• ベストアンサー

料金計算ソフト

BAD-DREAMの回答

  • BAD-DREAM
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.5

JR線および通貨連絡運輸の規約がある 第三セクターを通る乗車券の計算ソフトは B-rapid氏のお勧めする SWAさんのHPの JR運賃計算システムが一番ではないでしょうか。 チョッと毛並みは違いますが、 乗車券の分割ソフトとして 下記のサイトより乗車券分割ソフトがDLできます。 分割切符の計算もしてくれますし、 もちろん分割前の運賃計算もしてくれます。

参考URL:
http://members.at.infoseek.co.jp/asayaketoravel/bunnkatu.html
noname#22114
質問者

お礼

ありがとうございます。 分割切符はあまり使わないので

関連するQ&A

  • 新幹線のぞみを除いた料金計算ソフト

    新幹線のぞみ、九州新幹線みずほ などを利用しない設定で計算してくれる料金算出ソフトってありますか? 外国人用のJRパスを使って旅行するのですが、のぞみとみずほは利用できないため 料金ソフトで結果が出ても全部のぞみ利用になってしまうんです。 そこでひかりやこだまを利用した場合など列車を選んで計算したいのです。 ご存知でしたら教えていただけませんか!?

  • 時刻表ソフトについて

    「駅すぱあと」を始め、Web上でも様々な時刻表ソフト(経路探索ソフト)がありますよね。 乗り換えや運賃・料金などを調べる際、大変重宝します。 ふと思ったのですが、市販の時刻表は1ヶ月くらい前から販売されますが、これらのソフトでは、どのようにして新ダイヤを把握しているのでしょうか? まさか、市販の時刻表から手入力しているとは思えません。 鉄道会社からデータを買うのでしょうか? JRだけでなく、私鉄やバス、航空機も含めて、常に最新ダイヤに対応している(当たり前ですが)だけで、ちょっと疑問に思った次第です。

  • JR運賃の計算

    以下の経路でのそれぞれの運賃額はいくらでしょうか。その金額になる理由とともに教えていただけるとうれしいです。 ①IC運賃:北新地(JR東西線)尼崎(東海道・山陽線)倉敷 ②紙のきっぷ:北新地(JR東西線)尼崎(東海道・山陽線)倉敷 ③紙のきっぷ:北新地(JR東西線)尼崎(東海道線)新大阪(新幹線)岡山(山陽線)倉敷 ④IC運賃:北新地(JR東西線)尼崎(東海道・山陽線)新倉敷

  • 新幹線の料金について

    JR東海のHPで名古屋―東京間の新幹線の料金を調べたのですが、「運賃」と「料金」という別々の代金が出てきました。これは、新幹線に乗るには「運賃+料金」のお金が掛かるということですか? 自由席でも変わらないのでしょうか?

  • JR運賃計算(往復で新幹線と特急)

    八王子から岡山へ往復します。 横浜の知り合いといっしょに行くので(新)横浜経由です。行きは寝台で帰りは新幹線にしようと思いますが(岡山ではとれんたくん)このばあい、運賃は往復割引が効くのでしょうか。時刻表の運賃計算規定に東京~小田原は新幹線と在来線は別の経路で取り扱うように書いてあるのですが良くわかりません。

  • JRの特急列車からJR新幹線に乗り換える時にはどんな方法で運賃が計算されますか。

    JRの特急列車(例えば「はるか」、「くろしお」など)からJR新幹線に乗り換える時にはどんな方法で運賃が計算されますか。

  • 新幹線の運賃計算では運賃計算キロを使いますか?

    新幹線のチケット代を計算する時、 特急料金と運賃を出すと思うのですが、 特急料金には営業キロ、 運賃では運賃計算キロを使うと 手元のテキストに記載があります。 一方で新幹線ではない項目には、 幹線のみの場合は営業キロ 幹線+地方交通線の場合は運賃計算キロ、 となっています。 質問1、 新幹線(幹線)の運賃で運賃計算キロを なぜ使用するのでしょうか? 同じページに新幹線ではない同じルートでは東海道本線とあり、同じく運賃計算キロを使用となっています。本線となっているから幹線という認識は誤りでしょうか?  質問2、 幹線なのか地方交通線なのかはどのように見分けたら良いでしょうか?

  • 鉄道会社同士の運賃精算について

    例えば、JRの乗り越し料金を地下鉄に支払ったり、私鉄の運賃をJRに払う事がありますよね。 あの場合、鉄道会社同士ではどのように精算しているのでしょうか? コンピュータが介在しないやり取りでは、正確な金額を知ることはできないと思いますが。

  • 複雑な計算を行なうフリーソフトについて

    y=x^4 -4x^3 +x^2 -1といった4次関数に   3+√7 x=------    2 のようなルートの入った数値を代入して、正確な値を知りたいのですが、手計算では複雑すぎて困っています。 ルートの入った数値などを計算できるフリーソフトをご存知でしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • JRの運賃計算(プログラム)

    JRの運賃計算プログラムを作成(VBで)しています。 今は駅数などが少ないので北海道版を作成中なのですが… とりあえず、 ・各線区(函館本線など)に線区コードを付け区別する ・各駅に駅コードを付ける として運賃計算をさせようとしているのですが、経路をどう処理したらいいかと悩んでいます。 例えば、出発駅「釧路」 到着駅「札幌」 としたときには、 1、釧網本線→石北本線→函館本線 2、根室本線→石勝線→千歳線→函館本線 と複数の経路が発生します。 これをプログラム上で考えられる経路を自動で処理(表示)し、ユーザに経路を提示したい(選択させたい)のですがどのような方法がありますか?? よろしくお願いします。