのでしょうか (その人の年収が何かでわかるから?) それとも、B)確定申告用紙というのがどこかにあって、取りに行って書いて税務署に出すものなのでしょうか A 、B どちらなのでしょうか 因みにアフィリエイトでかせいで年収が600万円あった場合、どうなるのでしょうか また、宝くじで1000万円、当選した場合、どうなるのでしょうか 確定申告用紙が税務署から送られて来ない=確定申告をしなくてよい  なのでしょうか すいませんが素人なのでわかりやすい説明をお願い致します。

  • 国家公務員 わたり どんな人

    国家公務員の「わたり」が問題になっており、2009年1月30日付朝日新聞朝刊の2面に「わたり」の解説記事で06~08年の3年間で、11省庁で32件の「わたり」があったそうだとあるのですが、何万人といる国家公務員の中で「わたり」をしてきた・いるこの30人足らずの人達とは、具体的にはどの様な人なのでしょうか? なお、個人情報保護の問題なのか分からないですが、朝日新聞では記事以上のことは教えてもらえませんでした。

  • 株で得た利益の確定申告について(公務員)

    地方公務員をやっております。過去ログ等で株の売買が問題にならないことはわかりました。(無論職務に専念する必要はありますが) 株については、全くの素人で、未だ証券会社に口座の開設すらしておりませんが、この後開設をし、株の売買により年間20万円以上の利益がでたと仮定します。 この場合において、口座開設の際に特定口座の源泉徴収有りにしてあれば、証券会社が税金を徴収してくれるので、確定申告の必要がないことはわかりましたが、その他の場合(例えば、特定口座で取り扱えない取引で利益を得た等)で、自分で確定申告をする必要があるとした場合においては、その利益分だけを税務署で確定申告するということはできるのでしょうか。 つまり、給与所得に絡む税金については、今まで通り特別徴収により給料から天引きされるので問題はないと思いますが、株での利益分についてのみ、職場等を通さずに、税務署で確定申告できるのでしょうか。 というのも、できるだけ職場に知られないように株取引をしたいと思いましたので。言葉足らずで意味不明な文になったかもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 今年初めて確定申告しました。初めてだったので、税務署の人に教わりながら

    今年初めて確定申告しました。初めてだったので、税務署の人に教わりながら、申告用紙に記入し、申告し税金を納めましたが、今週、税務署から「申告が間違っていたから、修正申告して欲しい」と連絡がありました。申告用紙を記入した時の状況を説明したら、税務署の方は、非常に申し訳ない感じで「それだったら、税務署に来て、状況を聞きたい」と言われました。記入時に教えくれた担当者の名前も覚えているので、近々、税務署に説明に行きますが、やっぱり修正申告は免れないのでしょうか?拒否したらどうなるのでしょうか?

  • 会計ソフトご紹介ください

    先月独立起業し、税務署に個人商店の届けと簡易帳簿式青色申告の届けを出しました。来年からは複式簿記で申告するつもりですが、その為会計ソフトを購入しようと思っております。色々あり過ぎて何にしようか迷っております。小規模の自営業者向けの会計ソフトで使いやすいモノご存じの方教えてください。

  • 廃業届けはすぐ出さないと・・

    個人事業主として、 青色申告で開業届けを出してたのですが、 都合により、 もう商売は全くやってない状態です。 廃業届けを税務署に、 すぐにでも出した方が良いのですか? 来年になったくらいから、届けを出せばよいのですかね? すぐに出さないと何か問題があったり、 損をするような事があるのですか? ずっと届けを出さなくても問題ないのですか?

専門家に質問してみよう