• ベストアンサー

犬種選びにアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m

nono0707の回答

  • nono0707
  • ベストアンサー率0% (0/18)
回答No.2

マメ柴は駄目でしょうか?無駄吠えというのもどのくらいのものならいいのか?躾をきちんとすればたいがいの犬っていい子になると思います。柴犬は丈夫ですし主人に忠実です。我が家では15年生きました。知らない人には吠えましたが人に噛み付くこともありませんでした。

pekopontann
質問者

お礼

nono0707さん、ありがとうございます。 ちょうど今仕事を一息ついて、近所のペットショップに見学に行っていました。。 (*^_^*) マメ柴ちゃんもいました。とても可愛い犬種だと思います。柴ちゃんは、ルックスはとても好きです。性格もよく丈夫と思うのですが、ただちょっと抜け毛が心配で。。。。 無駄吠えに関しては、みなさんのアドバイスとおりしつけをしていくつもりですが、しつけ初心者なのでできれば少なめの傾向の犬がいいかな、という考えでいます。 参考にさせていただきますね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外飼い可能な犬種は?

    将来犬を飼いたいのですが犬種を検討中です。 飼育環境は勝手口からすぐ出れるリビング横の庭で、コンクリートべたぬりの10坪のスペース。柵を立てて放し飼いにしようと思います。 北側なので、夏場は暑すぎす冬場は雪が降る地域でないので(四国)、毛布などでしのげると思います。 犬種について調べていくと、外飼いできて飼いやすさなど考慮すると柴犬が妥当だと感じていますが、洋犬が飼いたいのです。 日本犬なら秋田犬が好きですが飼育は無理でしょうし。 洋犬で日本の風土に合う犬はいますか?

    • ベストアンサー
  • 犬種で悩んでます…

    現在我が家は、主人・私・息子6歳の3人家族です。 以下の理由で犬を飼いたいと思っています。 ・二人目は諦めたので、息子の兄弟の代わりの遊び相手として欲しい ・ペットを育てて生と死というものを知り、人の命に対しても尊さを理解出来るようになって欲しい ・息子に積極的に散歩などの世話をさせる事で責任感が出ることを期待 ・主人が鬱である為、セラピー犬とまでは言いませんが、癒しになればいいと思って ・そもそも私自身犬が大好き(実家で室外犬ですが何匹か飼ってました) そこで、どんな犬種を選ぼうと考える時、以下の条件が浮かびます ・犬と触れ合える時間が、共働きの為夜しかありませんので室内犬 ・一度も犬を飼ったことがない主人が鬱でもあるため、今までなかった「犬の毛」が増えること自体がストレスになる可能性もあるので、毛があまり抜けないとうれしい ・主人は犬購入に関しては反対していませんが、面倒は拒否しております(しつけ・エサやり・糞尿処理等)ので、私と息子で散歩する為、運動量が少なくて済む犬種だとうれしい ・セラピーに向いているだろう犬種がうれしい ・体が丈夫で買い易い犬種がいい など、挙げるとキリがありませんが…。 我が家の場合、主人が「鬱」なので…ちょっと犬種選びに影響があるかな?と思ってしまいますが、でも、どんな犬でも関係ないとも思っています。 最初は、チワワがいいかなと思ってました。小さくて運動量も少ないし、食べる量も少ない、持ち運びも楽ですし、かわいいし。でも、毛がよく抜けるとも聞き、他の犬種と比べるとすごいのか、そうでもないのか、わからなくて。。。 チワワに拘らず、他にもお勧めの犬種があれば是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 散歩が必要ない犬種

    散歩が必要ない犬種なんてあるんでしょうか? 猫は散歩させる必要ないといいますが、犬の場合はそういう犬種とかはないんでしょうか? 家もロフト付きの普通の一人暮らしな感じの家です。 というか猫でもこんなに狭いとストレスになりますかね? 仕事上一日中家にはいるので、いつでも相手にすることは出来ますが、散歩がちょっとめんどいです^^; でも飼うからには幸せにしてあげないとダメなので、もしそういう犬がいるなら自分のパートナーとしてはぴったりなのかなと思い質問しました。 もしいないなら猫を飼うつもりです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼いたいと思うのですが、何の犬種にしたらいいかわかりません

