• 締切済み

初心者でも飼える海水魚は?

kaisuigyobakaの回答

回答No.5

こんにちは。 No.3さんがおっしゃって居られます様に基礎知識は、必要となります。しかし、海水魚飼育はそれ程難しいものではありません。私のお客様は、初めての方がかなり居られます。海水魚飼育は、生命維持装置であるろ過装置と飼育者の愛情で解決出来ます。開始されてから現在まで10年以上生かして居られる方がほとんどです。水槽は2000×600×600オーバーフロー水槽が豪華で見栄えがし管理も簡単となります。海水交換、藻取りは魚と無言の会話時間と思って月に1~2回行なってください。海水魚は、家族をよく覚え楽しくなります。

参考URL:
http://www.hoshina-ep.co.jp/
orange
質問者

お礼

お返事おそくなりましてすみません。 ありがとうございます。 月に1~2回くらいのメンテナンスが必要なのですね。

関連するQ&A

  • 海水魚水槽の生体移し変え

    海水魚(カクレクマノミ1匹・ギンガハゼ1匹・クマノコ貝2匹・ベニワモンヤドカリ1匹・サンゴイソギンチャク1匹・スリバチサンゴ1匹)を小型水槽で飼育(W30×D18×H27の水槽、外掛け式フィルター、プロテインスキマー)しているのですが、水槽を大きくしたいと計画しています。予定では、W45×D30×H45の水槽で外部式フィルター(エーハイムecco2234を予定)にしようと思っています。そこで、水槽を移し変えるときの作業方法や注意点を教えていただけないでしょうか? また、器具などでもお勧めや注意点などあればお願いいたします。(なにぶん飼育をはじめて半年ほどなので…)

  • 海水魚飼育に挑戦したい

    今、海水魚飼育を思案中です。 今までに金魚、メダカ、ミナミヌマエビの飼育経験はあります。 水槽はGEXの60cm水槽マリーナスタンダード(上部式・ライト付き)を考えています。 上部式では弱いと聞きますが実際はどのようにされてますか。 今後ヒーターや比重計なども用意していきます。 生体はデパスズメダイを考えてます。 (1)何匹までなら飼育可能でしょうか(金魚は1cm1Lという目安がありましたが海水魚に何か目安はありますか)。 (2)ライブロックはどれくらい必要ですか(底砂は敷きます)。 (3)初心者向きのサンゴも考えてます(コルトコーラルを考えてます)。 (4)イソスジエビなども入れてみたいと思ってます。 その他お気づきの点ありましたらアドバイス頂けたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 海水魚飼育のひと月の換水の回数を教えてください。よろしくお願いします。

    海水魚飼育のひと月の換水の回数を教えてください。よろしくお願いします。できれば水槽を立ち上げてからどのくらいの期間が経過しているかなども参考にしたいです。

    • ベストアンサー
  • 海水魚

    海釣りをしますが、魚をクーラーボックス+電動ポンプでの一時保存 自宅で魚を水槽+電動ポンプの半永久保存又循環していて海水の持つ日にちを教えてください! わかりやすいサイトがあればURL添付願います。 電動ポンプの相場を教えてください! アオイソ同時飼育方法もあれば別に教えてください! クーラーボックスサイズは300MM×100MM未満くらいだったと思います。 水槽はこれより大きかったと思います。(5年前に金魚が死んでからお蔵入り)記憶が薄いです・・・ 電動ポンプは、外付けがいいです! 水槽とクーラーボックスのポンプは一緒でおKです。 出来ればクーラーは、電池式で、水槽は、関東一般電源です。 様々なメーカーや種類お願いします。 リーズナブルなものを教えてください。お願いします。

  • 海水魚>白濁の対処方法

    海水魚を飼い始めて10年位になりますが、始めて白く濁ってしまい 困っています。何か良い対処方法があれば教えて下さい。 飼育環境: 60×45の水槽で、ハコフグ1匹 珊瑚砂をいれています。(水の量はだいたい100リットル位) 状況: 1ヶ月程前に、今まで使っていたフィルター(エーハイム 2217)を新しい物(水作 スペースパワーフィットM×2とニューフラワーDX)と交換した後から、白く濁り出しました。 自分でやった対策: Bioスコール(ベルテックジャパン)の海水用を100ミリリットルを入れてみました。 以上の事しかやっていませんが、白濁はなおりまりません。 もし、何か良い対策があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • はじめまして。熱帯魚飼育初心者です。

