• ベストアンサー

バブル崩壊を見抜いていた人はいないのでしょうか

chirashizushiの回答

回答No.1

冷静な人が今の金持ちですね(^^;  値が下がる前に高値で売りぬけた人は沢山いますよ

adaypajimy
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど…どこで引くかはむずかしいですが、 数値に惑わされない人は、 それはそれなりにいるんですね。

関連するQ&A

  • バブル崩壊と株の安定した運用の疑問

     近所にいきつけのゲームセンターがあるんですが、そこで60代くらいの店長が「長年株をやっている」という話を聞きました。  いまだにやったことはないものの、世間の流行もありいろいろ話を聞いたんですが、その人は若い頃から株をやっていて、トータルではそこそこ成功しているようです。しかし、バブル崩壊時は1億の負債を抱えたこともあったそうです。  息子さんは自分が入社した会社の重役になれたこともあり、自社株で7000万の利益を上げたそうです。  その人と話していて疑問に思った点があります。  1、「バブル崩壊は社民党と共産党が投資のルール改正を行ったから、一気に崩壊したんだ」と言っていたんですが、私はその頃まだ子供だったので、そんな事実を始めて知りました。自然の流れとしてバブルが崩壊したもんだと思っていたんですが、社会・共産主義からのある意味で資本主義の象徴ともいえる「バブル」にたいする反発があり、そのような策略のうえでバブルが崩壊することになったのでしょうか?  2、自分も資産運用には興味があるので、「年間最低120万以上の利益を出すのは可能か?」と聞いたところ「深追いせずに、その企業の事業プランと決算報告を参考に上がる確率が高い銘柄を見極めることができるようになれば、現実的に十分可能だ」と言っていたんですが、そんなもんでしょうか? 

  • ライブドアの没落を予言していた人

    一部の識者が、バブルの崩壊、ITバブルの崩壊、大手銀行、ダイエー等の破綻を予言していましたが、 ライブドアの没落を予言していた人を知っていたら、教えてください。

  • バブル崩壊直後って本当に景気悪かったんですか?

    私は20年くらい前の経済と、エンタメ業界、を比較するとよく不思議な気分になるのですが… 90年代初頭って、バブル崩壊直後で、金融関係者などは特に、血のにじむようなキツい仕事環境だった人も多かったんじゃないですかね?私は当時、政治・経済などには全く目が向いていないガキだったので、当時のリアルな雰囲気は分からないのですが… ただ、関係ないかもしれませんが、芸能などエンタメ業界を見ると、当時のJーPOPって、ミスチル、B'z、サザンをはじめそうそうたるアーティストたちが、今でも熱く語り継がれるような名曲を次々にリリースしてましたよね?街じゅうにそういう音楽が流れて、どことなく街じゅうの人が明るくノリノリなムードが、十分あった気がするんですが… テレビ番組も普通に、威勢の良いバラエティーなどバンバンやってたと思いますし… 本当に経済全体が沈みきったら、エンタメもそこまで元気ないはずでは…?と思うのですが… 90年代の、経済学者さんたちが盛んに「失われた20年」と言い立てる期間のまさにスタートの時期、確かに巨大な問題はあったのでしょうが、特に深刻なムードだったのはやはり銀行をはじめとする金融部門だけだったのでしょうか? まだサムスンなどが台頭する前の時代、製造業は依然ノリノリで、製造業が稼いでくるお金、気前よくばらまく宣伝費でマスコミも潤っていた、ということですかね? 当時の経済情勢を、そういう社会全体を見た上で社会学的に分析するとどうなるか?ということに興味があるのですが… どうでしょう?当時の経済情勢に詳しい方、教えていただけないでしょうか?

  • 証券会社はなぜつぶれるのですか

    サブプライム問題とやらでリーマンブラザーズ証券がつぶれました。かつて日本ではバブル崩壊をきっかけに大手証券会社もつぶれています。 われわれ市民は証券会社に口座を持ち株式売買などを行いますが、仮に株価や地価など暴落してもその損害は当然客側にあり、証券会社が損害をかぶってわれわれに補填してくれるようなことはありません。つまり証券会社は売買手数料だけで稼いでいるように思えてなりません。 では、なぜ証券会社はあれだけ巨額な負債を抱えてつぶれてしまうのでしょうか? そもそも証券会社の業務とはいったい何なのでしょうか? もしかして誰かにお金を貸すようなこともあるのですか?

  • バブル崩壊後も儲けた人はいるのか

    バブルで損した人は多くいますが、逆に儲け続けた人もいるんでしょうか?儲け続けた人がいるならどのようなことで儲けてたのか知りたいです。

  • バブル崩壊について

    今、大学で論文を書いているんですが、トピックが「日本のバブル崩壊」です。誰か日本のバブルに詳しい方がいらしたら、バブルについて教えてください。また、どこか参考になるサイトとかがあったら教えてください。お願いします!

  • バブル崩壊

    バブル崩壊のとき、そろそろ崩壊しそうだなどと言って株をすべて売ったり、土地をすべて売ったりした人はいたんでしょうか

  • バブル崩壊

    バブルって、いつ崩壊したんでしたっけ? 日本で。 教えてください、お願いします。

  • バブル崩壊について。

    経済を全く知らない自分が作ってみたバブル崩壊の流れです。 バブル経済=円高→円を持つ人間が増えた→土地や株を買う→銀行が土地や株を担保に金を貸す→その金でまた土地や株を買う→銀行はさらに土地や株を担保に金を貸す→エンドレス→需要がすごいので、土地や株の値段が急上昇→高すぎて買えなくなる→売れなくなる→土地や株を持っていた人間が赤字になる。銀行も金を取り立て出来なくなる。→借金まみれ→バブル崩壊。 すごく簡単で稚拙ですが、大体あっていますでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • バブル崩壊

    日本で住宅バブルが崩壊しましたが、どうすれば崩壊することをくい止めることができたのでしょうか? 又 バブルの時期に政府がやった政策のどこがわるかったのでしょうか。。 あの時こんな政策をよかったかもしれないという推測で構いませんので是非回答お願いします!!!