※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:領収書の保管方法と、請求書の保管方法について)
領収書と請求書の保管方法とは?
このQ&Aのポイント
領収書の保管方法や請求書の整理方法について質問があります。会社での経理経験がないため、アドバイスをお願いします。
弥生会計を使用するための領収書の貼り付け方法や整理方法について質問があります。例えば一か月分の高速道路の領収書の整理方法なども教えてください。
請求書の取り扱いについても質問があります。請求書を領収書とは別に管理する必要があるのか、どのような方法で管理すれば良いか教えてください。
よろしくお願いします。経理の経験など全くありません。
会社の、22年度分の領収書を、A4ファイルに貼り付けて整理をするよう頼まれました。
その後、弥生会計を使って入力をお願いしたいとも頼まれています。
今の会社で、どのように整理していたか昔の領収書ファイルを見てみると、
月別に、ある程度は種類を分けた感じで、レシートの間隔を狭くして、少しずつ、ずらすような感じで
貼り付けられていました。ただ、日付が整理されていません。
質問1
これから弥生会計を使っていく事も考えて、レシートは、どのような方法で貼り付けて
いく方法が良いでしょうか?
また、例えば一か月分の高速道路の領収書が40枚くらいあった場合、40枚分を
縦に、ぎゅうぎゅうに並べるのか、それとも、1枚の間隔をあける為、20回ずつくらいを
縦に貼ったほうがよいのでしょうか?
質問2
日付も大事であれば、A4ファイルに貼り付けていくと過程して、左上が月末の日がくればよいですか?
質問3
請求書も別にとってあります。領収書とは全く別物として、請求書ファイルを作り、
領収書と同じような感覚で貼り付けていけばいいのでしょうか?
質問4
弥生会計は、領収書などを見ながら、入力していくのでしょうか?
触ったことがない自分に、本当にできるのか不安で仕方ないです。
沢山の質問、お許しください。
よろしくお願いします。