• 締切済み

間違ってる気がして本音が言えない

気がする、というか実際自分が間違っているのかもしれません。 これは治るのでしょうか、それとも性格なのでしょうか 間違っていてもある程度は自分を許せるようになりたいです。 とりあえず自分を高めようとバイトを始めたり 資格の勉強や苦手な人付き合いを積極的にしたり 頑張っているつもりですが どうしても自信が付きません。 思い当たる節は、僕にはトラウマがあるのですが そのトラウマの治し方がわかりません。 心を許せる友達に話してみても、わかってもらえず カウンセラー相手では焦ってしまい、うまく話せませんでした。 問題はもう1つあって そのトラウマを作り出した人物が 今の僕にとって大切な存在です。 なので、その人に申し訳なくて 誰かに話すのが後ろめたくて後回しにしがちなのです。 もう一度カウンセラーに話そうかと思っていますが お金も無いので、もう少し長い診断をしてもらいたいです。 こういったときはどうすればよいのでしょうか? どなたかアドバイスをください。 23歳 学生/アルバイト

みんなの回答

  • mentis
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

トラウマになるような出来事があるならば、本来の性格というよりは、その事がひっかかって今の状態にあるのではないかと思うますが、いかがでしょう? 自分で原因に思い当たるものがあるのは、すごく大切なことだと思います。それをどうにか乗り越えていければ、magatuさんにとってよい方向に行くのではないでしょうか? 自分が苦しくても、自分の大切な人を守りたいと思う気持ちが優しいですね。また、色々と自分から動いて頑張っている部分もあるなんて、努力家さんなのでしょう。そういった部分が良い部分だとご自身が思えるようになれば、素敵な事ですね。 長い診断を考える時に、1、5、10年後の自分を想像してみてはいかがでしょうか?この先自分が変えられそうか、何かポイント(就職・結婚など想像の時期でいいと思います)で自分は変われるだろうか?そういう中で自力で変わっていけそうなポイントあれば、そこまで色々考えて生きていくのも、深みのある人生になるのではないかと思います。 でも、もしポイントで、自力で変われなさそうで、過去に引きずったもので更に自信がなくなってしまいそうとイメージするならば、予防的に今から周囲のサポートを借りて早めに対処してみてはどうでしょう? 学生さんならば学生相談にまた行ってみてはと思います。お金はかかりますが…。場所によっては料金を相談で安くしてくれる所もありますから、相談してみては? また、焦ってしまうなら、事前にメモを書いてそれを持って行って話すとか、見せるのでもよいのではと思います。(渡すのが嫌なら、帰りに持ち帰ってもいいと思います。) 自分で自分を見る見方を、ポジティブになる様行動しているmagatuさんの努力が報われますように、お祈りしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

心中お察しします。 ぼくも似たようなことで悩んでおり、答えはまだ探している最中でわからないので試していること試そうと思っていることを書かせてもらいます。 (1)いろいろな人がよく言いますが、これだけは負けないと言える何かを身につける。 (2)AMAZONなどで評判を調べて、良いと思った本を図書館で片っ端から借りてヒントを探す。 (3)知識、知性、知恵の向上。 (4)度胸をつける。 16日から病院に通い始めたので、カウンセリングと並行して克服していこうと思っています。 magatuさんもがんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • greenkoo
  • ベストアンサー率34% (72/210)
回答No.1

そのトラウマを話せないほどの状態なのでしょうか? トラウマの内容が分かれば、もう少し具体的に助言できそうな気がするのですが。 専門の人の話をラジオで聞いたことがあるのですが、とにかくトラウマになってることを安心できる場所で文章化することが大切なようです。 毎日ちょっとづつ日記にするとか、だれか安心できる人、友達や親族に話すとか。そういうことを積み重ねることによって少しずつトラウマを解消できると聴きました。つい先日ラジオで聞いた話です。 そのひとは阪神大震災の後遺症に悩んでいる人や、JRの脱線事故の生き残った人の今後の対処の仕方について語っていました。 その人が言うには、そのトラウマが起こってから、少しの期間を置いて落ち着くようになったら、だんだんとそういう風に自分から話せるような状況に持っていくというようなことをおっしゃっていました。 だから、とにかく文字にするとかして吐き出していくということから、始めてみたらどうでしょう。 自分のなかで閉じ込めてしまうのは、良くないようですよ。 焦らずコツコツとやってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の目が気になって…

