• ベストアンサー

この英訳は間違っていますか?

「私の(1冊)本はそのかばんの中にありませんでした」という文で答えが My book was not in the bag.なのですが There was not a my book in the bag. これでもいいのでしょうか?詳しい解答がなく困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chibiroko
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

There wasn't my book in the bag.でも その日本語文には 合うと思います。 Thereを使う場合は 存在を始めて口にする時ですので 前後関係にも寄ると思います。 タイプミスかもしれませんが aとmy(所有格代名詞)は一緒に使えませんので aは不必要ですね。

nora12
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりaは使えないんですね・・・ よく文法を確認したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • There is(are)のところなんですが

    中学の問題で、二つあります。 (1)英訳の問題で、「私のかばんには何も入っていません」を自分は There is nothing in my bag. としたのですが、 模範解答は、There isn't anything in my bag. となっていました。 私の答えでは不正解でしょうか。 (2)There are not any pictures on the wall.(no を用いてほぼ同じ意味の文に) という問題です。 自分は There is no picture on the wall. としたのですが、 模範解答は There are no pictures on the wall. と複数形のままでした。 この場合自分の解答では不正解になるのでしょうか。その場合は理由も教えていただけると助かります。 お願いします。

  • anyおよびnoの使い方について

    「この部屋には本が一冊もない」という文章を英訳しろ、との問題があります。 私の答えは There is not any book in this room. なのですが解答は There are not any books in this room. になっていました。私の答えでは間違いなのでしょうか。 またこの問題に対してはnoを使って答えることも可能だと思うのですが、、 There is no book in this room. There are no books in this room. のどちらの答えが正解なのでしょうか。 お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英訳、添削お願いします(2)

    前にこのカテゴリで英訳を添削していただいたんですが、その際、自分の英語力の低さを実感しました。そこで、また、自分の怪しい英訳を添削してもらいたいと思います。別にいい訳があればそれも教えていただけますとありがたいです。お願いいたします。 1.そこに滞在している間、私は楽しかった。 While staying there, I was happy. 2.トラはアメリカにはいない。 There are not tiger in America. 3.この図書館の本はどれでも借り出せます We can borrow all book in this library. 4.コップにはほとんど水がない。 The glass has little water.

  • 英訳の問題です お願いします

    英訳の問題です 「これは三島由紀夫によって書かれた本です。」 を This is the book which was written by Yukio Mishima. としたのですが、解答では This is a book which was written by Yukio Mishima. と the が a になっていました。 自分の解答では間違いでしょうか。その場合理由も説明していただけると助かります。

  • 単数形、複数形に分けるとどのように良いことが?

    英語は物を単数か複数かで分けますよね。日本語ではそのあたりは区別しません。 「鞄に本があります」では一冊なのか二冊以上入っているのか分かりませんが、日本人でそこが分からなくて困ると言うことはないと思います。 でも英語だと 「I have a book in my bag」 「I have books in my bag」 と二種類あります。 実生活ではどっちでも大差ないのかもしれませんが、分けた言い方がある以上、英語を話す人にとって何かよいことがあったのだろうと思います。 なぜ、単数か複数か、分ける言語になってしまったのでしょうか?

  • 上手く英訳できる方々の理由

    『2つの文の間には意味の相違はないように思われる。』(新・基本英文700選) という文を英訳するとします。 私の場合、どう頑張っても There does not seem to be any difference of meaning between the two sentences. とまでしか行けず、 [意味の相違]は"difference of meaning"としか思いつきません。 "AのB"ときたら"A of B"しか思いつきません。 書籍では、 There does not seem to be any difference in meaning between the two sentences. と"in"で表現されているのですが、 最初の日本語を見て、"in meaning"が思いつく方々はどうしてそのような発想ができるのでしょうか? 答えを見た後で、こじつけで、"意味の【上での】相違"だから"on"?という無理やりな解釈はしても、 やはり"in meaning"には辿り着けません。 この例文に限らず、日本語を英訳する練習をする際、 解答を見た後ではそのような方法で英訳することも理解できなくもないが、 なぜ自分がそのような発想が出来ないのか、 あるいは自分の答えは間違っているのか、間違ってはいないがベストな解答ではないのか、 が良く分からない場合が多いです。(とくに前置詞に多いです。) 一つの例しか示せず、漠然とした質問で上手く説明できず、 大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 英語の質問です。

    ホールの中は物音ひとつ聞こえなかった。 これを英文に直すと・・・・・ There not a sound was to be heard in the hall. ですよね? これは、Not を強調する強調文ですか?

  • 「住む家がある」の英訳は?

    今回の質問は 「住む家がある」を訳す問題で、 There is a house to live in. としたのですが、解答では There is a house in which to live. となっていました。 このwhichは何なのでしょうか? 関係詞だとすれば、必ず2文に分けられるはずですよね どういう2文になるのでしょうか? なるべく基本的なことから教えてください。 お願いします。

  • 英訳のご助力

    「私が家のさびれた郵便受けをのぞくと、(私宛に)彼からの手紙があり、そこには殴り書きでこう書かれていた。」 という文を英訳したくやってみたのですが、 I checked my rusty letterbox, there was a letter from him, then there was witten scribble like this. どうかご添削お願いいたします。

  • 英語得意な方。。

    以下の3つの疑問についてのお答えを宜しくお願いします。 1、 Put some spices and water in a pan and bring it () a boil . という英文があって、()の中にはtoが入るそうなのですが、どうしてtoなのか分かりません。 何かイディオムがあるのでしょうか?辞書で調べても出てきません。 2、 Simmer it () a while and serve it in a cup. という英文があって、()の中にinが入るそうなのですが、in a while で一つの熟語なのでしょうか?辞書などで調べても出てきません。 3、 That house was built ten years ago. My uncle lives there. を関係詞を使って一文にしなさい。 という問題があるのですが、 That house which My uncle lives was built ten years ago. でよいのでしょうか? これは、試験問題で間違ったところなんですが、廊下に貼られている解答で答えの確認をしようとしたら、どうも捨てられたみたいで。。 以上 回答宜しくお願いしますm(_ _)m