- ベストアンサー
領収書・請求書の保管はどのくらいなんでしょう?
今書類整理をしているのですが何年前までの公共料金・カードの領収書・請求書を保管すべきでしょうか? 整理をしていると10年前の請求書などもでてきてこの際まとめてシュレッダーで処分しようと思っているのですが・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社でなく、個人であれば、1年も有れば十分かと思います。 だって、使うことと言えば、 ”去年と比べて、電気代はどうかな!?”くらいです。 家でも請求書は公共料金とクレジットと別々のファイルに、 それぞれ間仕切りの中に区分けして入れていますが、 入る限度が1年間分くらいなので、 大体半年毎に半年分を捨ててる感じです。 また、クレジットの領収書も別のファイルに1年間分取っています。 ただ、請求書をもらった段階で大体のチェックしかしませんので、 領収書を確認したことは一度も有りません。 しかし、この間ニュースで見たんですけど、 年金の欠落期間が判明したひとで、 社保庁に”」三十数年前の領収書を持って来い・・・”と言われたそうで、 ずっと必要かなとも思ってしまいます。 自分も、蔵でも有ったらずっと取っておきますが、 基本的に無理ですよね・・・
その他の回答 (4)
書類により保管期限が違うので面倒 うちでは最長の10年保管で統一しています、楽です
お礼
回答ありがとうございます 統一しておけば分かりやすいですね ありがとうございます
- KITAIKKI
- ベストアンサー率55% (462/838)
以前税務署が税務調査に来たとき、7年間は保存してくださいと言われました。(ああ、思い出したくない(笑)) それ以降はどんどん処分しています。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり7年から10年分は保管しないといけないんですね。 ありがとうございます
- goo1326
- ベストアンサー率27% (112/408)
会社ですか?個人ですか? 何れにせよ商法での時効が10年、納税関係の時効は7年ですので 会社なら10年は必須 個人も本来10年が望ましいのですが、不要と判断できるものは、個人で判断し処分してください。 但し最近では年金の登録間違い等の問題もありますので重要度に応じて対応してください。
お礼
回答ありがとうございます。 説明不足ですみません個人です。 10年置いておきます。ありがとうございました
- finneganswake
- ベストアンサー率23% (194/809)
7年ですね。 証憑、保管で検索するといいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 調べてみます
お礼
回答ありがとうございます。 30年前の書類なんて保管できる場所もないですよね・・・。今いろいろあるんですね。 参考になりましたありがとうございます