Yahoo!オークションの入札を無かった事にしたい
- 入札を取り消したい場合、キャンセルする方法や再入札の可否について知りたい。
- 入札を取り消すと悪い評価がつくので、出品者に連絡して取引を取り消してもらう必要があるか知りたい。
- 急いでいるため、一部でも回答をいただけると助かる。
- ベストアンサー
Yahoo!オークションの入札を無かった事にしたい
欲しいものがあって、入札したのですが、気になる点が出てきて、入札した金額までは払えないなと思いました。落札してしまった場合は、落札者都合のキャンセルで悪い評価がついてしまいますが、オークション終了前に入札をキャンセルして、評価無しには出来ないのでしょうか? 出品者に頼んで入札を取り消してもらうこともできたような気がするのですが、その場合は、質問欄からキャンセルをお願いするのでしょうか?また、入札の取り消しを行った場合、その商品には再度入札することはできなくなるのでしょうか?入札できなくなるのはその商品だけで、今後、同じ出品者の出品物には入札できますか? 落札が決定した後に入札を取り消した場合も、悪い評価がつきますよね?悪い評価をつけないためには、急いで出品者と連絡を取り、入札を取り消してもらう必要があるでしょうか? 結構急いでるので、一部でもご回答いただけると助かります。
- rise_up
- お礼率90% (416/459)
- オークション
- 回答数7
- ありがとう数8
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「無かったことにする」と少し違いますが。 他の利用者による入札がありそうなら、以下の方法もアリかも。 「再入札」は上積みだけではないんですよ。入札上限額を下げることができます。 現在価格に一定幅を加算した金額"以上"であればOK。 (現在価格によって自動入札される一定幅) 例)開始時1円で現在1円、あなたが1万円で入札したが考え直したいとして。 他にだれも入札していないなら、あなたが2円で入札しなおせばOK。 そして他の利用者の入札額が「再入札でさげたあなたの入札上限額」を上回ればあなたの入札は無効。 でも他の利用者の入札が無ければ、結局あなたが落札ですね。
その他の回答 (6)
- thunder-bird
- ベストアンサー率26% (304/1144)
貴殿の質問の結論は出ているようですが、 入札取り消しをお願いして取り消しが出来た場合でも、普通の出品者だったら貴殿は即ブラックリスト入り間違いないです。 またやってもらったら困りますからね。^^

お礼
そうですか、ブラックリストですか。 今後は、入札前にじっくり幾ら払えるのか考えてからにします。

皆様のお答えで大体お分りのことと思いますが、 質問欄からお願いして入札を取り消してもらう、多少「ずるい」方法も時々あります。 同じ出品者の品物に入札して「申し訳ありませんが、両方とも落札するとお金が無く払えない恐れがあります。商品A(高価な方)の入札を取り消させて頂けないでしょうか」と聞きます。 かなりの善良な出品者は取り消してくれますが、悪党(筋の通すのが好きな人だから頭の硬い善人かな)に捕まると両方かわねばならなくなります。 やらないに越した事は無いです。

お礼
今回は、他の方が私より高い金額をつけたので事なきを得ました。 欲しいもの以外を買うはめになるリスクを考えると怖くてできませんね・・・
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
一旦入札した以上、キャンセルはできません。 但し、質問欄から出品者に入札取り消しをお願いすれば、取り消しして貰える場合もあります。 出品者には取り消しを承諾する義務はないので、取り消せるかどうかは出品者次第です。 >また、入札の取り消しを行った場合、その商品には再度入札することはできなくなるのでしょうか? その通り、入札はできなくなります。 >入札できなくなるのはその商品だけで、今後、同じ出品者の出品物には入札できますか? できます。 入札できなくなるのは、入札が取り消された商品だけです。 >落札が決定した後に入札を取り消した場合も、悪い評価がつきますよね? この場合は入札取り消しでなく、取引自体をキャンセルすることになるので悪評価がつきます。 >悪い評価をつけないためには、急いで出品者と連絡を取り、入札を取り消してもらう必要があるでしょうか? それが唯一無二の方法。 終了時間までに出品者が気付かなかったらアウトですけどね・・・

お礼
>>入札できなくなるのはその商品だけで、今後、同じ出品者の出品物には入札できますか? >できます。 >入札できなくなるのは、入札が取り消された商品だけです。 そうなんですね、安心しました。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7594)
入札した人が入札を取り消すことはできません。 入札した人が 出品者に質問欄から入札者の削除をお願いして 出品者が認めれば出品者が入札の取り消しができますが http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-30.html 入札が取り消されると、同じオークションには入札できなくなります。 出品者が終了までの間に質問を見るかどうかは保証の限りではないので 落札後に判明するかもしれません。 その場合は落札になります。 取引することになりますね。 落札後に削除されると悪い評価が自動的に付きます。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html 入札の取り消しや落札後のキャンセルなどをする人を 出品者がブラックリストに入れれば その出品者には質問も入札もできなくなります。

