• ベストアンサー

FAXの安全性について

gyamboiの回答

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.1

安全性とはどのような問題が起きることを想定して 仰られているのでしょうか? 昔ながらのFAXはとても単純な仕組みで、中にデータが 残ることもないのでウイルス等には感染しようがありません。 しかし最近の高機能な複合機などでは、ひょっとすると脆弱性があるものも あるかもしれません。

参考URL:
http://www.osas.co.jp/web/gijutu/inter/sikumi/sikumi.htm
noname#19111
質問者

お礼

うちのは何年か前の安物です。ということは大丈夫なのかな。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • まいとーくFAXについて!

    今電話機と、FAXが一緒になっているものを使っています。 パソコンで、FAX受信・送信したり、電話をしたいのですが、 まいとーくFAXを買えばできるのでしょうか? 他に何か必要な物はありますか? 回線は、光を利用しております。 電話のほうは、転送電話にするつもりです。

  • まいとーくFAXを使ってのFAX送信

    ノートPCから「まいとーくFAX」というソフトを使いFAX送信をしたいのですが、特定の人にだけエラーが出てしまいます。 ノートパソコンに携帯電話を接続して使っています。 まったく送れないというのならわかりますが、特定の人に送れないというのは、受け取り側のFAXに問題があるのでしょうか? 設定等変えていただく必要があるのでしょうか? お教えください。よろしくお願いいたします。

  • メールをファックスできますか?

    友人で、携帯電話、パソコンができない人がいます。 その人への連絡にファックスを使いたいのですが、nifty mail からファックスができますか? どうすればできますでしょうか?

  • 電話つきFAXでなく、パソコンでFAXを受信したい

    パソコンでFAXを送信しています。 受信はふつうのFAX番号ではなく、特別の番号で受信しています。しかし受信の問題点は送信者の負担がかかる(1通50円くらいかかるらしいです)ことです。 それともうひとつは、以前は向こうからこの番号に送信してもらっていたのですが、光になってからできなくなったと言われ、ふつうのFAXでの受信になってしまったことです。 ほかの人にも受信したFAXを流したいので、できればパソコンで受けたいのです。 パソコンはWindowsビスタで、FAXの送受信ができるとうたっています。電話FAX機で紙でFAXを受信するのではなく、パソコンでFAXが受信できるようにする方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • FAX番号と電話番号はなぜ違う番号にするのですか?

    電話番号とFAX番号が一緒だと、 電話してる最中にはFAXが受信出来ない、 あるいはFAXを受信してる最中には電話が出来ないんですよね? でも電話してる最中に、 もしFAXが来た場合は、 電話を切った後は、 ちゃんとFAXはその後に受信出来るのですか? もし出来るならも、 電話番号とFAX番号が一緒でも何も問題無いですよね? それでも電話番号とFAX番号をあえて別にする人(あるいは会社)が居るのはどうしてですか?

  • 間違いファックス

    私の勤務する事業所のファックス番号ですが、以前全く別の企業(A)が使用していたものらしく、時折図面(設計図?)が送られてきたりします。 Aの新しいファックス番号を調べて転送し、電話も掛けて新しいファックス番号を関係各社に徹底するようにお願いしたのですが、一向に改まる気配がありません。間違いファックスを送ってくる会社はほぼ一緒です。 転送したことに対するお礼もお詫びもありませんし、電話を掛けても電話のマナーすらなっていない人が応対するので、こちらが疲れてしまいます。 最近では、こちらは何も困ることがないと開き直って、届いたファックスは勝手に処分しています。 これは何か法的に問題になってしまうのでしょうか?

  • パソコンからのFAXについて

    パソコンからFAXに送信なんてできるんですか?私のうちの電話はFAXがついていません。

  • パソコンからFAXしたいのですができますか?

    パソコンからFAXしたいのですができますか? 私はパソコンしかない、(FAX電話はない)。 キャノンのプリンタ、スキャナは使えます。 相手はパソコンが出来ないしインターネットもない。 FAX電話しかないという場合です。 送りたいものは、ネット画面からコピーしたもので、PDFが多いのですが、他の形式に変換するのはやぶさかではないです。

  • FAXは、なぜ安全なの?

    みなさん、こんにちは。 私はネット通販が好きで、よくお買い物をするのですが、 たとえばクレジットカード番号の送信をする時に 『SSLであっても不安な方はFAXで内容を送信して下さい』と言うのを 必ずと言っていいほど見かけます。 これって、FAXは安全ですって言ってるように聞こえるのですが、 なぜ安全なのでしょうか? たとえFAXであっても、 受け取った側が悪用すれば安全ではない・・・と言う理屈は 理解していますので、送信の仕組みというか、 情報が外部に漏れなくなっている(?)仕組みを教えて下さい。 あまりにも素朴な質問でスミマセン・・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • パソコンでのFaxのやり方

    フレッツ光プレミアムで光電話を契約していますが、パソコンでのFaxが使用できません。Faxモデムは有り設定もすんでいます。電話回線を分岐してパソコンにつないでいます。Faxを送ろうとすると、送信が出来ませんでしたと(正確ではないですが)表示されます。いろんなところに書いてあるのを見ると出来るというのもあれば出来ないというのもあります。何とかFaxを使用したいのですが方法がありますか?WindowsXPです。宜しくお願いします。