    私は2年間、接客業のバイトをしていました。 しかし、罵倒されたり、怒鳴られたりする事が多く自信喪失してしまいました。 肝心なところでの店長のフォローなどは一切なく、店への苦情や謝罪も、全てホールにいる私一人で受けていて… 厨房のミスでも店長は出てきてくれない始末。 初めてのバイトだったせいか、辞めた今でもそれがトラウマになっていて、人を見るのが怖くなってしまいました。 眼を見て話すのも苦手になりました。 誰かすれ違いさま、何かクスクス笑っていると「自分が笑われているのではないか」と、常に気になってしまうようにもなりました。 あと、ちょっとヤンキー風の人を見るだけで、「怒られてしまうんじゃないか」と怯えてしまう次第です。 ・眼を見て話せない。 ・自分が笑われているのかと気になってしまう。 この2点に自信をつけるアドバイスなどありましたら、どうかよろしくお願い致します。

  • 彼女の本音は?

    現在同い年で付き合いがある女性がいます。 これまでもわからかないことが多かったのですが、ここ最近は拍車がかかっている感じなので、このまま続けていいものか、アドバイスください。 付き合い当初は会う回数も積極的にあったのですが、最近はメールのやりとりぐらいで、しかも状況としては私の方が一方的です。 彼女は友人が多く、忙しい人なので、私の方から誘っても、優先を後回しにされてます。職場が同じなので、すれ違いに簡単な会話はありますが、至って普通です。しかしそれは、彼女が嫌いな人にも何もないようにやってのけます。 さらに、最近彼女は引っ越ししたのですが、引っ越し前は男性の同棲人がいました。彼女曰わく、関係はないというんですが、職場内では彼氏となっており、私たちの関係は秘密にされてます。引っ越し先もどんな環境か謎だらけで、収入からみて、ひとりでやっていくことができると思えません。 彼女はもう、嫌いになってしまったのでしょうか? 拝見された方、ぜひ意見をください。