    はじめまして。熱帯魚飼育初心者です。 皆様にいろいろとアドバイスを頂きたくて書かせて頂きます。 半月程前から子供が金魚すくいでもらって帰ってきた金魚を飼う為に、30cmの水槽の金魚のセット?みたいな、これでOKですっていうセットものを購入し、今は和金1匹とゴリ(?というのかわかりませんが)4匹とドジョウ10cmが1匹を飼育しています。 …そこから、淡水魚を飛び越えて、海水魚(カクレクマノミと青い魚…徐々に珊瑚を増やして…)を頑張ろうと思っています。 設置場所の関係で、60cmの水槽は妻に却下され、45cmの水槽を購入予定です。 それに、いろいろと自分で調べた結果、濾過装置はエーハイム500の外置きフィルターと上部フィルターを設置しようと思っています。予算的にも最初からですので、安く仕上げたいというのが本音です。まだ何も購入していない段階でいろいろと皆様に具体的なアドバイスをいただければと思っています。 【1】水槽…安いセットで購入すると3000円未満で外掛けフィルター付きで売っていますが、どうなのでしょう?やはり水槽は頑張ったほうがいいのでしょうか? 【2】濾過装置…上記の2つ考えていますが、どうでしょうか?何かお勧めなどがありましたらお願い致します。 【3】ヒーターなど…クワガタ飼育で使用したコトブキのサーモスタッド(~500V)は2つあります。それにあうヒーターはなんでもいいのでしょうか? 【4】その他…海水魚の飼育で必要であろうと思うものをアドバイスください。 自分でもネットなどで調べはしているのですが、本当に初心者なので、具体的なことを質問するとなるとペットショップに行ってますが、あまり突っ込んで聞くと、そこで購入しないと気まずくなりますし…。それで、3件をはしごしています。ペットショップによっても話がまちまちですので…。 長々と書きましたが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 海水魚の濾過システムについて教えて下さい。

    初めて海水魚飼育を考えています。 水槽は、60x30x35、もしくは、90x23x32。 飼育は、カクレクマノミなどの小型海水魚。慣れてきたら、珊瑚などの飼育も。 濾過について、オーバーフロー方式は、設置場所的に無理なのです。 そのため、今検討しているのは、(1)背面濾過システム水槽、(2)ラピッドプロ(カミハタ)http://www.kamihata.co.jp/filter/f_02.html、(3)上部ロング濾過槽(日海-web.com)http://nikkai-web.com/SHOP/58.html、(4)タワー型濾過槽(日海-web.com)http://www.nikkai-web.com/SHOP/2696.htmlを考えています。 初心者でも安定して飼育でき、メンテナンスも難しくなく、見た目すっきりして見栄えがよいのは、どれがお勧めでしょうか?メリット、デメリットも教えて下さい。 また、これらより、お勧めの濾過方法がありましたら、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 金魚とオーバーフロー水槽

    金魚とオーバーフロー水槽 私は、金魚飼育半年の初心者です。現在上部フィルターがセットになった60cm水槽で金魚を飼育しております。 さて、先日リニューアルオープンしたホームセンター内の金魚のコーナーで、初めてオーバーフローシステムというものを知り、とてもすごいシステムだなぁと感じました。オーバーフロー水槽について調べると、海水魚や珊瑚、古代魚を主に飼うための水槽であることを知りました。また、中には、金魚を飼っている方でも自作でオーバーフロー水槽を作って、水質の安定に役立てていることも知りました。 私は、自作をする自身がないため、既にできあがっているオーバーフロー水槽のセットを購入してみたいと思い調べてみると60cm水槽で6万円から10万円位することがわかりました。 水換えは苦にはならないのですが、よりよい水質が安定した環境にするために、オーバーフロー水槽を購入したいと思っておりますが、金魚でオーバーフロー水槽にするのは、少し贅沢な話でしょうか。

  • 目指す熱帯魚飼育で悩んでいます。

    現在40~50センチクラスの小型水槽2台で金魚と小型熱帯魚を飼育しています。 来月より部屋の増築工事に入ります、そこで昔からの夢だった90~以上の水槽での飼育にトライしたいのですが 1.水草が生い茂る熱帯魚水槽90~120センチ 2.60~90センチでの海水魚飼育 3.120~のアロワナ飼育 なんですが、どれも昔からの夢だったので選びきれなく・・どなたかにアドバイスをお願いしたいと質問してみました。 個々の持つ魅力や、難しさ(飼育に要する手間等)や、かかる飼育費(用具、光熱費等)も含め、アドバイスお願いいたします。

  • 60センチ水槽について

    今現在、45センチの水槽でディスカス2匹、エンゼルフィッシュ2匹、コリドラス4匹を飼育しております。 ディスカスは2匹とも8センチくらいで、エンゼルフィッシュは2匹とも6センチくらいで、コリドラスは5センチほどです。 さすがに狭くなってきたので、今度60センチ水槽を購入しようと思っています。それ以上の大きさの水槽にしようと思えばいつでもできるのですが、今度海水魚も飼育したいと思っていまして今飼っている淡水魚たちの水槽を60センチ以上にすると海水魚の水槽を置くスペースがなくなってしまうのです。 そこで質問なのですが、今飼っている淡水魚たちは60センチの水槽で飼育可能でしょうか?狭すぎるといった事がおきないか心配なので質問させていただきました。 あと、淡水魚の方はもうこれ以上増やす予定はありません。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー