• 締切済み

開け方!!

web_catsの回答

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.4

鍵穴を二度と使えなくなりますが、それでもいいのなら書き込みします。 つまり壊して取り出す方法です。

noname#19543
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 鍵穴とはハンドルの下にある穴(ロックやエンジンかけたり止めたりする)のことですよね? それがそれ自体がクルクル回ってロックとかセルでエンジンつけても止めれない(だから今はエンジンはつけてません)メットインが開けれる操作ができないんです・・。たぶんもう壊れています・・。 メットインを開けるのってキーで鍵穴からしか無理なんですか?メットインの周りに開けれる方法ってないんですか??(例えばシートが外せるとかないんですか?) バイク自体中古で買って古い車種みたいなんでもう乗り換え時期かな~って思いもします。エンジンもたまに勝手に止まるし。 とにかくヘルメットだけでも出したいんです!じゃないと次新しいのに乗るにもヘルメットがいるわけだし・・。修理するにも高すぎだし・・もったいないです! バイク初心者なんで大変困ってます。。

関連するQ&A

  • ヤマハJOGのメットインの開け方?

    ヤマハJOG(スクーター50CC)のメットインの開け方を教えてください。昔の原付はメットインの横に鍵穴があったと思ったのですが見当たらないので。

  • バイク初心者です。。。

    ヤマハのジョグを買いました ガソリンをいれたいのですが給油口がメットインの中にあります。その場合でも店員さんに鍵を渡せばやってもらえますか? セルフの入れ方も教えてください

  • スクーターの駆動系のオーバーホール

    ヤマハのジョグアプリオですが、駆動系のオーバーホールをしようと思ってます。 が、この前クランクケースカバー固着していてぜんぜん外れません。よい方法があったら教えてください。 また、オーバーホール時にこれは交換した方がよいといった部品があったら教えてください。

  • 原付のメーターって・・・

    ヤマハのジョグアプリオに乗っているんですが、走行距離のメーターが5999.9kmになってから止まったままなんです。原付スクーターって6000km以上はカウントしないものなんですか?

  • メットインの容量の大きい50cc原付

    メットインの容量の大きい50cc原付教えて下さい!!ちなみに今ヤマハのJOGの購入をかんがえていますが、JOGは容量でかい方ですか??

  • メットインの中に鍵をいれて閉めてしまいました

    スクーター(YAMAHA JOG)のメットインの中に鍵をいれて閉めてしまいました。合い鍵が見つからず、途方に暮れています。この場合、どのように対処するのが最も得策でしょうか?皆様のお知恵をお借りしたい。。

  • シグナスX(FI・国内)のメットインについて

    4月より通勤方法が変わり、通勤メインの使用で比較的メットインが広く、排気量やデザインからシグナスX(FI)の購入を検討しています。 ですが、いろいろと情報収集していると「(メットインが浅いため)メットインにヘルメットが入らない」といったことが散見されました。 購入前に、実際に乗られている方、身近に乗っている方がいて情報をお持ちの方などからメットインの使い勝手(ヘルメットの収まり具合)について、ご教示いただければと考えております。 (リアボックスの設置は考えておりません) 具体的に収納しているヘルメットの大きさやヤマハのホームページの写真にあるように2つ収納したことがある方などのご意見がいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 初めて原チャを買いました

    ヤマハのジョグを買いました ガソリンを入れるときは普通にガソスタに行けばいいんですかね?メットインを開けたとこにガソリンの給油口があるのですが。。。

  • JOG(3KJ)のエンジンをJOG(SA16J)へ

    こんにちは、最近になってJOG(SA16J)に乗ることになりました。 しかし、自分的にはパワーが欲しいので同じJOGの(3KJ)の初期型のエンジンを流用したいと考えているのですが、そのような事は可能ですか? ※ウィキぺディアを開くと 3代目~4代目の横型(3KJエンジンとも呼ばれる)、5代目以降は排ガス規制となる。3世代目以降からはメットインとなり収納力が増えた。3世代目エンジンは基本的に横型をベースにしているため、ミッションのパーツをはじめ、ほぼすべてのパーツに互換性がある。これはJOGシリーズの原動機がヤマハの同クラスのスクーターにほぼそのまま流用されているためで、JOG Aprio(ジョグアプリオ)やJOG Poche(ジョグポシェ)などの派生車種だけでなく、縦型ではチャンプやエクセルやBW'S・GEAR、また横型ではビーノ、また原付2種用であるJOG90系エンジン(3WF)や、グランドアクシス系エンジン(B109E)でも同様に大部分のパーツに互換を持っている。このため、スクーターチューンにおいては『互換性のヤマハ』という定説が存在する。 と解説されていたので自分では、「出来るのでは」と思っています。 回答お願いします。

  • ジュリオに乗っている方にお尋ねします!!

    ホンダのジュリオに乗っているのですが、先日メットインを開ける際にふと気がつきました。 「鍵穴にフタ(?)みたいなものって無かったっけ…?」と。 鍵を抜いた状態では、エンジンをかける方の鍵穴は塞がってますよね。 メットインの鍵穴にはフタ?がありません。鍵穴が開いています。 このままでは雨が降ったら、鍵穴に水が入って錆びてしまうのでは?? そもそも、フタはあったのか?無かったのか? こんな分かりにくい質問でも解って頂ける方、教えて下さい!(><)