  • 「そんなつもりはなかった」「ごめんなさい」「失礼し

    「そんなつもりはなかった」「ごめんなさい」「失礼しました」と謝らない人 凄く長文になります。 よろしくお願い致します。 私は男子。 現在心理カウンセラー(女性)に三年くらいお世話になっていて、トラウマを治療中です。 (もの凄く信頼しているカウンセラーです) 私とカウンセラーの出来事。 母親との関係のトラウマを分析していて、カウンセラーが 「特長ある感じですね」 私は、(内心、「特長ある感じですね?」って感じ良くはない聞こえなかった。 そして、「その特長はお母さんの為にもなる」と言い、 私は、「私の為になるんじゃないんですか?」と聞き返しました。 カウンセラーは、「勿論〇〇(私)さんの為にもなる」と。 私自身がトラウマを見直している当事者です。 私に寄り添った言い方して欲しい欲求は凄くあります。 私:母親じゃなくて、私の為なのに、なんで、母親の為になるね、って言うんですか! 後回しに、ないがしろにされた気分で、悲しいです。といったら、 カウンセラー: そんなつもりはなかった。 母親の事を気づく事で〇〇(私)さんの為になるって、さっき説明したと思うんですが。 私:私は以下のようなトラウマがあるんで、そのような言い方、言葉の順番などが反応してる感じがします。と言ったら、 【幼い頃から学生時代にかけて、両親から、関心を持ってもらえず、いつも後回しでした。 これらが、酷くトラウマになっています。 兄弟は姉、私の2人。 両親からは良く言われた事。 ・弟なんだから我慢しなさい。 ・お姉ちゃんが先ね。 ・私が家で物にぶつかってゲガした時、私を第1優先に心配してくれなくて、壊れたじゃないか?どうしてくれるんだ!とか ・虐められて親に相談した時、相手の子はどうだったの?とか ・交通事故にあって、相手が9:1で悪く、相手はファーストコンタクトで「私は悪くない」と発言、これは酷いと両親に話したら、相手は正しい対処をしたね!と、私の心配をまたまた第1優先でしてくれなかった。 などなど、全部でなくても、ここぞという、時にそれは冷た過ぎると思いを数えきれない程してきた。】 そうしたら、カウンセラーは、それは、〇〇さんの問題ですね。と。。。 私:傷ついたのは事実です。 謝って欲しい気持ちがあります。 カウンセラー:(少し血の気が上がったような感じで) 〇〇さんとは、長い付き合いで、気遣いも言葉も気をつけてやってきた自信があります! なので謝りません!満々の笑みで、、、(内心:何その自信!検討違いなんだけれど、、、) と、、、キッパリと言われてしまいました。 私は黙り込んでしまいました。 (1)上記に書いた私のトラウマがある影響もあるとは思いますが、 普通に、自分を優先した寄り添った言い方された方が嬉しいに決まってる! そう思いませんか? (2)そんなつもりなかったけど、悪いほうに解釈もできなくないから、配慮不足の相手に非があると思いませんか? (3)そんなつもりはなかった→ 言い訳がましく聞こえますよね? 伝わってないから、聞き返した訳であって、、、この認識あってますか? (4)気遣いをしっかりしてきた自信があります。なので謝りません! 問題はあなたの捉え方です →って、、、 自分には悪い要素は1ミリもありません。今回の件で改める気もありません。 問題のすり替えしてますよね? って、勘違いしてますよね? イライラ💢 (5)上記を書いてる内に、絶大な信頼していたカウンセラーも不完全な人間なんだな~と、今まで感じた事がない安堵感が何故が芽生えている。 これは少なからず人間は不完全な部分があって、自分にもあって、この安堵はもしかして、人の弱点や欠点を許す事に繋がる感覚なのか? 長文読んで下さってありがとうございました。 何方かご教授お願い致します。

  • コミュニケーションのなさ

    私は21歳女です。 現在大学生なのですが、大学には友達がいません。 一年生の時は、友達を作ろうと意気込んで、サークル活動や飲み会にも積極的に参加していました。お昼や授業で、一緒に過ごす友達はできたのですが、なかなか馴染むことができず、楽しくなくなり、学校に行かなくなりました。(今は、単位のこともあり、学校に行っていますが、ひとりで授業を受けています。) また、現在接客のバイトをしてて(2年間)、仕事中はバイト仲間と仲良く楽しくやっています。だけど、飲み会があっても参加したいと思えないのです。行っても、緊張するというか、うまく喋れません。バイト仲間から、「どうしたの?」の心配されるほどです。そのため、飲み会にはなるべく参加しないようにしています。 高校の頃は、自覚はしていなかったのですが、最近、人付き合いが苦手だな、と自覚するようになりました。 ただ、初対面の人とは普通に話はでき(むしろ最初は、はきはきした明るい子と捉えられることが多いです。)、人前で話す事(例えば呼び込みや、100人の前でマイクを使って話すなど。但し、自分の意見や考えを話すことを除きます。)も苦ではありません。接客の仕事は好きだし、新たに人と関わるアルバイトをする予定です。自分で自分が良く分かりません。 これから就活を控えていて、コミュニケーション力のない自分がこの先やっていけるのか、不安です。 自分はどうしたらいいのか本当によくわかりません。なにかいいアドバイスをお願いします。人付き合いが苦手でなくなるにはどうしたらいいのでしょうか?カウンセラーなど、受けたほうがいいのでしょうか?

