• ベストアンサー

競売不動産の名義変更の流れ

競売で落札できて、すぐに転売する場合どうなるのでしょう? (建物に関して一切なにもしない) 一旦、自分名義にしてからになるのでしょうか また、名義変更、登記、その他に関しておおまかな費用が分かればご教授ください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>競売で落札できて、すぐに転売する場合どうなるのでしょう? >一旦、自分名義にしてからになるのでしょうか そうです。 >また、名義変更、登記、 固定資産税評価額に1%掛けた金額。あとは司法書士手数料。 >その他に関しておおまかな費用が分かればご教授ください 取得時に不動産取得税、売却時に譲渡所得に対する課税。 不動産業者に買い手を捜してもらうのであれば仲介手数料。 などなど。

yu-yake
質問者

お礼

やはり順序通りですか 数%は計算に入れればいいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#20836
noname#20836
回答No.3

競売による所有権移転登記は「裁判所による嘱託登記」になります。 権利者は「競落人」以外は認められません。 いわゆる中間省略登記は絶対に不可能です。 また、この嘱託による登記を事後に更正するようなこともできません。 さらに、裁判所より直接嘱託登記を行うため、その嘱託登記に引き続いて第三者への所有権移転登記を同日連件で申請するようなことも原則としてできません。 嘱託による登記が完了し、その後にあらためて取引を行うこととなります。 買い受け人のためも便宜の手段としては、抵当権設定(購入資金の借入)の場合には、司法書士に対して嘱託書を渡すという便宜の手続きが用意されてはいますが、第三者へ売却するためというのが認められるという話は今のところ知りません。 なお、登録免許税は不動産評価額の1000分の20です。 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji46.html 裁判所が計算して納付金額について通知がありますので、その金額を納めることとなります。 蛇足ですが、一般の売買取引においてもいわゆる中間省略登記は認められておらず(いくつか法務局の先例あり)、司法書士会から会員の司法書士あての通達も出されております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

それは売却許可決定後、代金納付前に転売すると云うことですか。 そうだとすれば、買う者があれば可能ですが、その買い主が代金納付しても、裁判所は、その者に所有権移転登記してくれません。 裁判所は、あくまでも売却を許可した者に所有権移転登記の嘱託をします。 そのようになるため、買い主は裁判所に代金納付できませんので、一旦は、買受人が代金納付し、所有権移転登記が終わってから、買い主に所有権移転します。

yu-yake
質問者

お礼

わかりました、順序通りにことを運びます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ★競売取得のマンションの名義変更について★

    私は、42歳自営業です。 不動産会社に勤める友人と私で、 来年をめどに、不動産業で独立することが決まっています。 その友人と一緒に、今度、競売に参加し、マンションを落札します。 私の名前で落札します。 資金は、私と友人とで半分ずつ出します。 私の口座に彼が半額振り込み、次に、私が全額を裁判所に納付します。 よって、落札できた際には、私名義で登記されます。 取得した競売物件は、裁判所が職権で私名義で登記してくれるとして、 それ以外の手続き自体は、彼がしてくれます。 15年近くの付き合いがある友人で、しかも、独立する仲間ですから、 大丈夫だとは思っているのですが、 私名義で登記される今回の物件が、 「勝手に名義変更され」て転売されたりすることもあるのでしょうか。 あ・・・もちろん、私も、彼が出す資金を持ち逃げしたりしません。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 共有名義の不動産が競売にかけられた

    兄弟二人で1/2ずつで共有名義の不動産が競売にかけられました。 その場合、半分だけ競売対象になるのでしょうか? 土地、建物はどうなるのでしょうか?