お礼
入札の取り消し方は分かりました。 ブラックリストの存在は知っていました。 過去に私も出品した際に非常に嫌な思いをしたので、ブラックリストに入れた人がいます。
- cheesetart
- ベストアンサー率48% (134/278)
こんにちは。 「入札を取り消したい」に関するヤフーオークションの ヘルプです。 http://help.yahoo.co.jp/auct/bid/bid-30.html ここに記載のように入札は取り消せませんが、どうしても事情が ある場合は「出品者への質問」で出品者へ入札の取り消しを お願いする形となります。 ただし要請に従って入札を削除するかどうかは出品者の 判断になりますので「丁寧に」入札の取り消しを依頼して 下さい。 親切に受け入れてくれる出品者の方もいれば、一度入札した からには責任があるので落札して取引をして下さいという 出品者の方もいるかと思います。 対応はさまざまですが、原則は「入札取り消しは出来ない」 のですから、取り消して貰えた場合は感謝し、拒否された場合 でも恨まないようにしましょう。 「入札を取り消して頂いた」場合、悪い評価はつきませんが、 同じオークションには入札できなくなるとのことです。

お礼
ありがとうございます。 まさに探していた情報でした! やはり入札の取り消しは出品者が応じてくれれば可能で、同じオークションには再入札出来ないということですね。 でも、ここに書かれてないというとは、同じ出品者が今後出品した別の商品には入札できると考えていいんですよね?
- nrhp618
- ベストアンサー率20% (164/817)
入札取り消しは、一切出来ません。 出品者へ依頼しても、一切、出来なくなっております。 同じ出品者とは、それ以後、一切出来なくなると言うより、出品者側から毎回、即、取り消されます。