    ペット可のマンションに引っ越せるので、念願の犬を飼いたいと思うのですが、どの犬種にすればいいかわかりません。 希望は下記のとおりです。 ・猫みたいな犬(例えばトイプーTカップとか)ではない犬種 ・1LDKで飼育可能な犬種 ・成人女性が抱きかかえて移動できる大きさ(電車で病院等に行くため) 自分で調べたところ、豆柴(ただ豆柴はwikiを読んだところ、あまり良くないのかなあと思っております)かジャックラッセルテリアかと思うのですが、他にもオススメがありましたら教えてください。 ちなみに動物飼育歴は長いのですが、最近はずっと小動物だったので、犬は15年ぶりです。

    • ベストアンサー
  • 初めての室内犬。どんな犬種がおすすめですか?

    1年後くらいに室内で飼える犬を迎えようかと考えております。 今までシャム猫を15年ほど飼い、天国に送ったことがあるほか、 インコなどを飼ったことがありますが、犬は経験がありません。 現在マンション住まい、規約で体長が30センチ程度の犬ならOKと なっています。 共働きで子供が1人(現在幼稚園年中)。この子が小学校にあがるタイミングで 犬を飼えたら・・・と考えております。 日中留守にする時間は9時~15時くらいの間ですが、主人がシフト勤務制の 仕事なため、平日休みもありますので完全に留守になるのは週の2日くらいです。 小型犬でもできるだけ散歩に連れて行くような環境で育てたいと思っています。 このくらいの留守番ができる犬種で、短毛な犬種だといいなと思っております。 保健所などから処分される子を引き取ろうかとも思っていますが、その際の注意点、 何歳くらいまでが適しているのか、どういうところを見て引き取ればいいのかなど アドバイスいただけたらと思っております。 現在考えているのは、ミニチュアダックス、ミニチュアピンシャー、チワワなどです。

    • ベストアンサー
  • 最適な犬種を教えてください

    今、犬を我が家の家族として迎えたいと考えています。 子供(9歳と4歳)達のよい遊び相手となり、命の大切さを教えてくれるような犬です。 柴犬を検討しましたが、躾に失敗した方が多いのか、周囲の方のリコメンドはあまり子供のいる家庭には向かないとのことでした。犬を飼い始めれば、子供の友達が見に来て、触ったりということはあるでしょうから、その時に噛んでしまっては大変ですので、どうしようか迷っています(躾次第?) 制約としては、医師から室内犬はNGと言われています(長女がぜんそく持ち)。 室外飼育可能な犬(勿論、悪天候の場合、3-4カ月の仔犬は玄関先に入れるつもりです)で、お勧めの犬種は何でしょうか? 住環境としては、細長いですが道路に面して庭があります(16畳分くらい)。そこに小屋とサークルを置いてみようと考えています。木を道路側に面して植えてありますので、ある程度プライバシーが確保できると思います。 雑種を飼うことも考えたのですが、どのような犬種が混ざっているのか分からず、大きさも分からないので躊躇してしまっています。 家族の中で犬の飼育経験は私のみで、20年近く実家で雑種を飼っていました。 このような環境で適した犬種をご紹介ください。 また、柴犬を小さなお子さんと一緒に生活されている方がいらっしゃれば、躾の仕方などを教えて頂ければと思います。

    • ベストアンサー
  • 犬種のブーム(流行)とその理由

    こちらの「犬、猫」カテゴリーを読んでいて少し気になりました。 検索もしてみましたが、ぴったりした答えを得られなかったので、 質問させてください。深い意味はなく、ただの興味からですので、 お気に障られた方は申し訳ありません。 ワンちゃんの犬種のブームというのは、今も今までも少なからず ありましたよね?特にどうして流行ったのかが知りたいです。 理由については、個人的な見解のものでもかまいません。 私が思いつくのは…(できるだけ新しい順<と思う>に挙げてみます) ・プードル(テディベアカットと浅田真央ちゃんの影響???) ・チワワ(ズバリ!金融会社のCM) ・シベリアンハスキー(某少女漫画の影響???) …チワワにつてはとてもわかります。CMはよく出来ていたし、 CMというもの自体が繰り返しゝ流れるので洗脳率?は高いと思います。 ・ダックス…爆発的?ではない?にしても、わりと息長く人気だと 思います。なぜ?個性的な体型からでしょうか??? ・「鼻ぺちゃ犬」も人気ですよね。なぜ? きっかけはあったんでしょうか??? ・散歩でよく見かけるのは…シーズーです。特に影響のあったメディア は思いつきません。犬種そのものの飼い易さかもしれませんね。 ・子供の頃(30年程前)スピッツが流行っていたように思います。 番犬向き(よくほえる)だったからでしょうか…??? それぞれの犬種のよさ、などの観点からは述べられなかったことに ついては申し訳ありません。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼いたいのですが、犬種で悩んでいます。

