• 締切済み

システムトレイの起動順変更

現在、禁断の壷を使用していましてOS起動時のスタートアップの順番が『禁断の壷』→『フレッツ接続ツール』の順番になってしまい禁断の壷立ち上がり時にエラーが出てしまいます。この症状は回線をBフレッツに変更してから出ています。以前、フレッツADSL使用時には特に設定を変更しなかったと記憶しています。システムトレイの起動順を変更するにはどうすればいいのでしょうか?どなたかご教授お願いします。

みんなの回答

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.1

フレッツ接続ツールを使わずルーターのPPPoEで常時接続しておいたのではまずいのですか。

offlineman
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 常時接続するにはどのようにしたらいいんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタートアップアプリの起動順やサービスの起動順(依存関係)を操作変更する方法

    レジストリ登録のスタートアップアプリの起動順を 調整変更したり(順番や起動タイミング) サービスの起動順(依存関係)を調整変更するには どうすればよいのでしょうか? また、前者と後者を絡めた依存関係の設定などは 可能なのでしょうか? それなりの別ソフトが必要になってくるか、あるいはそれなりの高度な知識が必要に なってくるのでしょうか?

  • スタートアップの起動順について

     私はセキュリティーソフトとしてカスペルスキーを採用しているのですが、これがスタートアップにではなく、レジストリのどこかに登録されていてシステム起動時に自動的に立ち上がるのです。ところが、インストールした時点が遅いせいか、殆ど一番最後にこれが起動され、これはインターネットに接続された後になるため、WINDOWSのシステムはガードががら空きだよというウォーニングを出します。事実、短かい時間ではありますが、ノーガードの時間ができてしまうので、これをなくしたいのです。スタートアップに登録されたものならたぶん一度スタートアップのフォルダを空にしてからカスペルスキーをトップに登録すればいいと思うのですが、何せブラックボックスの中で操作されているのでいじりようがなく、困っています。起動時のアプリの立ち上がり順をどうしたら換えられるのかお教え下さい。くださいm(_=_)m

  • 2ちゃんねる専用ソフトの「禁断の壷」がPCを再起動しないと機能しない。

    2ちゃんねる専用ソフトの「禁断の壷」をスタートアップに入れているのですが、PCが起動すると、たびたび、 「禁断の壷-Local Proxy Service:アップデートError!!-」「新規ファイルの一覧取得が失敗しました。」「無効なURL、またはIP解決不能。回線未接続の可能性もあります」(普通にネット接続できるので、回線の問題などないと思うのですが)と書いてあるポップのようなものが現れ、 「再試行」、「更新せず起動」、「終了」のどれかを押さなければならないのですが、「再試行」、「更新せず起動」を押しても、「終了」を押して、新たに「禁断の壷」を再起動しても、PCを再起動させない限り、「禁断の壷」が機能しません ちなみに、「再試行」では、プロクシを設定する環境がある場合では、アドレス、ポート(デフォルトでは80)を設定しなければなりません。自分はプロクシを使っていません。 「禁断の壷」のバージョンは「2.5.5.6」で、自分のOSはWindows XPです。 どのようにしたら、この問題を解決できるかご存知の方はよろしくお願いします。

  • PCを起動すると同時にIEも起動してしまう。

    パソコンを起動すると(0SはWindowsXPです)IEが勝手に起動してしまう。(同時にフレッツADSL回線も接続) ウイルスセキュリティ2005EXを入れたとたんにそうなったので、それが関係してるようなんですが。 以前全く同じ症状の方がいらして、回答が「スタートアップに登録しているのでは・・・」ということだったのですが、当方はスタートアップに登録しておりません。というか削除しました。フレッツ接続の方の設定ではないかと思うのですがどうすればよいのでしょう?

  • ASUS 起動ドライブ変更

    起動ドライブの変更を試験的に行ってみたいと思っています。 現在の起動順番は、DVDドライブ→HDD→SSDの順にセットされています。 ASUSのEZMODEで起動の順番を変更をしようと思ったところ、起動オプションにてどうやってもSDDを選択することができず、順番を変更できません。 どのような設定にて変更することができるのか詳しい方アドバイスをお願いします。

  • eth0、eth1の起動順について。

    eth0、eth1の起動順について。 基本的にネットワークを起動した場合eth0、eth1...と順に起動していくと思いますが、その順番を変更したい場合はどのようにすれば出来ますでしょうか? もちろん、eth1を自動起動後にeth0を手動で起動すれば問題ないのですが、それを自動的にするにはどこかのファイルに書き込めば自動で出来るような気がしますが、どこに書けばいいのか分かりません。 一番行いたいのは、ppp0を起動後にeth1を起動できるようにしたいです。 どなたかお力を貸していただけませんか。 よろしくお願いします。

  • OutlookExpressの受信トレイに作ったフォルダの順番変更

    OutlookExpressで受信トレイの中に複数のフォルダを作って利用しているのですが、現時点で50音順に並んでいるのの順番を変更することはできないのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご教授お願いします。よろしくお願いします。

  • 禁断の壺について

    禁断の壺について 2chの過去スレを読むために、禁断の壺を使っていました(もちろん、お金も払ってユーザー登録もしています)。今回回線をケーブルテレビからフレッツ光に代えました。禁断の壺を立ち上げてからIEを立ち上げると、「接続」の「LANの設定」「プロキシサーバーを使用する」にチェックが入っており、ネットにつながりません。「プロキシサーバーを使用する」のチェックを外してIEを更新するとネットにつながりますが、そうすると2chの過去ログが見えません。どのように対処すればいいのか教えてください。

  • OE起動時に受信トレイが開かない。

    お世話になります。 最近、OE起動時に開いていた受信トレイが開かなくなってしまいました。 以前もこのようなことがありました。 ツールのオプションは、「起動時に受信トレイを開く」に「レ」を付けてあります。 OEを起動時に受信トレイが開くようにするには、どのようにすればいいのでしょうか? Windows98 OE6です。 よろしくお願いします。

  • IEで禁断の壷が反映されなくて困ってます

     禁断の壷を起動して、IE(インターネットエクスプローラー)で2ちゃんねるを見ても画面に何ら変化もなく、どうも禁断の壷が反映されていないようです。  以前使っていたパソコンでは、2ちゃんねるの板のトップに禁断の壷を使用していることが表示されていて、なおかつ、スレッド一覧を開くと、既読のスレが上から順に並んでいました。  禁断の壷のIE設定はきちんとやったと思いますが、全然ダメでお手上げ状態です。  ご指導・ご助言を頂けますと幸いです。  よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 普段会わない友達への出産祝いについて悩んでいます。仲の良い友達夫婦に子供ができたので、友達グループでお金を出し合って贈ろうと思っています。しかし、そのグループの中に出産祝いを贈っていない子持ちの既婚者が3人います。
  • その3人には贈っていないのに、今回だけ贈ることになると申し訳なく感じるし、気分を悪くさせるかもしれません。この状況で出産祝いを贈る場合、子持ちの3人以外にも声をかけて贈る、もしくは私個人で贈る方がいいでしょうか。
  • 他にもいい方法があれば教えてください。
回答を見る