• 締切済み

教科書・プリントの保管について

小4の母です。 子供部屋の整理をしていて、使い終わった小学校の教科書、プリントをどうしようかと悩んでいます。 皆さんのご家庭では、どの様にされているか教えて下さい。 ノート類などは、ずっと保管しておこうと思うのですが、 教科書や、プリント(テスト)も、保管していらっしゃいますか?処分されましたか? また、ゴミとして出すのも心が痛みます。 子供は、「もう使わないから捨てていいよ。」と言います。 いずれ処分する時期が来るとは思うのですが、どの様にされているか、お伺いしたくて質問させていただきました。

みんなの回答

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.8

私も小学校卒業と同時にわけもわからず捨てましたが、 教員となった今、ものすごく後悔してます。 というのも私の小学校当時から現在までに教科書は3回 改定されており、そういった流れを教員になれば把握する 必要があるからなんですね。 まぁ教員にならなくてもそういう意味で置いておくのも 時代があっていいかもしれません。

tetuko
質問者

お礼

学校とかの図書室に、保存してあるとよいですのにね。 今の一年生(妹)と、四年生(姉)が一年生だった頃の教科書、そういえば、今年、改定があったばかりだったので、見比べていました。先生だったら、本当に興味深いでしょうね。 教科書の意外なお話、ありがとうございました。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.7

算数の教科書だけは取っておいた方が良いと思います。分数・小数の計算ができない中学生を教えたこともありますので。他の教科は、これから使うであろう子供さんにあげてしまってはいかがでしょう?上の学年の教科書を読んでると、何だか自分の頭が良くなったような気分になるんですよねえ・・・(^^; プリントやテストの類は、今年3月以前のものは捨ててもよいのではないでしょうか。

tetuko
質問者

お礼

ありがとうございます。 下に1年生の子もいるので、本棚のスペースさえあれば、置いておくのもよいかもしれませんね。

noname#4517
noname#4517
回答No.6

捨てちゃいました。 ただ、授業で作った絵本はとってあります。 小さい頃に作ったものって、後で見るととても楽しいです。アルバムを見るのと一緒ですね。

tetuko
質問者

お礼

捨てちゃいましたか・・・・ 捨てちゃったら、捨てちゃったで、過去は、過去なんですけどね。 そう、親にしたら、子供の思い出なんで。 ある事によって、安心するというか、癒されるというか・・・ 実用面では、プリントも教科書も復習には絶対に使わないと思います。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.5

直接の回答ではありませんが、デジタル時代ですしスキャナーとCDRを購入し1枚のCDにして保存しといてはどうでしょうか? 教科書はできるだけ長く保存しといたら復習に役立つときがあります。と言っても 無理にとっとかなくても参考書で代用できるので大丈夫です。 プリント、作文は思い出になりそうなので取っておければ取っておきたいものですね。

tetuko
質問者

お礼

そうか、保存方法もイロイロですね。 大事な作文など、スペシャルバージョンなら良いかも。 その時期の写真も入れて。 親も子もそれぞれにデーターが持てるし。 ナイスなアイデアです。

noname#8695
noname#8695
回答No.4

中学生と小学生がいます。 教科書についてはずいぶん悩みましたが、結局捨てました。(古新聞と一緒に・・)人に聞いたら「社宅やマンションではそんな余分なスペースないよ」と言われ かたづかない我が家の現状をかんがみ思い切りました。 ただ、成績表・作文帳・絵・その他残しておきたいと思ったものは衣装缶にいれてあります。テストプリントは夏や冬の休みに間違ったところをやり直させてやろうとおいてありますが次の学年になったら捨てます。 プリントで残してあるのは、クラスの連絡網やPTA役員の名簿などです。 あとで調べたいときがあったので。 資料として また見る可能性のある本は捨てません。 でも、もったいないですねー。使い回せないのかなあ。

tetuko
質問者

お礼

やはり、悩まれた末、教科書は、処分されましたか。 教科書も、何度も音読してくれたお話など、想い出がからむと、親の方が、なかなか思いきれません。 >成績表・作文帳・絵・その他残しておきたいと思ったものは衣装缶にいれてあります。 一種の、タイムカプセルですね。 余裕があるうちは、できるだけ残してあげようと思いました。 ありがとうございました。

