- ベストアンサー
大学院のことを英語では…??
現在名刺と署名を作るのに悩んでいます。 もうじき院生になるのですが メールの署名を英語で載せようと思っています。 けれど文脈で使う英語と、署名に使う英語はちょこっと違うような気がします。 院のサイトなどをみたりしたのですが、 正式な名前は書いておらず、 **研究科は"Graduate School of~"と表記されていました。 けれど一般的に大学院はGraduate school(イギリス英語かな??) と表記するので"Graduate school"を反復するのはどうかなぁと… 例えばなのですが 東京大学大学院 文学研究科 日本文学専攻 博士前期課程 ならば Graduate school,Tokyo Univ. Graduate shool of literature Japanese literature major master course …なんだかとってもくどいのですが、 どういった表記が一番適切でしょうか? アドバイス、よろしくお願いします! Graduate school, Chuo Univ. Japanese lirerature course (M1)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学院に行ったことがないので、「博士前期課程」ってよく わからないんですが・・・ 署名なら、 master's program of Janapnese literature, graduate school of literature, Tokyo University で十分だと思います。 P.S. が、署名でそこまで正確に書くのはあまりスマートではない気もするので、 わたしなら、 mayuclub majors Janapese literature at Graduate School of Tokyo University で終わらせます。
その他の回答 (6)
- chukanshi
- ベストアンサー率43% (186/425)
大学の事務にメールをお出しになられたそうなので、 その回答に従うのが、一番無難かもしれません。 が。。。。。 >ここでは上と下の例で >FaculityとDepertementを >日本語訳するとどうなりますか?? >同じ「日本文学専攻」でも異なるのでしょうか?? >「部」のやくわりならば「研究科」に当てはめるのが適切でしょうか?? つまるところ、大学の組織が、日本とイギリス、アメリカでは、完全に 一対一で対応しているわけではないので、訳すのが一見難しくなります。 ただ、英語の単語に、大学組織の大中小があるので、それに日本の大学の 組織の大中小を順に当てはめるだけで。。(私の場合かも)。 だから、どちらでも日本語に訳せば「日本文学科」みたいになりますが、 「日本文学専攻」とも訳せますね。日本語→英語→日本語としたとき、 かならずもとに戻る保証はないですが(一般論として。)。 大学も最近組織が変わるからか、細かい組織の英訳は 毎年違っていたりします。 >大学のサイトで(英語バージョン)にのっていたのですが、 >サイトの場合、「日本文学専攻」 >といった単独のコーナーがあるからこういった表記をしていたのかしら… >majorはJapanese literature major >といった表現はありますが(アメリカ英語) >ここではNGなのでしょうか? そうなんですか。うーん。わかりません。すみません。 あまり「組織名」としてmajorを使っているのを見ないもので。 辞書にもあまり出ていないもので。そう思っていました。
お礼
度々ご回答、ありがとうござます。 大学院側からメールが来ました。 それには Master's program in Japanese Literature at the Graduate School of Literature, *** University となっていました。 文章になっていますね… 署名には使えそうですが、名刺にはちょっと… ちなみにイギリスの友人からの情報によると DepartmentとかFacultyは通常は名刺では使わず school of......の形が多いとか。
- ogx
- ベストアンサー率25% (32/125)
その大学の事務に聞くのが一番です。 たいてい、海外からの留学生(日本に留学したい人)や海外の研究者や大学などとの連絡用に封筒や便箋を作っているので、それを見せてもらうといいでしょう。 組織の正式な英訳名は決めるまではなかなか大変ですが、多くの大学で(教員が中心になって?)正式な訳を決めています。それを使う方が自己流の翻訳よりはずっといいと思います。 大学が部局等の正式英訳名を決めていなければ、(そんな時代遅れの大学はないと思いますが)あなたが研究科長に申し出て、是非必要なので大学として早く決めてほしいと言えばいいのです。一大学院生の申し出でも、真摯に対応すると思います。正式英訳名がない(決まっていない)なんて、恥ずかしいですヨ。(それが大学人の通常の感覚です。)
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 先ほど大学の事務にメールをしました。 >多くの大学で(教員が中心になって?)正式な訳を決めています。 そうなんですか。。留学生用の資料にも目を通したのですが Graduate school Tokyo University でとまっていて、そこからページに Graduate school of literature だったかな?? そこから Japanese literature となっていたので 続けたらどうなるかなぁって思っていたんです。 大学側のを参考にし、みなさんの意見を取り入れていきたいと思っています。 もし大学側が決めていなかったら、こちらから申し出て決めてくれ! と言っておきます。
- ayacoayacoayaco
- ベストアンサー率27% (94/344)
どうも。NO.1の者です。 > ちなみにここでの"at"は場所を表していますか?? そうです。物理的な場所(施設)でもあるし、概念的な場所(組織)でもあります。 > "major"に"s"がついているのは > さまざまな専攻があるからでしょうか?? いいえ、わたしが意図したのは、mayuclub さんを主語とする動詞です。 「mayuclub 東京大学大学院で 日本文学を専攻」 っていうかんじで。 > 名刺にするなら、変わってきますよね? 名刺だったら、昔何人かが、 「氏名 所属している研究室名 専修、過程等 大学名」 っていうフォームで英語の名刺を作っているのを見ました。 ごめんなさい、あまり覚えていないんですが・・・
お礼
度々ご回答、ありがとうございます。 >いいえ、わたしが意図したのは、mayuclub さんを主語とする動詞です。 あっ!わかりました! 行で分かれていたので気付きませんでした(バカな学生ですね…) >「氏名 >所属している研究室名 >専修、過程等 >大学名」 やっぱり研究室からなんですね。 参考になりました!