    半年前に15年間可愛がっていた愛犬(ビーグル)を亡くしました。亡くした直後、両親(60歳)は「今からまた新しい犬を飼って、それがまた15年生きたとすると、今度は自分達も介護が必要な年になってくるから、飼わない。」と言っていたのですが、やはり時が経つにつれ犬がいた頃の楽しさが懐かしくなってきたようです。犬の散歩がなくなったので、外に出る回数も減り、親の健康のためにも新しい犬を飼うことにしました。 そこで悩んでいるのが犬種です。今までの経験、家族の性格、家庭の事情から考えて、中型犬以下のサイズで、カットの必要がなく、丈夫で性格が明るい犬にしたいのですが、オススメがあったら教えて下さい。 ジャックラッセルテリアが可愛いと思うのですが、ビーグル以上に腕白そうですよね?ミニチュアダックスも可愛いのですが、近所や友達のウチに沢山いるので、それはハズそうとおもっています。 今、一応見に行ったのが、ビーグルとチワワのブリーダーです。ビーグルの愉快さをもう一度楽しみたいのですが、別の犬種も飼ってみたい気もします。 今まで、オスしか飼ったことがないので、今回もオスにしようと思ったのですが、チワワのブリーダーにはメス(そこには今、メスしかいなかったせいか?)を勧められました。オスは室内でマーキングをするからと言われて、母はすっかりチワワならメスが良いと言っているのですが、オスはそんなに大変なのでしょうか?亡くなったビーグルは、家の中はもちろん敷地内でも絶対、ウンチもオシッコもしませんでしたが、それは彼の性格ゆえでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬種を選ぶこと。

    長年アパート住まいだったので、戸建ての家に引っ越すことになった時に動物が飼えたら、と思っていました。そしてある日、ある友人と話していたときにその話をして、犬ならどの犬がいいかなとあれこれ思っていることを話しました。例えば、「毛が抜けにくいのは○○犬だから、掃除も楽だからいいかな」とか「パグはかわいいけど、しわに汚れが貯まるんだってね」とかです。勿論マイナーなことばかりではなく、「毛はよく抜けるから大変らしいけど○○も好きなの」とか、色々語っていたらそれが逆鱗に触れたらしく、いらっとした感じでどういうセリフだったかは忘れましたが、「飼う資格はない」みたいなことを言われました。彼女は動物病院にも勤めたことがあり、自身も猫と犬を飼っていました。だから私のように軽々しく物を買うような言い方が、彼女を怒らせたんだろうと思いますが、もしペットショップで買って連れて帰るなら、犬種について好みもあるし考えませんか?そんなに悪いことですか。犬は夫の反対にあい飼えていませんが、保護犬をもらうことも考えました。彼女に言われたのは数年前のことですが、たまに思い出すとモヤモヤします。

    • ベストアンサー
  • マンション(100m2)で犬を飼おうと思っています。お勧めの犬種を教えて下さい。

    40代夫婦と20代の娘、母は夕方には仕事から帰って来ます。 この度ペット可のマンションに引っ越すため、犬を飼おうと思っています。お勧めの犬種を教えて下さい。 父は実家では犬と猫を飼っていましたが、母は飼育経験がありません。 ミニチュアピンシャーにしようかと思っていましたが、想像以上に活発で、初心者には向かないことも知り、マンションで飼うにはかわいそうかなと思い始めました。 週に4日は夕方までお留守番させなければなりません。 個体の性質にもよると思いますが、飼いやすい犬種等ありましたらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー