• ベストアンサー

why don't you (going /stop/to/work)の並べ替え

mmmmusicの回答

  • mmmmusic
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

 why don`t you stop going to wark? why don`t youの後には動詞が来ます。 going と toはセットでしょうから workかstopがきますよね? going to wark stop とか going to stop work じゃおかしいですし、また why don`t youのあとにgoing はこれません。 be動詞ではなく、doで聞いています。 で、workかstopに絞れるわけですが、 ここで熟語の知識が活かされてきます。 電子辞書か何かで"stop"を調べてみると分かると思いますが、 stop doingでなになにをしないという意味になります。 このことからstop going to workで「しごとに行かない」という文章が作れます。 よって why don`t you stop going to wark? 仕事にいかないことにしたらどうですか? ↓↓ 仕事に行かなくてよくない? という文章ができあがるわけです。

関連するQ&A

  • Why don't youとDon't you

    Why don't you come to my house? を同じ意味に書き換える場合、 How about coming to my house? と Don't you come to my house? の2つの文は、学校のテストでは両方とも○になるでしょうか?

  • Why don't youの後はcomeかgoか?

    Why don't youの後はcomeかgoか? Why don't you come to the concert with me? という英文を見ましたが、この場合、Why don't you go to the concert with me?はだめなのでしょうか? またこの文の場合、comeを使うのとgoを使うのでは違いがあるのでしょうか。どなたか宜しくご教示の程お願い致します。

  • Why don't you~?とWhy don't we~?

    Why don't you~?「~したらどうですか?」 Why don't you~?「~しませんか?」 それぞれ、なぜそういう意味になるのか分かりません。 Why「なぜ」という疑問詞があるので混乱してしまいます。 理屈を教えてください。

  • Why don't you~について

    Why don't you~はどういうときに主に使うんでしょうか。 宜しくお願いいたします

  • It's never going to work. とはどう訳せば良いのでしょうか

    It's never going to work. とは、どう訳せば良いのでしょうか。

  • it'll work / is going to

    ドラマを見ていて、次の文章に出くわしました。 ----- How can you be certain it'll work? (どうしてうまくいくって分かるんだ?) ----- ふと疑問に思ったのですが、上記の文章は How can you be certain it's going to work? でもいいのでしょうか? 最近読んだ英文法の本ではis going toは予定が決まった(あるいは確実性のある)出来事に使う、とありました。 it's going to workにした場合、ニュアンスが変わるのでしょうか?

  • why don’t you ~

    よろしくお願いします。映画の一場面です・・ 主人公(男性)が、仕事仲間から離れてひとり考え事をしています。 仕事仲間たち(男性)は5~6人でワイワイと楽しく雑談している状況です。 仕事仲間の一人が、主人公に向かって言いました。 「hey 主人公! why don't you (crack up)(● ready) comeover (and) join us」 ()は何度聞いてもきちんと聞き取れませんでした。 crack upの次に●ready(私は on readyと聞こえてしまいました) はおかしいですよね? それともcrack upが間違っているのでしょうか? 何度聞き取りをしても、辞書で似た単語を調べても どうしても分かりませんでした・・・ こんな場面で()に在り得そうな言葉は何かありますでしょうか? お力を貸してくださいm(__)m

  • Why don’t you~は失礼にならないか?

    こんちわ。仕事上英語を使います。 よく「~してはどうですか?」ていう表現として、Why don’t you~ を使うんだけど、「なんで~しないの?」ていう感じで失礼にとられそうな気がします。 この表現はホントに失礼にならないんでしょうか? ほかに提案・勧誘の表現あったら、それも教えて。よろしく。 (How about~?も「~してはどう?」という意味になる?Why not v?も使ってOK?)

  • be going toについて

    Me? But I'm not sure I can make it well・・・ You can.I believe in you. A customer was going to eat my Hamburg steak! 上記の英文でbe going toが過去形で was going to になったときどう訳せばいいのか?予定の過去形? いまいちピンときません。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • I 'm going to miss you

    I miss you I'm going to miss you この2つのニュアンスの違いはあるのでしょうか?