• ベストアンサー

ビッダーズ 長期外出する際どうしてますか?

一週間か2週間ほど家をあける時、出品しているものはすべて出品キャンセルをしないといけないなと思っていたのですが、皆さんもやはりそうされているのですか? 出品者からのお知らせ欄に「この期間は入札ご遠慮ください」などと書いても見ていない人が入札していて 落札の連絡ができないといけないですよね。 出品停止機能などあったらいいのにと思うのですが、 こういう場合どうしてますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26507
noname#26507
回答No.1

予定が判っていたのなら最初から出品しない。 入札されずに出品し続けているものは、出品キャンセルするか、赤い大きい文字で「この期間は入札ご遠慮ください」(絶対見落としを許さないくらいの大きい文字です)と付け加える。 お盆で質問者さんが家を明けるのだったら、他の人も家に居ない確立が高いですから、出品し続けても入札されないと思います、、 そんなハラハラソワソワした状況が嫌なので私は出品キャンセルします。

noname#48776
質問者

お礼

そうですか。やはりそうですよね。 書いたとしても入札される可能性はありトラブルの元ですもんね。 回答してくださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aspritz
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

私は「帰省のため、商品の発送は○月○日以降になります」とか追記しています。 そして落札者さんとの連絡は携帯でしています。 ビッダーズも携帯で見れますし。 海外旅行に行ったときは、ホテルでネットができましたので、こちらも問題ありませんでした。 自宅にいないので発送は遅れるでしょうが、連絡自体が困ることって、あまりないのでは? 入札自体を止める必要はないと思いますよ。

noname#48776
質問者

お礼

そういう方法もあるのですね。参考になりました。 回答してくださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビッダーズ 入札者をキャンセルするには?

    こんばんは。 ビッダーズで入札されたのですが、「間違って入札しました。キャンセルお願いします」 と掲示板で連絡されました。 まだ出品物は終了してません。 このままいくと、おそらくその人が落札すると思います。ビッダーズですし。 そこで質問なのですが、どうやってこの入札をキャンセルするのですか? 次点の人はいませんし、もうあと数十分で終了してしまうので 非常に迷惑してるんですけど、 私に損害がないようにしたいです。 こういう時はどうすればいいかアドバイスお願いします。

  • 落札キャンセル

    msnのオークションに入札し、落札したのですが、入札してから落札するまでの期間に諸事情で経済状況が悪化し、どうしても購入できなくなってしまいました。 ルールに反していることは存じていますし、悪評価を承知で、出品者の方にすぐその旨ご連絡して、お詫び申し上げたのですが、出品者の方から以下のようなお知らせを受け取りました。 「キャンセル料として、落札価格の3%¥をご請求いたします。」 MSNの規約には、原則としてキャンセルは出来ないが、話し合いで。取引停止処分を受ける覚悟はするように、とはあったのですが、キャンセル料を支払うか、無理にでも購入するかしか出来ないのでしょうか?「落札価格の3%」が腑に落ちなくて・・・。もちろん、全面的にこちらに非があるのですが・・・。

  • ビッダーズ

    4/12にビッダーズオークションで商品を落札しました。 事情がありパソコンが使えなかったため、その理由を書いて4/14に取引ナビより出品者の方に連絡しましたが返信がありませんでした。 4/17に再度「取引ナビから連絡はいきましたか?」という内容のメールを送っても連絡がありません。 何か事情があるのかと思いながらその方の評価を見てみると4/14以降も出品、落札ともにしているようです。 もう購入の意思はないのでなんとかしたいのですが、評価欄から直接連絡をとってもよいものでしょうか? このようなことは今までなかったので困っています。 その方は評価もすべてよいで50くらいある方なのでよい出品者だと思うのですが・・・

  • ヤフオク落札後の対応について

    先日、友人とダブって取ってしまったチケットをヤフオクに出品しました。 出品欄には「入札・落札後のキャンセルは一切受け付けません」と書きました。 出品数日後、2人の方の入札がありました。 ところが、2人目の方が質問欄より「間違って入札してしまったので取り消して下さい。お願いします」とコメントが来ました。 入札後すぐでしたので、私も間違えたというなら無理やり落札させるのも悪いと思い入札を削除しました。 結局、1人目の方が落札というかたちでオークション終了しました。 ところがその方に取引ナビで連絡しましたが、返答がありません。 出品欄には「24時間以内に連絡くれる方でお願いします。いただけない場合は、 落札者都合のキャンセルとさせていただきます。」とも書いていたのですが24時間過ぎても連絡なしで 再度取引ナビにて「もう1日待ちますのでキャンセルの場合でも連絡お願いします」と送りました。(今日の夜まで) あまり出品の経験がなく、こういう場合どうしたらいいのかわかりません。 落札者さんは自分の次の落札があったので、自分が落札されたと気付いてないんでしょうか? メールで連絡は行くと思うのですが、チェックしてないのかも?と思うと削除していいものか…。 落札者都合の削除だと、落札者さんにマイナス評価がついてしまうんですよね? 「キャンセルを受け付けません」と言っておきながら、2人目の方のキャンセルを認めてしまった私に否があるのでしょうか? どう対応するのが正しいのかわからず、困っています。アドバイスいただけませんでしょうか。

