• 締切済み

蝶のような触覚のあるとんぼ!

初めまして^-^初めて質問します!たまたま見つけたんですが、蝶の様な触覚のあるとんぼを見つけました!!ネットで探してもまったく分かりませんでした;;何とか名前だけでもわかればスッキリするので宜しくお願いします!

みんなの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2993/5833)
回答No.3

これですか? 「ツノトンボ」 http://map.shizuoka-eco.net/zukan/k_2050.html トンボとついてますが、カゲロウの仲間です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 私も見つけたときは「新種か?」と思ったのですが、蝶トンボの仲間でした。もしかして羽の色 黒っぽくなかったですか? 「チョウトンボ」で検索してみたください。

jun0000000
質問者

お礼

ごめんなさい!7センチでした^^;

jun0000000
質問者

補足

回答ありがとうございます!羽の色はクロではなくてとんぼのような透明で模様が入ってる感じです^^あとは・・・体長が触覚あわせて70センチぐらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

ちょっとそれだけの情報ではわかりませんね。 もちょっと色や模様、翅の形、見かけた場所、時間など分かりませんか?画像があれば一番なんですけどね^^;

jun0000000
質問者

補足

回答ありがとうございます!色は胴体は黄色かおは蝶風?しっぽはとんぼ羽は透明の模様が入ってますトンボとかわりません。触覚は30ミリくらいあり、見かけた場所は会社ですが山の近くで昼前に見つけました。 これだけで分かることありませんか?宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 触覚のはえたトンボ?

    蝶のような長く先端が少し膨らんでいる触覚がついており、 顔・羽・尾?などはトンボそっくりという変な虫を見ました これはどんな種類なんでしょうか

  • 真っ黒いトンボのような蝶のような虫

    夏になると、トンボのような形・大きさをしているのに、 飛び方はひらひらと蝶のように飛んでいる虫を見かけます。しかも、色は全体に真っ黒です。 これはなんと言う虫なのでしょうか。

  • トンボの名前を教えてください

    今月撮影したものですがトンボの名前が分かりません。シオカラトンボの雌くらいの大きさですが違うような気がしています。もしかしたらもう少し大きいのかもしれません。蛾か蝶のような物を捕食していました。トンボがこんなに大きい物を捉えて食べているのは初めて見ます。

  • このとんぼの名前をご存知の方

    先日 ある山で子供が変わったとんぼを捕まえました。羽と眼はとんぼなのですが 触覚?が蝶のように長く5cmちかくあったと思います。腹も蝶のようにとっくり みたいに中程が太く両端がせばまっていました。羽の付け根より胸の部分に黄色っぽい ラインがありました。腹にも規則的に斑点が入っていました。関西ですがきれいな山 だったので捕獲後、観察し放したのですが帰宅後しらべても分かりません。どなたか、 ご存知の方がおられましたら、お教え下さい。

  • 蝶の名前が知りたい

    今日裏庭できれいな蝶をみつけて名前が知りたくなりました。(ひょっとしたら蛾かもしれないけど) モンシロチョウよりひとまわり小さくて、全体が黒地で黄色の線が両はねに1本ずつ横に入っていて、触覚(でしたっけ?)のねもとがきれいな赤でした。名前をご存知の方、または色とかから名前をしらべられるサイトをご存知の方、教えてください。お願いします。

  • とんぼの種類?

    趣味で昆虫の写真を撮っているのですが蝶は いいのですがとんぼが見分けられません。 特にさなえや、いととんぼの仲間。 細かく詳しく見分けられるような 本はありませんか。あったら紹介してください。 蛾についても同様に探しています。 よろしくおねがいします。

  • 蝶は不安定に飛んで酔わないのでしょうか?

    蝶の飛び方を見ていると、上下左右に揺れて非常に不安定です。 どうしてあんな飛び方をするのかわかりませんが、 酔わないのでしょうか? 人間だったらすぐに酔ってしまうと思います。 蝶はわざとあんな飛び方をしているのでしょうか? あの飛び方が蝶にとって有利なのでしょうか? それとも飛ぶのが苦手なだけなのか、トンボに比べて飛行能力がなさすぎる気がします。 立派な翅をもっているのですが。 よろしくお願いします。

  • これはトンボですか?

    これはトンボでしょうか? 何トンボなのか、名前がわかる方いらっしゃいますか? このトンボ?を見たのは岡山県北部です

  • 触覚と触肢

    昆虫で触覚に当たる部分は、クモでは何故か触肢と言うみたいですが、何でクモの場合は触覚と言わないのでしょうか? もしかして脚が変化したものだから違う名前にしたのでしょうか?

  • 触覚ヘアーについて

    この画像の髪型は触覚ヘアーというのでしょうか? この髪型にイメチェンしたいのですが、私の学校は触覚禁止なので、質問させて頂きます。 調べてみると、触覚ヘアーは顔に沿って髪を垂らしたものを言うそうなのですが、これは沿わせていないので、触覚ヘアーではないと私は思っています! もし触覚ヘアーだと言う場合、上記にも記載したように学校では触覚ヘアーが禁止なのですが、全学年の約3分の1以上の女子が触覚ヘアーなので、私がしても注意等は受けないでしょうか? 個人的な意見でも大丈夫なので、教えていただけると幸いです🙇

このQ&Aのポイント
  • 中継機WTC-C1167GCの設定ができない場合、ステップ3でパワーランプが橙色になっている一方で、2.4GHzと5GHzのランプが点灯しない可能性があります。
  • エレコム株式会社の製品である中継機WTC-C1167GCの設定ができなくなった場合、ステップ3でパワーランプが橙色になっている一方で、2.4GHzと5GHzのランプが点灯しない場合があります。
  • 中継機WTC-C1167GCの設定がうまくいかない際には、ステップ3でパワーランプが橙色になっているのに対して、2.4GHzと5GHzのランプが点灯しない可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう