• ベストアンサー

保管場所証票on熱線プリントのはがし方

お世話になります。 少し前に知人より車を譲ってもらって、車検を通し、運行に必要な準備をしておりましたところ、 タイトルの通り、リアウィンドウの隅に貼ってある前オーナーの保管場所証票ステッカーが熱線プリントにかかってしまっていました。 しかもどうやら住所から考えると、正確には私の3オーナー前の証票のようです(ちなみに私で6オーナー目、250000KM走行の由緒ある(笑)車です)。 これをはがして自分のものを貼りたいわけですが、過去の質問のとおりにスクレーパーやカッターを使用すると、ステッカーもろとも熱線をどこかに葬ってしまいそうです。 また、このステッカー自体が再使用防止の特性を持たせてあることと、経年により強力に張り付いてしまっていることで、剥がし剤はその用を為しませんでした。 ドライヤーやガソリンはまだ試していませんが、どのような方法が熱線にダメージを与えず、ステッカーのみを剥がすのにベストでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

少し難しい作業ですが ステッカーの熱線に架かっている上下部分を熱線に沿って(少し余裕持たせて)カッターなどで縁を切りスクレーバーで剥がしてみたら?

brenzo
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 確かにこの方法はかなり窮極的ではありますね。 しかしこのような情況でなくても、自己破壊型&強粘着高耐久のステッカーには本当に骨を折らされます。 画期的な処置法があれば良いのですけれど・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

剥がさない方向で一案を。 外側にきっちりと合わせて新しい自分の証票を貼るというのはいかがでしょうか?

brenzo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど逆もまた然り、ですね。 しかし私がA型の人間であるので、一度やりだしてしまうと気になって気になって仕方がないのですよ(笑) 大変申し訳ないのですが、少しずつはがしていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.2

正直いい方法は浮かびません。 ただ多少の熱線の欠けなら、量販店で欠けた部分を繋げる商品を売ってます。(メーカー名はわかりませんので、すみません店員さんに聞いてください) 聞くだけならタダですので、ディーラーのエンジニアに相談してはどうでしょうか?

brenzo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わざわざこのような愚問にお時間を割いていただきまして恐縮です。 熱線修復キットの存在については私も以前ちらと耳にした事があります。 うまくいかなかったら使ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱線上に貼られた保管場所証票の剥がし方

    先日中古車を購入したのですが、前所有者の保管場所証票がリアガラスに内側から貼られています。 お店ではこのステッカーのみ、剥がせないと断られてしまいました。 せっかく満足のいく車に出会えたので、なんとか剥がしたいです。 たとえば熱線と水平に作業するのがよいのか?直角に作業するのがよいのか? スクレーパーでガリガリやらなければ、熱線は大丈夫? 同じような境遇で問題なく剥がせた方、具体的な方法を教えていただけますが? また、失敗談も募集してます。 ちなみに車はH20年式なので、貼ってから三年くらいのものです。 もちろん作業は自己責任だと思いますが、成功例で勇気をください(^o^) よろしくお願いします。

  • 保管場所標章(ステッカー)のガラス面からの剥がし方

    車のリアーガラスに貼り付けた保管場所標章を貼り直したいのですが、市販のシール剥がしでは剥がれません。やったことのある方、方法をおしえてください。 知人から車をもらい受けて車庫証明をとり、あらたに貼り直そうと思うのですが前のステッカーが強固に貼りついていて剥がれません。金属の板(スクレイパー)で強引に剥がせば出来そうですがガラス面を傷つけそうです。

  • サイドミラーの親水フイルムが剥がせません

     一年半くらい前に中古車を購入したのですが、その時すでにサイドミラーに親水フィルム(ハイドロテクトフィルムのような)が貼ってあり、それがだんだん白っぽくなってきました。  おそらく前のオーナーが貼ったものだと思いますが、今では曇りガラスの様に視界が悪いです。ステッカー剥がし剤みたいな物も試したのですがうまくいきません。  何かいい方法があれば教えてください。お願いします。

  • 保管場所証票

    こんばんは。 我が家の車(H11年式)の後部ガラスに貼ってある「保管場所証票」が、いつの間にか剝がれていました。「保管場所証票交付証?」なる紙は、車検証入れの中に入っています。 保管場所証票が剥がれたままの状態で走行しても問題ないでしょうか。 正直、うちの車は年数が経っているので、来年春の車検を通して終わりかなと思っているのですが・・・。 ご教示よろしくお願いします。

