• ベストアンサー

子供の使い終わった教科書、ノートどうしてますか?

このカテゴリーで良いのか迷ったんですが、皆さんは子供の使い終わった教科書やノートは、どうされていますか? うちは2人分を小学1年からずっと保管しているんですが、さすがに膨大な量になってきて困っています。 使い終わったものなんで捨てちゃおうか・・?とも思うのですが、子供の努力の跡だしな・・と思うと躊躇してしまいます。 こんなこと質問するような事じゃないとは思うんですけど、皆さんはどうされているのか聞いてみたくて・・ 性格の問題でしょうか?スパッと捨てちゃえば気分もすっきりするでしょうか? また、保管されている方がおられましたら、その保管方法など教えていただけますか? 教科書、ノート、プリント、図工の作品・・かさばる一方の物をどのように保管されているのか、良い知恵をお貸し下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.6

家には18歳の社会人と高校一年の子供がいますが、(2歳の子供もいますけどね)子供の判断に任せています。上の子は学年が終わると同時に全て処分。高校生の子は中学からの教科書は全て保管。作品は全て撮影してプリントせずにフィルムまたはCD-ROMで保存。ノート、プリントは必要な物のみスキャナーでとりこみ、フロッピーで保存しています

ayumimama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! スゴイ!と思いました。写真までは何とか私も考えつきましたが、CD-ROMやフロッピーに保存する事などは考えも及びませんでした。 そーですよねぇ・・今は本当に便利な物があるんですよねー!私もパソコンやスキャナーなんかも持っているんだから、もっと活用しなきゃだめですよね。 だいたい頭が堅くて、そういう便利なことを思いつかないんですよね。 それにしても、ここで質問した甲斐がありました。 是非挑戦してみたいと思います! でも実はスキャナーなど周辺機器はもっている・・というだけで使い方も分かってないんです。教科書整理の前に、取扱説明書でお勉強しなければ・・。途中でくじけないように・・(これが一番危ない・・?)

その他の回答 (6)

  • tokuyama
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.7

答えになってないと思うんですが。 わたしも昔、捨てられなくってたまってたんですけど、結局役に立ったのは、地図くらいでした・・・。 おもいでだ!!って見返す事もほとんどなかったし。 教科書やノート捨ててもなかなかテストとかは捨てられなかった・・。10年くらい残ってました。つくえに。 この間、ヤフーオークションを見てたら、教科書の出品がありましたよ。 中学の英語の教科書で、¥5000とか!!! びっくりですよね。

ayumimama
質問者

お礼

ありがとうございます! ホントにビックリです!教科書なんてオークションに出して、果たして落札されるものなんでしょうか?しかも5000円? もともと教科書って、義務教育では無償で支給されるものですよね? (本当のところは皆の税金で購入している訳ですので、実際はタダというわけではありませんが) それにしてもオークションはちょっと・・ これも違った意味で考えも及びませんでした! 私も高校時代の地図帳は今も現役で頑張ってくれてます。 でもかなり昔の物なので、今でもドイツは西と東に別れたままです。ソビエトもしかりです(^^;;

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.5

こんにちは。自分の経験談でもいいですか? わたしは、うまくまとめることができたノートは、かなり残していました。勉強のおさらいに使っていたので。あと、絵日記もけっこう残しました。 それから教科書は、国語と歴史(小学校時代の社会科は捨ててました)と音楽は残していました。あとになって使えることもあったので。それ以外の教科は2年ほど保管して、捨てていました。 あとになって残してよかったなと思った教科書は、その3教科です。

ayumimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり役に立つものは残しておくべきですね。 そう言えば私も高校の時に使っていた英語の辞書が使いやすくてどこかにあるはず・・と思い、探しましたが見つかりませんでした。本人にしか分からない愛着のあるもの、使い勝手の良かったもの等は子供の意見を聞いてから決めなくちゃダメですね。 後から責められそうです!今は未だ子供で執着心は無くても、この先どうなるかはわかりませんものね。 ちゃんと相談して決めることにします。 ありがとうございました。