  • yuko4
  • ベストアンサー率21% (26/123)
回答No.3

こんにちは。 小2の母です。我が家は、まだ二年生なので教科書も一年生の時の分しかありませんが、取ってあります。復習の時の為になんて取ってますが、持ち出して見るなんて事全然ないですけどね。 プリント・テスト類はすごい量になりますよね。 一年の時にどうしよう!と考えました。捨てるのもなぁって思って・・ 広げたまま綴じれるように、大きなファイルを買ってきて、穴をあけるパンチも買ってあげたら、穴を開けるのが楽しいみたいで、一人で穴開けて、綴じています。 去年の学年分は、一つで間に合いましたよ。 今年は二年生で二冊目。ファイルは普通の事務用なので、絵を書いたりして、結構ちゃんとやってます。 百点じゃなくても、上手な絵じゃなくても、やっぱり捨てられないですよね。 子供がある程度の歳になって、処分を自分で考えられようになるまで、大切に保管したいと思ってます。

tetuko
質問者

補足

ほんと、プリントも多くて・・・ でも、捨て難いですよね。 きつちり綴って、整理もしてあるんですが、そうすると益々、捨て難いです。 >子供がある程度の歳になって、処分を自分で考えられようになるまで、大切に保管したいと思ってます。 そうですね。子供の「捨ててイイよ。」は聞き流しておこうと思いました。ありがとうございます。

  • noriyo
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.2

大掃除をしていた時に、小学校一年生の時に書いた作文や絵、習字が 出てきたことがあります。 もうウン十年前の思い出(笑)だったので、すごく懐かしくて、 母と盛り上がりました。 なんていうのかな・・・子供ならではの素直な作文にバカウケしました。 って、自分が書いたんですけどね。(笑) でも、とても楽しくてセンチメンタルなひとときを過ごせましたよ。 教科書やプリント、漢字・計算ドリル(あ~懐かしい響きです!)は ダンボールに入れて物置に置いてます。 捨ててもいいんですけど、なんとなく思い出を捨ててしまうようで心が痛み、 保管しています。 「捨てようか?」と母に言うと、寂しそうに反対されましたしね。 余談ですが、うちの祖父は子供(私のおじ、おば、母)の小学校から高校までの 成績表を保管していました。 祖父が亡くなってからしばらくして見つかったのですが、 祖父の優しさが伝わってきて、なんとも言えず感慨深かったですね。 その祖父の父親、私の曾おじいさんも小学校から中学校、簿記学校の 祖父の成績表を保管していて、お嫁にきた祖母に見せたそうです。 捨てるのは簡単ですけど、残しておくのもいいと思います。 全部というと場所をとるかもしれないので、 子供さんと選んでみてもいいかもしれませんね。

tetuko
質問者

お礼

そうですね、残してもらってあると愛情を感じますよね。 私も、通知表、作文、絵、日記や帳面は残してもらい、とても嬉しく思っています。 教科書、プリントはどうしょうかと・・・

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

自分自身の経験を. ぼくが中学校のころ,母がそういった書類を整理しようとして軒先に出して おいたら,父の会社(自営業でした)の社員の人が気を利かせてくれて, すべて焼却してくれたのです(^^;). なので,ぼくの小学校のころの作文などは一切残っていません. 仕方ないとは思いますが,やっぱり,寂しいですね. 今,ぼくの子供はまだ小学校低学年ですが,選りすぐりを保存して, 子供が結婚したときにでも渡そうと思っています.

tetuko
質問者

お礼

残っていない・・・となると淋しいものですね。 >子供が結婚したときにでも渡そうと思っています. いいですね。

関連するQ&A