• ベストアンサー

車の持ち主は主人、使用者は妻 初めての車検

husizouの回答

  • husizou
  • ベストアンサー率36% (121/334)
回答No.5

使用者というのは、車検証の使用者の項目に書かれている人ですが、あなたになっていますか? ご主人のままなのではないですか? 一度ご確認ください。 車検は、使用者の責任で受けなければなりませんが、 別に、本人が行かなければならないというものでもありません特に気にする必要はありません。 ディーラーは買った店でなくても、問題ありません。 他県でも問題ありません。 カードで払いえるかどうかは店によります、聞いてみてください。 車検には納税証明書が必要ですが、住所が他府県のままだと、今手元にないとすぐに交付ができません、まず探してみてください。もし税金に未納があると納付後の車検になるいます。 走行距離が多いので、かなり色々整備が必要であるとしても、当たり前な年式、走行距離だと思います。 安く済ませたいなら、そのことを整備工場に伝えて、相談してみてください。見積もり無料なら、見積もっても良いと思います。

Sakulahime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしか、使用者は私に変更したと主人が言っておりましたので 間違いないと思います。 税金なんですが、他県なんですよね・・・。 主人のいい加減さにほとほと困っております。 税金も全て私が払えと言われたのですが、免許取得のために 今までの貯蓄を全て払ったのを知っていて、自分は好きな車を 買い、私は数ヶ月しか乗っていない車の税金&車検を払うはめに。 たしかに、購入資金を考えると・・・打倒な線なのかな?と 思ってますが、軽ならこんなに税金払わなくて済んだはず・・・。 車検もずっと安かったはずなんですけどね・・・。 とりあえず、現状維持のまま車検が通ればいいなと思ってます。 要望をしっかり伝えて気後れしないようにしたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 七年目の車検

    ニュービートルを所有しています。 今まで、購入したディーラー(ト○タ系)で車検を受けていました。 つい先日、夫がト○タ車を契約したので、 外車だけど、ついでに車検が少し安くならないかな・・・?と淡い期待をしているのですが、どこもあまり変わりませんか? 年数も経っているので、きっと高いのでは・・・と悩んでいます。 費用が変わらないなら、今までお世話になったディーラーにしようかと思っています。 もしくは、車検の値引き交渉なんてできるのでしょうか。 教えてください。

  • 車検切れの車を車検に出すとしたら…

    今年車検と税金支払い予定です。 ですが、会社の系列会社が震災にあってしまいました。 車の税金と車検代を今年の夏のボーナスで支払う予定なのですが… もしかしたら減額か廃止に成るかもしれないと危惧しております。 仕事や出勤で車が必要と言うわけではないので、出来たらボーナスが確実に出てから支払いたいのですが… 無理でしょうか… 無理ならカード払い予定ですが… ボーナスが出なければ支払に窮する可能性が有ります…。 もし税金を期限までに払えなかったら、 車検が切れてしまって、一ヶ月後に車検をしたいと思ったら… (七月の終わりにはボーナスが出る予定なので) そうゆう事が出来るのか… 誰か詳しい方がいましたら教えて欲しいと思っております。 多分車検が切れたら運転できないので車検の出来るディーラーか何かに預けるか、レッカー移動みたいに車検場まで持って行って貰うかするしかないと思います。 期限が有るものなので… 本当はいけないのは判っているのですが、何かいい案は無いでしょうか? 税務署に相談に行った方が良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 使用者死亡後の車検について

    はじめまして。昨年主人が亡くなりました。 今年9月に車検があります。 現在、所有者はディーラー。使用者は亡夫。自賠責保険は亡夫。 ローン完済予定は今年10月です。 教えていただきたことは9月の車検は使用者、自賠責、車庫証明とも亡夫のままで、 ローン完済後、子供に名義変更をと考えていますが、問題ないでしょうか? 問題が無ければ、手続きを早く済ますには、車検時と名義変更のどちらでの変更が よいでしょうか?車庫証明も子供名で新申請が必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 車検に出す前について

    来月10月に車検が切れてしまうので、 今週中に審査してもらおうかと思っているのですが、 車検の種類についてわからないことがあります。 ユーザ車検については私の方が車の知識がない為、 ディーラー車検?かスタンド車検?を受けるべきかなと思っているのですが、まずディーラー車検というのはメーカー自販店までもっていき受けるいうことでいいのでしょうか・・? あと、車検に車を出すと車が返ってくるまでの時間ってどれぐらい掛かるものなのでしょうか?当日?後日? あと最後に、ディーラーとスタンドだとどちらが格安料金で車検を受けることができるのでしょうか・・? 店とかによって違う気もしますが、一般的にどう見られているのかが調べてもわからなかったもので、申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 車検したばかりの車が・・

    ショッピングセンターの駐車場を出る際、駐車券を機械に 入れるため窓のボタンを押したら、 突然車が動かなくなってしまいました。 後続車は団子状になるし、道に押し出してもらったり 大変な思いをしました。 ロードサービスによると 原因は発電機の故障、もしくは寿命ということでした。 でもこの車、(マ○ダのコンパクト・カー)、5月に 正規ディーラーで車検を済ませたばかりなのです。 車は約3年前に別の店で買った中古車(H10年製、22,000km)で、 トータルの走行距離は25,000kmほどだと思います。 と言うのは、2年近く前に前部をぶつけてしまい、 そのディーラーで修理してもらった際、走行距離の メーターが0になって戻ってきたので、修理後の 走行距離しか表示されていません。ただ同じ ディーラーで一貫して見てもらっているので、 車歴は先方はわかっていると思っていました。 発電機には走行距離に応じて寿命がある、 そしてそれは車検でチェックしただけでは わからない、とロードサービスの人に教えてもらいましたが 車検を通ったばかりなのにどうも納得がいきません。 例えば走行距離からして、発電機の交換時期ですよ、などの 薦めも全くなかったですし・・。   今日はディーラーが休みだったので、明日連絡して交渉 するつもりなのですが、ディーラーの責任はどの程度あるのか、 アドバイスをいただけないでしょうか。 当方、夫婦とも車の知識が乏しく困っています。

  • 車検について

    10月10日に車検が切れます。昨日気づきました… そこで、10月9日(土)にオート〇ックスで車検に出そうと考えているのですが、 手続き上の時間などに問題はないでしょうか? 車検の有効期間(?)が過ぎると車に乗れない(車検する所まで持っていけない)と聞いたので心配です。 平日はどうがんばっても時間がとれません。 今の車は去年人から譲り受けた物で、私自身車検は初めてで車検の流れすら分かりません… どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。。

  • 車検・使用者なのですが

    知人から譲りうけた車なのですが、知人は未だにローン完済していなく、車検証の所有者には車のディーラー名で使用者に私の名前が入っています。この状態で3年程過ぎていますが、車は数箇所修理をしなければいけない状態で、私はもう手放したいのですが・・・。ディーラーに連絡し修理の件ともう手放したいという旨を伝えたところ、ディーラー側も廃車にすると言ってきました。ディーラーは車引渡しの際には私は何も用意しなくていいと言われましたが何か不安です。引渡した後、私が買った車ではありませんが未だに残っているローンを私に支払うように言ってくるのではないかと・・・。非常に不安なのでどうぞどなたかアドバイスして下さい!!!

  • 車検が切れた後で車検に出すと掛かる費用は同じか?それとも変わるか?

    マイカーがもうすぐ車検切れです。(4月2日金曜まで) まだ、なじみのディーラーには頼んでいません。 ユーザー車検はやったことがないので今回もディーラーに頼む予定です。 連絡するのは明日の予定です。 車を取りにくるのは早くて明日、遅くても車検が有効な金曜日までは受け取りに来てもらえるでしょう。よって引取りの際は車検有効期間です。 さて質問です。 もしディーラーさんが金曜日までに車検場に持ち込むことができなかった場合、車検切れの期間が発生することになりますが、それを理由にして公的な費用(自賠責、車検場へ支払う公的な費用)や私的な費用(ディーラーがユーザーに請求する各種工賃・部品代など)が変化することはありうるのでしょうか? 私の知識ですと、車検場へ運送することを理由・目的にすれば車検切れの車を公道を走らせることはできる。つまり、車両運搬車や牽引車の必要はない。よって、車両運搬車や牽引車の費用は請求されない(されたら断ってもよい)と記憶しておりますが。 まあ、ディーラーが 「当社は車検切れの車両の車検の際は、すべて工賃・部品代は2倍いただくことになっております。これが当社の方針ですので。何がご不満がおありで?」 とかいわれたらそりゃ仕方ないんですが。 よろしくお願いします。

  • 車検について。

    今度の9月に車検なのですが、ディーラーに出すと破格の金額を請求されそうで、「安くて安心!」とかうたっている整備工場や、ガソリンスタンド、タイヤチェーンのお店等の車検に出すべきか迷っています。 新車で購入し5年目です。(二回目の車検です)、前回はまだ車も新しくディーラーに出し言われるままに15万位支払いました。 ・HONDAのCR-V ・無事故・無修理です (勿論、かけている自動車保険も使った事がありません) しかし、夫も私も車に興味も愛着もなく・・更にまったく車の知識がなく・・ディーラーに言われればなんの疑いもなく、細かい質問も出来ずにあれこれ支払いをしてきました。 ですが、もう5年も乗っているし、もしこれから廃車や高額な修理になれば新しい車を買いたいと思ってるので・・・車検にそんなに高額を出すのも憂鬱になります。 車に詳しい方などで、ディーラー車検、修理工場等の車検の良し悪し、違いなどアドバイスをいただきたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 私はどこで車検を頼めばいいですか?車に詳しくないのでお願いします。

    今月の終わりごろに車検の予定です。 中古で購入後、今まで毎回ディーラーでお願いしていました。 古い(1992年)外車ですが車検の時以外故障がなければ点検をしていません。 車の整備などには疎いのでディーラーが安心かと思って出しているのですが毎回結構なお金がかかります。 他と比べたことがないので実際金額的にディーラーは高くつくのでしょうか? 通ればいい、という感じではなく点検、整備も必要だと思っています。 たまに車のサイドーミラーなんかに広告を貼り付けている 車検専門業者さんなどは安いようですが整備点検はするのでしょうか? 今のところに住む前に別の車(やはり古い外車)に乗っていた時は 街の整備工場でお願いしていました。 外車好きの気のいいおじさんが安くあがるように色々親切に してくれていたのですが今は近所にそういう所をしりません。 (横浜ですがあれば教えて欲しいです) そういった所が見つけられなかった場合ディーラー以外でも私に向いた 方法はありますか? ちなみに前回は税金などの必要経費8万ほど、 それ以外にかかったのが20万ほどです。 少しでも安くあがると家計が助かるのですが・・ もしこの説明で足りなければ補足しますので色々教えて下さい。