  • 人付き合い

    私は人付き合いが苦手です。人と話すのが苦手で・・・。と言ってもわりと喋る方ではあります。 ただ・・・今も子供がいるので公園に通ってるのですが他のママ達が楽しそうに話てるのが聞こえてくると自分も何かおもしろい事言って楽しく話さなくてはと変にプレッシャ-になってとても疲れてしまうんです。二人っきりの時はあまりそういう事ないのですが・・・。大勢で話すのも同じ理由で苦手です。とにかく自分に自信がないんです。今までいろんな環境での人間関係満足したことないです。それがトラウマになって今も人付き合いに自信が持てないんです。とても悩んでます。どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 私は以前まで特別養護老人ホームの介護職員として三年勤務していました。そ

    私は以前まで特別養護老人ホームの介護職員として三年勤務していました。それ以前は大学で知的障害者の生活支援の仕事に就きたいと思って勉強していたのですが、自分には人として致命的な欠陥があったので、積極的に希望する職種に応募できませんでした。私にとって一番やっかいなものは、コミュニケーションが下手…、というよりも、トラウマがあり「人」に対して恐怖感を持ってしまうことです。本当は何度も福祉の分野に進むことを諦めようと思いました。誰が聞いても「むいていない」と思うでしょうし、学生時代にアルバイトしていた薬局の店長からも、「人付き合いが苦手な上に要領が悪いから、この先どこも雇ってくれないよ」と言われてしまいました。自分なりには頑張っているつもりです。でも、努力でどこまで人は変わっていけるのでしょうか。いつもお世話になっているカウンセラーさんに相談すると、「人付き合いが苦手だからといって介護や支援をしてはいけない、なんてことはないんだよ」と言ってはくださいました。私もそう思いたいです。人が怖いですが、人と関わっていくことを諦めたくはありません。現在、知的障害者の生活支援施設の就職面接を受けています。でも、実際に現実を見れば見るほど、福祉の世界に弱い人間はいてはいけないのか?と思ってしまいます。他の方はどう思われるでしょう。心根の強い方や人付き合いが上手くなくては介護や生活支援をしてはいけないのでしょうか。

  • 要領が悪く、気がつかない、どうしたら…

    大学生です。要領が悪く、気がつけない自分がすごく嫌です。なにをやるにしても人より何倍も時間がかかってしまいます。勉強など覚えることなら努力で補えますが、仕事となるとそうはいかないです。 以前、経験を積みたくて飲食店でアルバイトをしていました。仕事がなかなか覚えられずミスも多く、家に帰ってからノートにできてないことをメモし、バイトにいく直前には毎回見直していたにもかかわらず、また新しいミスを犯すということの連続でした。 アルバイトをして気づいたのですが、私は周りがまったく見えていないのです。だから気がつけなくて、行動できない。現状が把握できない。応用がきかないしミスもなくならない…。すごく自分が情けなくて、でもすぐに仕事ができるようになるわけでもなく、だんだん人間関係も悪くなってしまいました…。メモをいくら見直しても単に暗記しているだけで少しかわるともうどうしたらいいのかわからなくなるという状態でした。バイトにいくのがつらくなってしまい、それでもこのままじゃこれからも同じだと思って1年間は続けましたが、ほんとうに辛くて辞めてしまいました。 バイトをするまでは自分が周りがみえていないこと、気がつけない事すら気づいていなかったのです。バイトを辞めてからは普段生活していてそういったところが少しは見えてくるようになりました。ですが、こうしたほうがいいのかなと思っても自信がなくて動けないのです…。ほんと情けなくなります。わからないことを人に聞くのも怖くなってしまっています。仕事ができなくて人間関係がわるくなってしまった経験がトラウマになってしまっているのかもしれません…。 学校でグループワークをした時も、理解するのが遅いため話についていけなかったり、みんなはどんどん動くのに自分は何をしたらいいのかわからなくてぽかんとしてしまうことがありました。 どうしてこんなにもしっかりしていないのか…。今まで自分で考えてこなかったからなのかなと思います。ものすごく過保護に大事に育てられたので、思い返せばなんでもやってもらっていました。わからないことは自分で考えるまえに親に聞いていました。知らず知らずの間にそれがあたり前になってしまっていました。自分でやることが見つけられなかったり周りがみえないのは、待っていればやってもらえるということが体に染み付いてしまっているからだと…そう思いました…。要は自分が甘えすぎていました。 学校などでわいわいするだけならさほど問題がなかったのだと思います。問題がなかったというより、周りの人達が知らず知らずのうちに助けてくれていたのでしょうね。バイトをして、仕事をする場では仕事ができないとすべてがうまくいかなくなってしまうことがわかりました。足手まといになるなら…そんなの当然ですよね…。 このままではこれから先、社会人としてやっていけないと思います…。こんな自分を変えたいです。でも具体的にどうすればよいのかわからないのです…。 ご意見いただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 人付き合いが苦手でバイトか話し方教室か迷ってます