- chukanshi
- ベストアンサー率43% (186/425)
まず、英語では、普通組織の小さいほうから書いていきます。 NAME Master course student Department of Japanese literature Graduate shool of literature Chuo University NAME Doctor course student Faculity of Japanese literature Graduate shool of literature University of Tokyo Faculityのほうが、Depertmentより大きい組織です。 Faculityが部で、Depertmentが科に相当します。 majorは組織の意味での「専攻」という意味は持ちませんので、 Japanese literature major というのは、不適切です。
お礼
回答、ありがとうございます。 >Faculityが部で、Depertmentが科に相当します。 ここでは上と下の例で FaculityとDepertementを 日本語訳するとどうなりますか?? 同じ「日本文学専攻」でも異なるのでしょうか?? 「部」のやくわりならば「研究科」に当てはめるのが適切でしょうか?? >majorは組織の意味での「専攻」という意味は持ちませんので、 大学のサイトで(英語バージョン)にのっていたのですが、 サイトの場合、「日本文学専攻」 といった単独のコーナーがあるからこういった表記をしていたのかしら… majorはJapanese literature major といった表現はありますが(アメリカ英語) ここではNGなのでしょうか? なんだか質問が多くてスミマセン。
- Zz_zZ
- ベストアンサー率44% (756/1695)
・学部は、Depertment か、Fuculty ですが、 ・大学院研究科は、無タイトルか Dept. や Div. を使っている(以下参照)。 ・修士号は、Master's degree ・辞書には、Seminar (大学院の研究科)も有りますが、あまり無さそう... ・英語では、小 ⇒ 大 へ表記する。 ・単語頭文字は全て大文字にする。 ・名前は、Makiko Tanaka または、TANAKA, Makiko 姓 名 東京大学 大学院文学研究科 日本文学専攻 修士課程 ならば、(案(第二案)) ┌─────────────────┐ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ Given Family │(FAMILY, Given) │ │ │ │ │ Master's Course │(Master's Program) │ Japanese Literature Major │ │ Graduate School of Literature │ │ Tokyo University │(Tokyo Univ.) │ │ │(Address 1-2, 3-chome,…, Tokyo) │ │(TEL: 03-123- …)(Email: …@to.ac)│ └─────────────────┘ (参考) 大学院 graduate school Japanese loterature... などで検索 してみて下さい。) 東北大学 大学院情報科学研究科 http://www.is.tohoku.ac.jp/index-j.html Graduate School of Information Sciences, TOHOKU University. http://www.sci.waseda.ac.jp/gsse/ Graduate School of Science & Engineering, Waseda University 神戸大学自然科学研究科 http://www.scitec.kobe-u.ac.jp/ Kobe University Graduate School of Science and Technology Master's Degree Program Department of Mathematics Department of Physics Department of Chemistry 熊本県立大学大学院文学研究科 http://www.pu-kumamoto.ac.jp/faculty/graduate/grad-letters.htm Graduate School of Language and Literature 研究科の構成 日本語日本文学専攻(修士課程) 入学定員5名 Division of Japanese Language and Literature (Master's Degree Program) 英語英米文学専攻(修士課程) 入学定員5名 Division of English Language and Literature (Master's Degree Program)
お礼
回答、ありがとうございます。 私もいくつかの大学院サイトの英語バージョンを参考に下のですが どれも**大学大学院**科 くらいまでの表記で次のページに専攻名が載っているものが多く 一続きにするならばどうなるのかなぁと思ったんです。 graduate school,大学名 というところもあり、この","はどういった意味で使われているのかな?? とも思いました。 表記も口語っぽかったり、文語っぽかったり… ヘタに使ってしまうと 「こんな使い方はしないよ」 となってしまいそうなので、日本語に捉われないで 表記をしたいなぁって思っています。 署名ならまだしも名刺だったらかなり恥ずかしいかと… URLも参考になりました。 海外にも検索をかけたのですが 正式に表記されているのは少なかった気がします。 **大学大学院**科くらいまでだったので… くぎると続けるとでは表現が異なるかなぁと思ったんです。 どうでしょう??
アメリカの大学の博士課程(日本語関係)で勉強中のアメリカ人の友達がいるので聞いてみようと思いますが、アメリカ向けで良いのですか? 良くわからないのですが、イギリス式とアメリカ式は違う可能性があるような気がします。(←とても曖昧な言い方ですが) 多分、我の答えは下のようになるのではと予測しています。(すみません、クイズの解答に答えるような態度で。) NAME Tokyo University Graduate School of Literature Department (Japanese Litarature - M1) メールを出して聞いてみますが、2~3日お待ちになれますか?
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 アメリカ英語とイギリス英語で違うような気もします。 私はどちらかというとイギリス英語です。 >NAME >Tokyo University >Graduate School of Literature Department >(Japanese Litarature - M1) ↑署名ならこんな感じでOKかなぁって思います。 わかりやすいですしね。 焦ってはいないので、お友達へ聞いていただけたら幸いです。
お礼
早速回答、ありがとうございます。 署名はシンプルな方がいいですね。 ちなみにここでの"at"は場所を表していますか?? "major"に"s"がついているのは さまざまな専攻があるからでしょうか?? 初歩的なことでスミマセン(英語の質問になっていますね…) 名刺にするなら、変わってきますよね? 名刺バージョンもよければ教えてください。 アドバイス程度で結構です。