• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内蔵HDDの温度測定方法)

内蔵HDDの温度測定方法

resistaの回答

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.4

こんなので測るのもあり http://www.scythe.co.jp/accessories/20040908-121849.html 基本的にソフトウェアはアバウトなんで信用しても意味ないケースが多いです

noname#45515
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 実はソフトが駄目なので現在これ使用中です。どうも言い遅れてすいません。

関連するQ&A

  • マクストアのHDDの温度

    HDDは温度が高いと寿命が短くなると思うのですが 使用してるMAXTORのHDDの温度は 現在マスター45℃,スレーブ40℃なのですが 高温じゃないでしょうか? MAXTORのHDDは高温だというのがここのサイトで 何度か見かけたことがあるようなきがしますが この温度で大丈夫でしょうか?

  • HDD マスタとスレーブの入替

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=612538 のような感じで、まずはHDDのスレーブとマスタを入れ替えることにしました。 ジャンパを設定し直したのですが、MissingOperatingSystemとのことで起動ができません。 システムの入っているフォルダを指定してあげなきゃなのかな、と思ったのですがどこからどうやるのかがわからず・・・。 どなたかご回答をよろしくお願いいたします。

  • HDDの温度を測るソフト Dtemp について

    Dtempを使用してますが、スレーブ側のHDD温度しか表示されません。 マスターとスレーブ両方の温度は表示できないのでしょうか? いまスレーブのみの表示なのですが、どうすれば表示を切り替えれますか?

  • HDDの温度は?

    こんにちは、racaです。 暑くなり夜も寝苦しくなってきた今日このごろですが、PCも同じく 暑いらしくてHDDの温度が急増しています。 私のPCは7200rpmなので余計に熱が多く起動直後は30℃ぐらいですが 使い出してから10分も過ぎると50℃を超えてしまいます。 仕方なく自分用のミニ扇風機をPCの外からHDD付近にあてて冷やすと 40℃ぐらいで落ち着きます。 しかし、このHDDの温度に気を使い出したのは最近ですから去年の夏 とかはどのぐらいの温度になっていたかと思うと寒気がする次第です。 まあそう言うことが分かったのでHDD専用の冷却ファンなどを検討中 です。 ずいぶん前置きが長くなりましたがみなさんのHDDの温度はどのぐらい なのでしょうか? 出来ればHDDのメーカー、型番、回転数なども教えていただければ幸い です。 *ちなみに私のHDDは、Seagate [ST340014A] HDDの温度が分かるソフトがこちらにあります。 http://members.jcom.home.ne.jp/big.bird/soft_hddtemp.html HDDの型番とかは、ご存じかと思いますがマイコンピューターを 右クリックしてプロパティを選択するとシステムのプロパティが出ますから、 そこからハードウェアタブ~デバイスマネージャーから分かります。

  • Windowsの入ったHDDをフォーマットする方法

    メーカー製のパソコンが古くなったので、安価になったCore2機を自作しました。そこで元のHDDをサブにしようとしましたが、立ち上がりません。どちらもVistaが入っているのが原因と思いますが、どうすればいいでしょうか。HDDはどちらもSATAです。以前はマスター、スレーブとできたので、フォーマットできたように思います。SATAではどのようにすればいいでしょう。なんとか、もとのHDDも使いたいのですが。よろしくお願いいたします。

  • HDDの危険温度

    HDDの危険温度は何度くらいなのでしょうか? HARDDISK TEMPERATURE MONITORというソフトを使って HDDの温度を見ているのですが、 どのくらいまで温度を上げるとHDDにとって危険なのでしょうか? HARDDISK TEMPERATURE MONITORで46℃くらいになったら 一時冷やすようにしています。 50℃が限界かと思って使用しています。 実際には何度まで温度を上げてもよいのでしょうか?

  • 2個のHDDを認識させるには。

    すいませんわからない事がありますので教えて頂けませんか? 現在、自作パソコンを製作しているのですが、1本のIDEケーブルで、マスターと、スレーブと2個のHDD取り付け、80GB+80GB=160GBにしたいのですが。BIOS画面を見ると、マスターAのHDDしか認識しておりませんでした、スレーブのBのHDDが壊れてるのかと思い、マスター(A)HDDとスレーブ(B)HDDを交換して、BIOSを見ましたら今度は、Bに交換したHDDしか(マスター)が認識されて、HDDの故障ではなく、マザーボードの故障かと思っているのですが、それとも、設定が必要なのかとも思っております。BIOS画面には、マスター0スレーブ0、マスター1スレーブ1マスター2マスター3と項目があり、マスター0にHDD(A)マスター1に光学ドライブが表示せれたおります。自分の中では、マスター0にAのHDD、スレーブ0にHDD(B)が認?識されると思っているのですが良かったらどなたか教えて頂けませんか?宜しくお願いします。 【構成】CPU-セレ ロン2GHz、マザーボード-バイオスター製P4M80-M4、メモリー-ノーブラ ンド、256メガ×2個、ハードディスク-中国メーカー製?80GB×2個、OS WinXP Pro になります。宜しくお願いします。

  • 内臓HDDを増設したい

    メーカ製のPCでプライマリのマスターにHDD、 セカンダリーのマスターにDVD-ROMがついているのですが、 プライマリーのスレーブ、セカンダリーのスレーブに HDDを2台つけることはできますでしょうか? もし、できるとしたら電源容量が足りるかどうか心配なのですが。

  • HDD温度が下がらない

    冷却性を高めるために、新しいケースファンとCPUクーラーを取り付け、CPUの温度を計測してみたところ、CPUは35℃まで下がりました。 そして、同じツールで表示される、HDDの温度を見てみたところ、53℃となっていました。 不審に思い様子を見てたら40分ほどで70℃を超えてしまいました。 マズいと思って電源を切り、ケースを開け、HDDにファンをあてて、冷やしながら起動してみました。 それでも、全く温度は下がりません・・・。 まるで、効果がありません。 HDDが壊れてしまったのでしょうか・・・。 ケースファン等を交換する際、HDDに衝撃を与えるようなことはしていないと思うのですが。 ちなみに、70℃でしたが手で余裕で触れました。 ちなみに、EVERESTというソフトを使って測っています。 他のソフトも試しましたが当然同じでした。 SOTECのBTOパソコン(PentiumD)なのですが、センサーの異常・・・なのでしょうか。 過去ログにはDELLについてはセンサーについてがありましたが。 原因が分かりません。 お願いします。

  • HDDの容量と温度

    HDDの容量が少なくなると温度があがるということはありますか? 残り1G切っているのですが温度が52度くらいになっています。 PCつけはじめは38度くらいなので普通なのですが、じょじょにあがっていきます。 デスクトップPC、HDDは一台、室温は何度かわかりませんがそんなに暑くないです。 扇風機だけでいけます。冷房もちょくちょく入れてます。