    私は人付き合いが苦手で、今学生なんですが、バイトをするか話し方教室どちらかに通おうと思ってます。 友達はいませんし、話しかけられても上手く返せません。 話し方教室の無料体験はしてきたのですが、同世代の人はいなくここに通っても何も得られないような気がしました。 バイトはコンビニでやろうと思っていいるのですが、バイトで人と接点持つことで人付き合いが少しでも苦手じゃなくなることはあるのでしょうか? 話し方教室とコンビニでのアルバイトどちらがいいと思いますか? 話し方教室やコンビニでアルバイトされた方アドバイスお願いします。

  • 自信というものは自分の努力で作るべきものですよね?

    私は27才、学歴は中卒、資格は原付免許のみ、現在は無職です。 十代の頃にアルバイトで解雇されたことがトラウマとなり、 統合失調症を患い、そのために「就職が怖い状態」です。 現段階においては何一つ、人様に対して誇れるものは 持っておりません。 私としては、社会復帰へと向けたステップにつなげるためにも、 ボランティア活動や障害者向け作業所に通ったりといった 社会参加を重ねてゆけば、おのずと就職に対する勇気へと つながるはずだと思って、積極的に活動してた時期もあったの ですが、全く勇気にはつながりませんでした。 今では、自分が何をしたら自信になるのか、わからなくなってる 状態です。 ただ、一つだけわかってるのは、自信というものは人様や神様が くれるものではなく、自分の努力で築き上げてゆくものだと 思ってるのですが、皆様はどう思われますか?

  • 気になる人に対して、積極的になりたい

    気になる女の子に対して積極的になれません。 そのためだと思うのですが、彼女がなかなかできません。 バイト先に気になる女の子がいます。担当部門が違うのであまり接点がなくて バイトを一生懸命やって、会ったら笑顔で挨拶するくらいしかできてません。 (そのためなのか、最近目が合う気がしてます。自分が気になってるので彼女を見たら 彼女が慌てて逸らしたってことがありました。) 気になる人に認識してもらう、仲良くなるなど お付き合いするためのいろいろな過程があると思うのですが、 自分が特定の女の子に好意を持っていることを周囲の人に知られることが 恥ずかしいと思ってしまって気になる人に積極的になれません。 気になる人とは少しずつ仲良くなって好意があることを知ってほしいと思っていますが、 例えばよく目が合うようになったりして彼女が自分の好意に気付いてくれたときに 友達に「(自分と)よく目が合うんだけど、気があるのかな?」などと話されてたとしたら・・・ なんて考えてしまうと恥ずかしいと思ってしまい、積極的になれません。 男女であれば異性に興味を持つことや、好きなどの感情が芽生えるのは当然のことだと分かっていても、 どうしても積極的になれない部分がでています。 自分から積極的にいかないと気になる女の子を彼女にできないのはわかっています。 どうすれば周囲のことを考えずに気になる人に積極的になれるのでしょうか? それと、この場合の気になる人へのアプローチ方法も教えて頂けたら嬉しいです。 アドバイスをお願いします。