  • モバオクで、入札削除・繰上げの方法

    モバオクに出品していたものが落札されました。 双方落札手続きはすぐに終わり『○○日に振り込みます』と言ったきり音沙汰無し。 1週間近く過ぎた頃、こっちから連絡したところ、急遽お金を使う必要があって振り込めなかった。もう1週間待って欲しい、とのこと。 自分から連絡しなかったことをしきりに謝罪されました。 私にとって初めての落札者だったので、なんとなく思い入れがあって待つことにし、それから既に2週間。 やはり、落札者からは何の連絡もありません。 信じていただけに、とてもショックです。 が、その人に使って欲しくもなくなったので、キャンセルにしたいです。 (1)できればヤフオクのように次点者を繰り上げたいのですが、モバオクにはそういう仕組みはないようなので… 新たに出品し直さなければいけないのでしょうか? (2)以前入札してくれていた他の人達にお知らせする方法はないでしょうか? (3)落札された時点で入札削除は出来なくなっているのですが、この場合、どこからどう操作したらよいのでしょう? 初歩的な質問でスミマセン。 ご存知の方、教えて下さい。

  • Yahoo!オークションの入札を無かった事にしたい

    欲しいものがあって、入札したのですが、気になる点が出てきて、入札した金額までは払えないなと思いました。落札してしまった場合は、落札者都合のキャンセルで悪い評価がついてしまいますが、オークション終了前に入札をキャンセルして、評価無しには出来ないのでしょうか? 出品者に頼んで入札を取り消してもらうこともできたような気がするのですが、その場合は、質問欄からキャンセルをお願いするのでしょうか?また、入札の取り消しを行った場合、その商品には再度入札することはできなくなるのでしょうか?入札できなくなるのはその商品だけで、今後、同じ出品者の出品物には入札できますか? 落札が決定した後に入札を取り消した場合も、悪い評価がつきますよね?悪い評価をつけないためには、急いで出品者と連絡を取り、入札を取り消してもらう必要があるでしょうか? 結構急いでるので、一部でもご回答いただけると助かります。

  • オークションに入札したい

    はじめて入札したいと考えています。 入札したい人がいるのですが、非常に悪い出品者ですの欄に4件ほど載っていて、「落札者の都合によりキャンセルしたため」・・とあるのですが、これは落札者が辞めただけなのに、出品者が悪い評価が残るということでしょうか?

  • 落札後にキャンセルって言われても困る・・・対応は?

    ご覧頂きありがとうございます。 私はオークション出品者です。 落札後に下記のような内容のメールを落札者からもらい、困っています。 みなさんなら、どうしますか? 『落札した商品についでですが、諸事情で大変もうしわけありませんが、 キャンセルさせていただけませんか? もちろん、出品者の方が支払う落札システム料などはキャンセル料として私が負担いたします。 従ってキャンセル後のお互いの評価はしないということで可能でしょうか? また、●●●(落札物)のほうは、入札の取り消しをして頂けますでしょうか? いかがでしょうか? ご連絡お願いいたします。』 なんでこういう誠意のないことをできるのか、腹立たしいやら、呆れるやら・・・。 期間中に入札取り消ししてくれよ!みたいな・・・^^; 一部のでたらめなことをする人のせいで、ヤフオクが荒れていくのは 悲しいです・・・。 こういったことを経験されている方、処理されたことがある方に アドバイスいただければ、大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ストアの入札キャンセルについて

    先日ストアにて入札したのですが、急な事情ができ慌てて質問欄で入札キャンセル依頼しました。 終了時間3日前にしましたので自分では大丈夫と思ってましたが、出品者から返答なしでとうとう終了時間になってしまい、落札しましたとメールが入りました。 出品者側からも取引メールきたので、質問欄で入札キャンセルしたこと告げました。 すると出品者から落札者の都合でキャンセルの場合自動的に「悪い}といいう評価がつきます。それはこちらでは操作できないので御了承下さいとのこと(ー_ー)!! 今まで「非常に悪い」という評価なかった私にはショックです。 終了時間三日前にキャンセルの連絡したのに返答せず、落札となってしまいキャンセルです。 終了時間前にキャンセルしても「非常に悪い」とされるのでしょうか? ストアのことは解りませんが、事前に知らせていてもダメなんでしょうか? とにかく私の評価には初の「非常に悪い」と一つ評価を付けられました。(ー_ー)!!

  • ビッダーズでの入札(キャンセル?)

    こんにちは 宜しくお願いします。 ビッダーズにて出品しています。 昨晩、自分が出品したものを確認したところ、1名の方から入札がありました。 本日11時過ぎの終了だったので、そのページを見たところ、自動的に2度目の再出品処理がされていました。 7000円を最低落札価格に設定してあったので、その方が入札される時点では現在金額は7000円と表示されていました。 7000円表示になってから入札をしたということは、その金額以上の額で入札したということになると思っているのですが、それは違うのでしょうか? それとも、表示価格よりも低い金額で入札し、その入札があった事実だけ表示されたということでしょうか? 入札キャンセルはできないようなので、 ちょっと不思議に思っています。 私の思い違いかもしれませんが、 オークションの案内を見てもちょっとわからなかったので、似たような経験をされた方、また原因がわかる方がいらっしゃったらご回答願います。