  • 競売物件 不動産名義変更について

    私の兄が、競売物件を落札しました。ところが、兄が交通事故のため急遽、私が落札資金を銀行に振り込み、裁判所で弟の名前で必要手続きをしてきました。その後、兄は社会生活に支障をきたしている状態です。事故の処理と治療費を含め、今後のために先の不動産は私の名義に変更しておきたいのですが、この場合は実際に資金を貸し付けた自分の物に出来るのでしょうか?それとも、あらたに売買契約を交わすべきなのでしょうか?素人であり、要領を得た質問かどうかも自信がないのですが、どなたかご助言をお願いできますでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 競売トラブル

    教えて下さい。 競売により土地・建物1(家)・建物2(車庫)を落札しました。裁判所の資料では車庫は未登記の付属建物となっていましたが、実際は第三者の所有権登記がなされていました(裁判所がミスを認めています)。土地・建物1(家)に抵当権が設定されてから約1年後に車庫を建て第三者の名義で登記しています。競売対策をしたという事でしょう。 そこで質問です。 1、車庫は私の物にはなりませんか? 2、法定地上権は成立しないと思いますが、撤去させる事はできますか? 3、撤去しない場合、こちらで取り壊しできるものでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 不動産の名義変更について 

    (すいません、知人のお話ですがご相談させてください。)不動産の名義変更が夫から妻に土地、建物共に全て変わっていたそうです。土地、建物は取得した当初は夫60%妻40%ぐらいだったそうですが、別々の年に全て妻へ名義変更されておりました。ですが、妻はそのことを一切知らされておらず、今回ある事情により登記簿謄本をみて始めて知った次第です。 夫婦は結婚30年を過ぎている共働きの自営業。お金の管理は全て夫が行っており妻は何も経理には携わっていない。妻の実印と印鑑登録証は妻自身が管理しており夫に渡した覚えも無いこと。 ここで質問なのですが、妻に知られずにこんなことが可能なのでしょうか?名義変更に際し印鑑証明、実印は必要ないのでしょうか?いまいち何故、こんなことが出来たのか解かりません。ちなみに、もしこのようなことが可能なら逆に妻の知らない間にまた夫、もしくは第3者に名義変更されてしまうという可能性や方法はあるのでしょうか? すいませんが、ご教授いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • 不動産名義変更について

    土地と建物の名義が異なる為、買い替え検討を期に、一本化しようと思いますが、その際の手続きで、経費がもっと安くなる方法を教えてください。ローン残債や、贈与、相続などの問題はありません、単純に名義を変更するだけです、、不動産取得税や贈与税などがかかるのでしょうか、それとも登記費用(印紙など)のみ(14万位)でしょうか、あわせて御説明いただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 競売に関する件

    借地上に家が建っているのですが、その借地が競売にかけられ落札されました。ちなみに借地についての対抗要件は建物登記等についても一切ありません。この場合は建物をすぐに取り壊して立ち退きが必要になるのでしょうか。ちなみに競落人に賃貸の意思はありません。立ち退くとした場合、期間としてはどれくらいで出て行かなければならないのでしょうか。粘ってどれくらいでしょうか。教えてください。

  • 競売不動産の落札価格について

    競売不動産について勉強しているものです。 質問です。 競売不動産の競売に参加して、自分が落札できなかった場合 他の人に落札された価額は、一般公開されるのでしょうか? それとも落札した人のみが知ることができるのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 競売物件で悩んでいます。

    競売物件で土地と建物の購入(一括競売)を考えているのですが、その物件が、(1)土地の一部に占有者がいる(売買契約は前所有者と行っていると主張しているのですが、登記がまだされていません)。(2)建物の一つが未登記である。いくつかある建物のうちの一つが未登記です。 上記の条件の土地を落札した場合、発生する恐れのある問題と対策を教えてください。

  • 競売不動産の立ち退き命令について

    自分で不動産の競売の申し立てをしようと思っています。ひとつ気になることがあります。対象不動産は、債務者が差押さえを逃れるため、第三者に名義変更しました。その第三者を連帯保証人に仕立ててきたので、これから抵当権設定登記をすれば競売申し立てが可能になります。その不動産には債務者の母親が住んでいます。裁判所の立ち退き命令は、不動産の名義人にしか発せられないと書いてあるのを目にしたことがあるので、この場合債務者の母親の住む権利は法的に守られることになりはしないかという事です。そうなると、競売の申し立てをしても買い手がつかないということになりそうです。詳しい方、教えてください。