• ベストアンサー

贈与に関する質問

ある夫婦で土地と家を以下の様な状況で購入したとします。 しかし、購入後この夫婦は離婚をしました。 さて、以下で述べているように土地の名義と家の名義が別の場合、土地を除く家の持ち主は他人に売却、または生存時に遺言書を作成し、その持ち主の死後、あかの他人にその家を贈与する事は法律上許される事でしょうか? どうぞ、アドバイスをお願いいたします。 土地→名義人→夫(25年のローン) 家→名義人→妻(借金なし) ↑ 以上の物件を購入後離婚 妻は血縁でない第3者に、遺言書を作成しそのものに自分の死後、この家を贈与する事を希望 このような事は実際可能でありえますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

夫名義の土地に、妻名義の建物が建っているということは、妻が夫から土地を借りているということになります。 この場合、使用貸借(無償での貸借)か、賃貸借(相当額の土地賃料を支払っての貸借)かで、異なってきます。 まず、使用貸借の場合です。 使用貸借は、民法599条により、借主の死亡によって効力を失うとあります。すなわち、借主である妻がなくなった段階で、土地を借りる権利はなくなります。建物を第三者に贈与したとしても、第三者には土地を使う権利がありませんので、夫から求められれば、建物収去して土地を明渡さなければいけません。 次に、賃貸借の場合ですが、賃貸借権の譲渡は、貸主の承諾が必要です(民法612条)。これは、遺贈の場合も同様です。 したがって、夫の承諾を得ないで、遺言で建物を贈与することにしても、建物存続の前提となる土地の賃借権が贈与できないため、やはり、建物を収去しなければなりません。 ただし、遺贈の相手方が相続人の場合は、実質的に、相続と変わりませんので、賃貸人である夫の承諾は不要です。 したがって、いずれにしても、土地所有者である夫が承諾しない限り、建物の遺贈はできないと考えたほうが良いと思います。 No.1 さんの事例は、借主ではなく、貸主の死亡により相続がなされたものですし、前提として、賃貸借か使用貸借かもはっきりしないので、ご質問者のケースにあてはまるかどうかはなんともいえません。

その他の回答 (2)

  • rokurouta
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.3

#2さんの回答でほぼ完璧でないですか。 おそらくは、夫と妻との間で、土地の利用権が設定されず、妻が使用借権を持っている状態と想像しますが、すぐに話し合いをして、土地の利用権を賃借権にしてあらかじめ受遺者への遺贈の承諾をもらうなりなんなりして、何らかの手を打たないと、今の状態で、家を遺贈しても、意味がないことになってしまいます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

家がAさん(生存) 土地がBさん(死亡)名義変更していないが相続人Cさんあり AさんとBさんは遠い親戚Cさんとは面識もない(他人に近い)という事例を知っています。 いずれAさんとCさんは話し合って売買しないといけないと想像していますが。 Aさんには土地の貸借権があるはずです。(家が崩壊または家を壊さない限り)話し合いしないといけないでしょう。 他人でもありうることと思います。

関連するQ&A

  • 新築に伴う土地の生前贈与について

    妻の実家から土地をもらって新築することになりました。贈与税についていろいろ調べたのですが、よく解らないので教えて下さい。 贈与を受ける土地の名義人は妻の父(私から見て義理の父で57歳で仕事もしています←あまり関係ないかな?よく解らないので記入してみました。)になり、妻は私の家へ嫁いできた形になります。そこで、以下の質問です。 1 妻の実家の土地を贈与されるとき、贈与を受ける土地の名義変更  を妻にすれば贈与税がかからないと聞いたのですが本当でしょうか? 2 また、私の親から新築資金として1000万円贈与を受けるとした ら、どんな手続きをすれば良いのでしょう?

  • 土地の名義変更又は贈与について

    はじめまして。 現在、私たち夫婦と子供で一戸建てに住んでいます。 家屋分は夫婦名義で支払いましたが、土地に関しては購入する際に資金が足りず義母も含め3人で購入した形になっています。義母が2/3、夫婦は1/3程の割合の名義になっています。購入して10年になります。 その土地に関してですが、義母は口では息子にあげるような事を話していますが、夫には兄弟が多い為口約束では不安・・というのが嫁である私の本音です。 義母の元気なうちに土地の名義変更又は贈与などの手続き又は遺言状などの手配をした方がいいのではないかと思っています。 法律などに全くうといので分かりやすく教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 教えてください。 贈与になりますか

    今度土地を購入することになりました。1,000万円ほどですが 妻名義の貯金を解約して(私名義の貯金は利率が良いため)支払い に当てたいと思っています。登記の際夫婦2人で共有名義にした場合 私に贈与税が掛かりますか。妻は現在無職です。 また無職の妻の貯金ということで税務署から登記後何か「おたずね」とか がくるでしょうか。もしきた場合どのように答えればいいのでしょうか。

  • 贈与税について質問です!