  • カーフィルムの部分張替

    4ドアセダンのリアのフィルムが経年ではがれてきています。 ただ、熱線に沿って1列のみ、更に熱線の上から2列目だけなので、熱線の3列目から上の部分張替をしようと考えていますが、フイルム張替(それも部分など)経験ある方、アドバイスお願いします。 なお、今のフィルムより濃い目にするので、上部だけが濃くなるのでデザイン的にもありと考えています。 また上側15cmほどの張替なので、後方視認性に変化もないのと、巾が少ないので貼る失敗率も低いかな?と考えています。(失敗したら何度かはやるつもりです、それでもダメなら業者行きですが、、) 方法は車用品店で巾のあまりない、市販のフィルム(千円ほどで入手)を買って来て、自分で寸法合わせて裁断します。 貼る時 水溶液をべちゃべちゃにするくらいなのは承知しています。 チョット気になるのは、3列目のところでカッターでカットして上の部分だけうまく剥せるか?(下の残したい部分に影響を残さず) なお、フィルム貼りはまったく初めてですが、車のメンテ、電気、内装張替は経験あります。 自宅の内装張替や家電修理なども多岐にしています。(フィルム貼り系の作業には関係ありませんが、スクレーパーなどの道具類もそれなりには持っています) いかがでしょうか?

  • 車庫証明の保管場所証票について

    今日購入した中古車が納車されたのですが、車に車庫証明の保管場所証票が貼られていませんでした。 車庫証明は私が取って相手方に送ったので車庫証明が取れていないとか証票がないという事はないと思うのですが、これは単純に相手方の貼り忘れでしょうか? また、保管場所証票は貼っていなくても問題はないでしょうか?

  • レンズに熱線プリントを施したい

     質問の対象そのものは車とは関係ありません。  屋外で使用する回帰反射型レーザー位置センサーがあります。  このセンサーを納めた収納容器には直径5cmほどのレンズが付いており、そこからレーザーの発受光をしているのですが、このレンズが寒気のため着氷/結露してしまいセンサーが正常に動作しなくなってしまいます。  現状では着氷/結露を取り除くために、いちいちレンズを外して手で拭き取るか、自然に気温が上がるのを待たねばなりません。  そこで、車のリヤウインドウのような熱線プリントをレンズの表面に(レーザーを遮らないように)施したいのですが、素人にできるような方法やキット等はありますか?(ネットで検索した限りではそのまま使えそうなものは見つかりませんでした。)  ちなみに供給できる電源はAC100Vです。  温度はレンズ周囲のゴムパッキンが劣化しないようにするため、レンズ表面温度は極端に高温にならない(できれば60℃を超えない)ようにしたいです。また屋外で使用するので、水濡れにも耐える必要があります。  よろしくお願いします。

  • 保管場所は・・・

    家の権利書や、通帳ははどこにj保管してありますか。 耐火用金庫の中とか?

  • 貴重品の保管場所

     ふと思ったんですが、大事なモノを家の中に、しまうとしたら、どこが最適なのでしょう。 1番安全なのは金庫だと、言う人もいますが、金庫ごと持って行かれたら、元も子もないですしね。 ということで、キャッシュカードなどの貴重品を、どこに皆さんは置いていますか? といっても言えない人が、ほとんどのような気が、するので言える人が居れば、お願いします(笑)。 参考にしたいので。

  • 保管場所について

    以前乗っていたBMXがマンションの駐輪場においていたところ、錆びと汚れがひどく、もう10年経つので、今回15万円ほどのクロスバイクの購入を計画しています。 新車がきたら絶対室内保管と決めていたのですが、困った事があります。我が家はマンションの13階なのですが、マンション規約にエレベーターへの自転車持ち込みが禁止されています。理由はエレベーター内が汚れるからだそうです。一応マンション理事会の議題として審議してもらっていますが、多分、改訂は無理そうです。そうなると、今考えられる方法は 1.気合で13回まで会談で運ぶ 2.前輪を外した状態で、車(ホンダのCRV)に保管 3.今と変わらず駐輪場 くらいしか思い浮かびません。自分としては3は絶対避けたいと思っています。また、2も以前にゴルフバックを車上あらしで盗難されたことがあり乗り気ではありません。 似たような境遇の方や、いい知恵お持ちの方いらっしゃったらよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 先週熱が出てPCR検査を受けた結果、陰性だったが、体調が思わしくない。一週間経ったがだるさが残り、鬱々とした気分が続く。
  • 統合失調症を抱える障害者として働いているが、仕事に戻ったものの不安感や疑念が頭をよぎり、心が乱れている。
  • 健康関係の本やアドバイスにも取り組んでいるが、体調の改善が見られない。医者の診察を受けるしか解決策はないかもしれない。
回答を見る