お礼
ということは、間違って入札してしまっても落札したら取引をしないといけないということでしょうか? 確か、随分前ですが、子どもが間違って入札してしまったので入札を取り消してもらったという話を聞いた気がするのですが・・・・ 出品者が即取り消すということは、システム的に無理なのではなく、出品者に理解を得られれば入札できるということでしょうか?
関連するQ&A
- ヤフオクでの入札(落札)のキャンセルについて
ヤフオクでの入札(落札)のキャンセルについて Yahoo! オークションで、即決・数量:2で出品されている商品の入札(落札)のキャンセルについての質問です。 即決で 1点を入札(落札)しましたので、その商品画面には、「おめでとうございます!! あなたが落札しました。」とのメッセージが出ていますが、オークションの終了日は明日なので、その商品は『マイ・オークション』の「落札分」ではなく、「入札分」に表示されています。 出来ればこれを取り消したいのですが、出品者にQ&A欄から依頼をして了承を得れば、【入札の取り消し】と同様の処理(落札者に対して、auction_master からのマイナス評価は付かない)が可能ですか? それとも、【落札の取り消し】となり、「落札者都合によるキャンセル」で処理してもらう他ないのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- オークション
- 入札者がいるオークションの取消し方。
たびたびすみません。再度質問させて下さい。入札者取消をしないでオークションを取消した場合、手数料を取られるのみで出品者には悪いの評価はつきませんか?それなら入札者にも失礼がないのでそうしたいのですが。それとも評価は悪くなってしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- オークション
- オークションに入札したい
はじめて入札したいと考えています。 入札したい人がいるのですが、非常に悪い出品者ですの欄に4件ほど載っていて、「落札者の都合によりキャンセルしたため」・・とあるのですが、これは落札者が辞めただけなのに、出品者が悪い評価が残るということでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 楽天オークションでの入札キャンセルに関して
楽天オークションでの入札キャンセルに関して オークションで入札者の方から入札キャンセル希望されました オークションを行っています。 出品中の商品に入札が入ったのですが、入札者の方から希望の商品ではなかったので入札をキャンセルしてほしいと申し出がありました。 入札キャンセルに関しては手数料がかかりませんが、入札履歴が残るので、もし出品取り消しを行うとこちらが手数料を負担しないといけないと書いてありました。 自動再出品中でまだあと5回残っています。 この場合、今回のオークションが終了しても自動再出品のときに入札履歴が残り出品取り消しを行った場合手数料がかかるのでしょうか?? どう対応していいかわからず困っています
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ???な出品業者・・・入札されてたのに、オークション終了後は「入札がありません」??
気になる出品業者がいるのですが、ある商品が気に入り入札を検討中でして様子を見てました。 そしてここ数日??と思った事が、その出品者のオークション終了後を見ると確かに入札も何件もされて落札されてます。 なのにその入札者は全て削除??されていて白紙なのです。 そして評価欄の過去の落札の様子を見ると、そこには入札者達は全員の入札履歴の記載があります(つまり評価記載があるオークションは入札履歴があります)。 なのに先日の私のお気に入りの数点のオークションはちゃんと終了なのに入札者は全員消されてます。 これは何故消されてるのか?ヤフーが自動的に消すのか? 落札されてて落札後にそのHPを見ると「入札がありません」と出るのはどういった時なのでしょうか???
- 締切済み
- オークション
- 入札取り消しからのオークション取り消し
ヤフーオークションである商品に入札しました。 入札者は私1人だけで、落札できると思っていたら、 1時間前に入札取り消しからオークションの取り消しをされ、落札できませんでした 私の評価は500ポイント以上でマイナスは1ポイントもありませんので 取り消しされる原因はおそらく入札者が少なく、希望価格に届かなかったのだと思います 出品者に何のペナルティもないのでしょうか? この方法なら何人入札していても次々と入札を取り消して、 オークションも消せば何の証拠も残りませんよね? 再び同じ出品者で同じものが出ていたので入札中ですが、消される可能性もあります。 念のために前のIDとは別のIDで入札中です そのようなことをする出品者から買いたくないのですが、めったに出ない品なので仕方がありません。 取り消しできないように釘をさすとか、警告する方法ってないんでしょうか?
- ベストアンサー
- オークション
- オークションの入札を間違えて削除
オークションで生活雑貨を出品しました。 入札が入ったのですが、悪い評価が多いので入札削除をしました。 しかしよくみると、私の他の出品物を落札したばかりの方でした。 (入札が入ったら、必ず相手の名前と評価を確認していますが、 今回はあまりに多忙でどんな方に入札頂いたか忘れてしまって いました。) 落札頂いた商品は最後まで手続きしないとこちらにペナルティー が付いてしまいますので、いまさらキャンセルもできません。 皆様ならどう対応しますか? ちなみに、出品物はあまりに激安で割り引きしたりすると赤字 です。次回からは気を付けようと思います。
- ベストアンサー
- オークション
- 入札者がいる場合のオークションについて
出品者です。 出品中の商品にキズを発見したのですが、既に入札者がいます。 この場合、取り消しすれば525円をヤフーに支払わなくてはいけないのですよね? もしも、落札者さんに納得してもらった上で終了後入札をキャンセルする事はできますか? その場合には出品者・落札者共にどんなデメリットがありますか?
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフーオークション入札取り消し後のリスクについて
こんにちは。 今回私が出品している商品(2000円の商品)に80回落札していてそのうち20が非常に悪い評価がついているお客に入札をされました。 非常に悪い評価以外もよくみましたら【どちらでもない落札者】【良い落札者】と、あまりよくない評価ばかりで取り消しを考えているんですが、昔はヤフーは無料登録で簡単に入札や取引が出来る状態でしたので入札を取り消されたといって他の商品に取り消されたお客が別IDで入札し放置するという嫌がらせを受けている出品者がいたと他のサイトでみたのですが、今のヤフーオークションはそういったケースはやはりありえるのでしょうか? 商品説明にも今回【悪い評価が付いている場合は入札を取り消しにさせて頂く可能性があります】と、表記し忘れてしまいました。 ですので、迷っているんですが・・・家族で使ってるIDですので取引後その人に評価を荒らされたくないのです。 5000円以下の商品にはやはりダレでも簡単に入札が出来てしまうという事もあり嫌がらせをうける可能性があるかどうか教えて下さいお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ヤフオクでキャンセルの多い人から入札
ヤフオクで商品を出品中です。 出品後すぐに新規の方から入札が1件ありました。 2日後、入札は変わらずその1件のみ。ですが、入札者の評価が -3 になっていました。 内訳は、取引成立の「良い」が3、落札者キャンセルの「悪い」が4です。 翌日確認すると、評価が -4 になっていました。 落札後のキャンセルが更に1件増えたようです。。 オークション終了まではまだ2日ほどあります。 「良い」の1件はきちんと取引終了したようなので(出品者は評価4ケタのベテラン)、もし購入の意思があれば応じたいところですが、落札されると「落札システム手数料」が課金されるため、もしキャン セルされたら無駄に損してしまいます。 購入の意思を確認したいのですがまだ取引になっておらず連絡も取れないため、商品説明欄に名指しで「購入の意思がないなら入札取り消しするので質問欄から連絡下さい」って追記しようかと思っているんですが、非常識でしょうか?? (商品に関連がない時点でガイドライン違反にはなりますが。。) 登録早々5件も落札キャンセルするような方なので一方的に取り消してもいいのでしょうが、それは悪い気がするので、一度連絡を入れたいと思うのです。。 (そして購入の意思があるならちゃんと対応してあげたい。) 私は評価2ケタで、新規の方からの入札もキャンセルの多い方からの入札も今回が初めてです。 マイナスが多い方からの入札制限はかけているのですが、新規さんの入札後に一気にマイナス評価が増えた次第です。
- ベストアンサー
- オークション
お礼
>「再入札」は上積みだけではないんですよ。入札上限額を下げることができます。 >現在価格に一定幅を加算した金額"以上"であればOK。 >(現在価格によって自動入札される一定幅) >例)開始時1円で現在1円、あなたが1万円で入札したが考え直したいとして。 他にだれも入札していないなら、あなたが2円で入札しなおせばOK。 >そして他の利用者の入札額が「再入札でさげたあなたの入札上限額」を上回ればあなたの入札は無効。 誰かが3円以上の入札をすれば、私の入札は無効になるんですね。 >でも他の利用者の入札が無ければ、結局あなたが落札ですね。 この場合、当然1万円ではなく、現在価格で落札する事になるんですよね。