    3年前に2000万円のマンションを購入しました。 名義は2/3夫、1/3妻です。購入資金は 全額「夫」名義のローンです。 最近、夫が遺産相続した土地を売った代金で ローンを全額返済しようと思っているのですが (ローンは1,800万近く残ってます。) 知り合いから、妻に贈与税がかかる可能性 があると言われました。 この件で実際に夫婦間で贈与税が発生するか 法律及び不動産関係の事情通の方にお教えて いただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 贈与税について教えて頂きたいのですが。

    贈与税について教えて頂きたいのですが。 住宅価格1300万、土地価格990万で、購入。 住宅ローンは、残り、妻1000万、夫が500万です。 そこで、住宅の名義人が共同名義だった為、この度、妻のみの名義に変更したいのですが、 この場合、贈与税は、いくら位、かかるのでしょうか? 離婚も考えていて、まずは住宅問題から解決しようと思っています。 助けて下さい。

  • 妻にマイホームを生前贈与したいのですが

    贈与税の配偶者控除という制度がある事を知りました。現在の状況としては、●結婚して22年目になります。●居住して12年目になります。●マイホームは銀行のローン中です。●当時の購入額(土地+建物)は約2,800万位でした。●昨年の路線価で評価すると土地の評価は約800万程度でした。●贈与の理由は離婚ではありませんので、贈与後も一緒に住みます。●住宅ローンは、私が責任を持って支払います。●妻は専業主婦(無職)です。●名義は100%私名義になっています。 そこで質問なのですが、 (1)この状況で、私から妻に生前贈与は可能なのでしょうか? (2)住宅ローンはどうなるのでしょうか? (3)家の名義は誰になるのでしょうか? (4)登録免許税?がかかるらしいのですが、贈与に伴う費用はいくら位でしょうか? (5)必要な書類は何でしょうか? (6)無料で相談できる窓口はありますか? (7)メリットとデメリットがわかれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 以下の条件なのですが、この制度を利用しマイホームを妻に譲渡は可能でしょうか?

  • 贈与税について質問です。

    こんばんは。 法律に関して素人で、いろいろ調べてみても混乱する一方で、どうすればよいのかわからないので、詳しい方、ぜひ教えてください!  5年前に、夫が、夫の母(私から見てお姑さん)名義の土地に、夫名義で家を建てました。最近、夫が、この土地自体を自分名義にしたいと言っています。家を建てた後、私と結婚し、そして子供も生まれたので、土地も含めて自分のものにしたいというのが理由のようです。 お姑さんが亡くなったら、この土地は遺言状で夫のものになるようにしている、とお姑さんは言っています。 お姑さんが亡くなってから譲ってもらっても、相続税で結局税金がかかるのであれば、早いうちに夫の名義になった方が、私自身、なんとなく気持ち的に落ち着いて住める気がします。夫の方がお姑さんより先に亡くなったらどうなるんだろう・・・という不安もありますし・・・。 お姑さんは現在58歳です。夫は31歳です。 贈与税を少しでも安くするにはどうしたらよいか調べてみましたが、よくわかりません。5年前の購入時、1000万円の土地だったようです。何かいい方法がありましたら是非教えていただきたいです。 また、1000万円の土地を贈与してもらうのと、お姑さんが亡くなった後に相続するのは、収める税金がどのくらい違うのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 贈与税の有無について

    まったくの素人です。この場合贈与税が私にかかるか、おしえてください。よろしくお願いします。  父は自営業をしていて、失敗して、その職業の保証組合から負債を抱えてしまいました。そして借金を返せないまま死ぬ可能性が高いので、家の土地をとられないために、母の名義になっていたその土地の名義を生きているうちに、子供である僕に変更しようとしています。 1. この場合、わたくしに贈与税はかかるのでしょうか?田舎の小さい土地なのでありますが。 2. また、わたくしにその土地の名義が移ったとしても、父の死後、財産贈与にまつわることで、借金をぼくがかぶるのを回避するために、財産放棄しようとおもうのですが、その際、この名義を移した土地も手放さないといけないのでしょうか?

  • 夫婦間でのお金のやり取り(贈与税)について教えてください。

    先月、夫婦共有名義で土地を買いました。(持分1:1) 今度、ローンを組んで家を新築する予定です。 私たち夫婦は共働きです。 夫婦揃って、情けない話ですが、夫婦間でも贈与税がかかると最近まで知らなかったため、貯蓄は、妻の口座にまとめていました。 四年前、結婚してすぐに、一度、400万円を、私の口座から、妻の口座へ移し、それ以降も私の夏と冬のボーナスの貯金(合わせると、1年で110万以上になります。)を移していました。 その妻の口座のお金は、二人のマイホーム資金として私の貯金と、妻の貯金をしていたものです。 そして、先月、土地を購入する際に、その口座から400万円を自分名義の口座に移し、支払いにあてました。 以上のことは、やはり夫婦間での贈与になってしまうのでしょうか。 もし、贈与に見なされるのであれば、何か、回避できる方法があればぜひ教えていただきたいのですが。 よろしくおねがいします。

  • 土地・建物の名義持分について

    持分についてみなさんどのようにしているのか教えてください。 一戸建てを購入しようと進めているのですが、土地と建物の夫婦での持分について悩んでいます。 実は妻の両親から贈与の話があり、その代わり土地名義は100%妻(娘)にする事が条件と言われています。私としてはやはり最後に残る土地の名義は持っておきたいと思い、であれば正直断ろうと考えています。。ちなみに妻は働いていません。更に贈与してくれる父親に賛同しています。個人的には土地は妻と共有名義にして、建物を妻名義なら納得いくのですが。。。今は世帯主が土地の権限にこだわる時代ではないのでしょうか?お金のない私にとっては家は一生懸けて働いて購入するものですからそれなりの満足感はほしいのです。歳をとって、仮に離婚した場合、残った二束三文の家と妻名義の土地ではかなり寂しい 事になりそうな気がします。 みなさんはどうお考えでしょうか?個人的な意見でいいので参考までに教えてください。