回答No.4

下記は、子供の立場からの経験談です。 <教科書> ・残すのは、一人分にする ・パラパラッとで良いので、内容を確認し、役に立ちそうなものだけ残す。 (例えば、小学校の低学年の算数の教科書は、誰の頭にも入っているものなので処分、中~高学年の社会の教科書は、役に立ちそうなので残す etc.) <ノート> 二人分をそれぞれ別々に保管する。 ただし、保存し始めて3~5年間、全く見なかったものは、もう必要がない ということなので、処分しても良いと思います。 <プリント> これは、教科書の補足説明や教科書をわかりやすくプリントにしてある、というケースが多いかと思われますので、保管しておいたほうが良いと思います。 そして、ノートと同じように、二人分をそれぞれ別々に保管します。 <図工の作品> これが、いちばんかさばるものかもしれませんが、絶対残しておくべきです。 親が大切に残してあげておくことで、親の愛情が子に伝わります。 ただし、増えすぎて置く場所がないので、どうしても処分したいというのであれば、事情を説明して本人に捨てるものを選ばせる or その作品に対して本人がどのくらい愛着を持っているかで判断する(あまり愛着を持っていないものは、こっそり捨て、聞かれた時は”押入れの奥の方にしまいこんだからすぐには出せない”と言っておけば良いと思います。 <保管方法> ・教科書は二人分まとめて同じダンボール箱へ。 ・ノートとプリントはそれぞれに分け、ダンボール箱へ。 (ダンボール箱の方が大きい場合は、中に仕切りを作って、一つの箱に入れても良い)。 ・図工の作品は、本人または親が気に入っているものは、飾っておく。飾る場所がなければ、ダンボール箱に入れ、すぐに出せるところに保管。 私が母になったら、上記のようにしようと思います。 ただし、子供の性格によっては、上記のアドバイスはあまり意味がないかもしれません。 ayumimamaさんのお子さんは、全然未練なんてない、とのことですので、いっそのこと処分してみてもいいと思いますよ。 ものが減ると、スッキリして、すごく気分が良くなりますよ。 でも、使い終わって(作品が出来上がって)、最低1年間は、残しておいたほうが良いと思います。 意外なところで役に立ったりするかもしれませんからねぇ。

ayumimama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなのか~後々役に立つかどうかも考慮しなくちゃいけないのですね。 いまのところ、小学3年と4年なのでこの先分からなくて困る・・という段階ではないとは思うのですが。 肝心なのはこれからということですね。 確かに今の私でも中学、高校となってくるとかなり危うい学力になっているでしょうから、残しておけば随分役に立つだろうな・・という気はします。 とりあえず今までのは処分して、これからはそういう心づもりで整理していこうと思います。 図工の作品は悩むところですね。確かに残してあげていれば本人も後々嬉しいだろうとは思うんですが・・ 本人のお気に入りは残しておいて、さほどでもないものは写真に撮ってから処分・・というのが一番良いかも・・? 詳しく考えて下さってありがとうございました。

  • don_cha
  • ベストアンサー率34% (139/407)
回答No.3

たびたび投稿です。 教科書、ノート、通信簿・・・この辺りの処分って難しいですよね。記憶が思い出せる程度にスクラップにするとか、いっそのこと実家に送っておくとか(怒られそう(^^;) 残っていると残したくなるでしょうし、なくなったらなくなったで、すっきりするような気がします。(^^; あとは、他の不要品などを処分してスペースを作っておくくらいですかね。 いずれにしても、ある程度増えた時点で整理をするようにして、内容が密になるように処分されれば良いかと私的には思います。

ayumimama
質問者

お礼

何度もお答えありがとうございます。 そうですね。やはりポイントは押さえて保存してあげるべきかもしれませんね。 とりあえず子供と相談してみて、執着心のない子供がそれでも「これだけは!」というものがあれば残しておいてあげようかな・・?と思い始めています。 通知表はやはり全部残してあげようと思っています。(全部あってもさほどかさばるものでもありませんし) アドバイスありがとうございました。

  • don_cha
  • ベストアンサー率34% (139/407)
回答No.2

私自身の歴史(汚点?)は、親がなんだかんだと、とってありますね。 大きくかさばったもの等はやはりスペースの問題で処分されていますが、写真は残ってます(^^; 処分される前に、写真などを撮っておいても良いかもしれませんね。(その写真もかさばってきたらどうするかはそのとき考えるということで(^^;)

ayumimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。写真だとスッキリしますよね。 作品類はその方法でいこうかな・・? 教科書やノートなんてのは写真に撮ってもちょっとまぬけっぽいですよね。(^^;; 作品は写真に収めて、他は処分・・が妥当でしょうか?

noname#18563
noname#18563
回答No.1

確かに 簡単には捨てがたいですよねぇ(^^) 私は案外スッパリなんでも捨てちゃう方ですが、 図工の作品だと、たとえば貯金箱?は本人が未だに愛用(?笑)してますよ。 よく出来た(?笑)絵は、壁に貼ってあります。 教科書類は、ある程度保管しておいたんですが、結局捨てちゃいました(笑) ごめんなさい、全然アドバイスになってないや(;^_^A

ayumimama
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そーですか・・やっぱり捨てちゃいましたか・・ 私が勝手に捨て惜しみしているだけで、本人達は全然未練なんてないみたいなんですけどね。 思い切って捨てるかな~ きっと随分スッキリするだろーなぁ(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう