• ベストアンサー

学士号の英語

B.A.はBachelor of Artsの略ですが、辞書では、「文学士」とあったり、ただ「学士」とあったりします。私の理解は、B.A.は「学士」全体を指す言葉で、「文学士」は、B.A. in Literatureのように表記するというものです。間違いでしょうか。文学士以外の学士の表記の仕方も教えてください。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 Bachelorというものが学士と訳されている以上文科系の学士ということで文系学士としないで文学士としたのではないでしょうか。 理学士も理系学士ということでBachelor of Scienceの学士を言うことになりますね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

その他の回答 (3)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.4

「○○学士」という場合は、“Bachelor of Arts (Science) in ○○”と“Bachelor of ○○”の2通りのパターンがあるようですが、同じ学問(分野)でも学校によっても言い方が違ったりして、どのような場合にどちらを使うかについて、はっきりしたルールはないのだろうと思います。 参考URLのオンライン辞書で、「学士」とか「bachelor」とか引いてみると実際の言い方の例がいろいろ出てきますので、参考にしてください。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/
noribei
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。自分でもいろいろ調べてみたいと思います。

回答No.3

Gです。 ごめんなさい、d-yさんがもう回答されていました。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

質問者の理解で大体良いと思います。 ただ、学士号をあらわす英語は、BAのほかにBS(Bachelor of Science)というのもあって、基本的に文科系はBA、理科系はBSとなっています(細かく見ていくと、日本の文理の分けと微妙に違う部分もあるのですが・・・) そういうことで、BA=文科系の学士=文学士とすることがあるのだと思います。

noribei
質問者

補足

ありがとうございます。文科系と理科系で区別するというのは分かったのですが、文化系でも「文学部」「経済学部」「法学部」などがありますね。それらを区別するのはどうするのでしょうか。調べてみると、日本では現在、学士(文学)、学士(経済)などと表記することになっていることが分かりました。この場合の学士の英語と( )の専攻分野を合わせて表記したい場合はどうするのか教えてください。

関連するQ&A

  • 文学士の英語で表記するには

    今、語学大学の入学申請書の記入をしているのですが、「学位」という記入欄で悩んでいます。 卒業証書を見てみると、「・・・本学を卒業したことを認め学士(文学)の学位を授与する」とあります。 WEB辞書で「学士」を調べたところ、 「a Bachelor of Arts」:文学士 と出てきたのですが、これであっていますでしょうか? 文学部だったのに、「literature」ではなく、「Arts」が出てきたので戸惑っています。 今、大学に卒業証明書(英文)を申請していますが、時間が無く、届くと同時に国際郵便に出さないといけないので、その時に確認できるかどうか不安なので、教えてください。

  • 日本語学科の学士名は何でしょうか。

    「学士名」というのがよくわからないので、お聞きしたいのですが、 ネットで検索してみると、日本の大学の文学部文学科を卒業したのならば、「日本語日本文学」というようです。 外国で日本語学科を卒業した場合でも、「日本語日本文学」というのでしょうか。 卒業証明書には、「The degree of Bachelor of Arts」と書いているのですが、これは学士名とは違うのでしょうか。 教えていただければ幸いです。

  • 英語で「物理学士」

    英語で物理学士をなんというでしょうか? がん治療にかかわる人です。 a bachelor of physicsかと思ったのですが、bachelorは学位であり、人間は指しませんね?

  • 教育学、教育福祉学、の英語表記は

    Bachelor of Arts in Education が、正式な書き方でしょうか。 B.A. in Education も、 B.Ed も正式な表記と言えますか? また、上の2つに、印象の違いはあるでしょうか。 アメリカとイギリス圏では書き方違うなど、 教えていただければと思います。 なお、もっと細かく言うと、 教育福祉学で学士をとっている場合、 書き方をご存知でしたら教えてください。 例えば、B.Ed in Child Welfare と書きますか? よろしくお願いします。

  • 大学院のことを英語では…??

    現在名刺と署名を作るのに悩んでいます。 もうじき院生になるのですが メールの署名を英語で載せようと思っています。 けれど文脈で使う英語と、署名に使う英語はちょこっと違うような気がします。 院のサイトなどをみたりしたのですが、 正式な名前は書いておらず、 **研究科は"Graduate School of~"と表記されていました。 けれど一般的に大学院はGraduate school(イギリス英語かな??) と表記するので"Graduate school"を反復するのはどうかなぁと… 例えばなのですが 東京大学大学院 文学研究科 日本文学専攻 博士前期課程 ならば Graduate school,Tokyo Univ. Graduate shool of literature Japanese literature major master course …なんだかとってもくどいのですが、 どういった表記が一番適切でしょうか? アドバイス、よろしくお願いします! Graduate school, Chuo Univ. Japanese lirerature course (M1)

  • 英語で学部をいうとき

    私は法学部生ですっていいたいときに辞書でしらべたら 通常、法律は大学院(law school)であるとかいてありました。 しかも、文学部だったとしても、 日本だと私は文学部です。といいますが、それだとi am a literature になってしまって意味がおかしくなるので、 ここは日本なので、 みんなが集まるときに、 「私は法学部生です。ほとんどのひとは、経済学部か文学部だと思います。」といいたいときに、はどういえばいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 英語の履歴書で「卒業予定」を

    英語の履歴書で、「卒業予定」をどのように表現するのが最も適当なのでしょうか。 2004 ~ present B.A. in Literature ********University, Tokyo/Japan という表記では、来年三月の卒業予定が明示出来ないように思います。 よろしくお願いいたします。

  • ○○学部××学科の英訳について。

    たとえば、○○大学の文学部哲学科と言いたいときは一般的にはどう英訳すれば良いのでしょうか。 Exciteで翻訳したら、文学部はDepartment of Literature、哲学科はPhilosophy Sectionとなったのですが、 ネイティブの人に「○○大学の文学部哲学科に入ります」とメールしたい場合は I go into the Philosophy Section in Department of Literature of ○○ University. で合っていますか? また、Department of Literature等の単語の部分はこのまま大文字で正しいですか? 今メールを書いているのですがこの部分がさっぱりわからなくて困っています。 ご教授よろしくお願いします。

  • 英語で”採用ご担当者様”ってどういえばいいのでしょうか?

    宜しくお願いします。 表記のとおりですが、レジュメやカバーレターで ”A株式会社 B職の採用ご担当者様” とはどういえばいいのでしょうか? a person in charge of employing B A となるのでしょうか?非常に長いですよね? recuriting manager of employing B A となるのでしょうか? managerだとチームリーダーみたいな意味ですよね? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 学位の英語表記

    英文の履歴書を書いています。 その中で、学位の英語表記がいまいちよくわかりません。 例えば、○○大学文学部卒でしたら、文学士なのでB.A、理学部卒でしたらB.Sでよろしいのでしょうか? 外国のHPを見ていますと、理系学部卒でもB.Aと表記されている場合があるのですが・・・ おわかりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。