• ベストアンサー

ADC展でも展示されていた『憲法を変えて戦争に行こう』ポスターについて

s_t_a_の回答

  • ベストアンサー
  • s_t_a_
  • ベストアンサー率62% (72/115)
回答No.1

ADC展には行けなかったので会場で確認しているわけではないのですが、参考URLのものでしたら、副田高行さんではないかと。 確認してみてください。 なかなか衝撃的なポスターでしたね。

参考URL:
http://www.iwanami.co.jp/kenpou/ad/adgaraley.html
power_g4
質問者

お礼

ありがとうございました!すごいすっきりしました☆ 衝撃的で、かなりキャッチーな言葉だったんで気になってたんです。助かりました(^^)ノたしか今日まで開催してるはずだったと思います。 私にとっては非常に楽しめる内容の濃い展覧会でした。 次また興味のある展覧会があったらs_t_a_さんも行けるといいですね。

関連するQ&A

  • このポスターのデザイナーを教えてください。

    http://www.miyakofes.com/index.html のサイトのデザインをしている人って誰なんですか。 デザインが好きになったので、この人のほかの作品も見たいので。 よろしくお願いします。

  • ポスターの描き方。規格がよく分からないです…

    こんにちは。 ポスターの作成を頼まれたのですが、デザイン仕様をみてもよく分からないので助けてください。 規格はB3判、4色カラー。と書かれています。 作品はA3版用紙にポスターデザインを作成してください。と言われたのですが、B3判はA3用紙より大きなサイズですよね?この場合、A3用紙にはどのようなサイズでイラストを描いたらよいのでしょうか。A3用紙全面に描いてもいいのでしょうか? あと4色カラーという場合は、4色しか使ってはいけないということではないですよね?ポスターになった際、CMYKで表現されるという理解であっているでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください!!!

  • ポスターが欲しい!!

    アンディウォーホルか、リチャード・アべドンという人の 作品らしいのですが、ビートルズ4人それぞれの自画像?を ポップアートぽい感じに仕上げた作品があるらしいのです。 そのポスターが欲しいのですが、ポスターを見つけるどころか その作品の存在さえつかめないでいます。 ポスターを販売してるショップを知ってる方、どんな情報でも良いので 知ってるよ!って方教えて下さい。お願いします。

  • ギャラリーで展示してみたい。・・・のですが。

    展示をしなきゃ何も始らない気がしてギャラリーで作品を展示してみたいのですが、DMを渡すほど知り合いがいません。色んな人に見てもらいたいのに広め方が分からないのです。 上手く説明できず短い文章になってしまいましたがかなり切実です。 どなたかアドバイスなどございましたらお願いします。。

  • 庭園美術館で開催されていた20世紀のポスター展

    先日まで庭園美術館で開催されていた20世紀のポスター展【タイポグラフィー】で、気になるポスターがあったのですがデザイナーの名前がわかりません。どなたかご存知の方がいましたら教えて下さい。 日本人デザイナーの方で、新聞紙に文字が書かれていないビジュアルのデザインポスターでした。 お願いいたします。

  • 展示方法

    こんにちは。 展覧会の展示方法を記載している本や、サイトを探しています。 ワイヤーでの展示にはどの辺に何がいるとか、釘打ちの場合太さは作品の重さによって、どうとか。またどうやってうまく平行につけるだとか、知りたいです。本当に詳しい方法が知りたいです。また出来るだけ色々な種類の。 教えていただいても結構です。長文でもかまいませんので、教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに、作品は平面でB3~B1程度の木製パネルとイラストボード、または額の展示を考えています。それから釘打ちが可とか、沿い売ったことは気になさらずに、方法だけを教えてください。

  • 【著作権】展示権者が展示をするときに所有権者がNOといったら?

    著作権者は美術の著作物の原作品を公に展示する権利を持っています。 一方で、その原作品の所有者はその原作品を著作権者の許可なしに、一定の範囲で、公に展示することは許されます。 では、その原作品の画家(製作者)がその原作品に関する著作権と所有権を別々の人に譲渡した場合に、著作権者が公に展示しようとして所有者に原作品の無償貸与の申込をしたとしたら、所有者は所有権に基づきNOという事は可能でしょうか? 著25条の 著作者はその美術の著作物又はまだ、発行されていない写真の著作物をこれらの原作品により公に展示する権利を占有する。 の文言を見る限り、所有者は著作権者の要請を断ることはできないようにも思えます。如何でしょうか? 出来ましたら、法的根拠と共にお願いします。

  • 作品は早めに公開するべき?それとも展示まで我慢?

    写真を撮っていて、1月に写真展を控えています。 審査付きのグループ写真展で、すでに気に入る写真が撮れたのでそれを出そうと決めているのですが、 ホームページやインスタグラムなどのSNSもやっていて、気に入って撮れた作品は早めに公開するべきですか? 今のところや今までも、知り合いも見に来る為、お楽しみの意味も込めて展示で使う作品は出さずにやってきたのですが、 最近たまに展示前にインスタグラムで他の方が、たまたまなのですが、展示作品とアイデアなどが被る事があり、それだとやはり後から出すものが真似をしたみたいになるので、悩んでいます。 実際真似はしていないしほんとにたまたまなのですが、、 逆に、公開して、たまたまではなく真似をされた事もあるのでそれも悩んでいます。。 作品の公開は皆さんどんな風にされていますか? 私の考え的には、展示は初見が良い気がしていて、展示作品はいつも展示まで非公開です。 でも、以前友人が、そういった剽窃される事を恐れて出さないのではなく、逆に、先にあった事を証明する為にも出来たらすぐに出していくべき。という事を言っていて、 皆さんはどうされているんだろうと思いました。 アマチュアの分際で悩む事でもないと思われるかもしれませんが、、すみません。 作品の公開など皆様どのタイミングでされているか教えていただきたいです。

  • 映画のポスターなどについて

    映画のポスターや、ビデオやDVDのパッケージの裏面に、監督やスタッフの名前が書いてあると思うのですが、その部分だけ検索できるようなサイトありませんでしょうか? 単にスタッフの名前が知りたいのではなく、どういうデザイン(字体など)で書かれているかが知りたいのです。 例えば、「ザ・ビーチ」だと TWENTIETH CENTURY FOX PRESENTS A FIGMENT FILM LEONARDO DICAPLIO"THE BEACH" TILDA SWINTON.... などの3行の記載があり、PRESENTS、FILMなどは小さい字で書いてあります。 レンタルしたほうが早いかな、とも思ったのですが、パッケージは貸してくれませんでした。また、私が検索したポスターなどの画像では小さすぎて読めませんでした。 知りたい映画は「スパイダーマン」「デアデビル」「ハルク」「X-MEN」の4本です。 よろしくお願いします。

  • 展示に使うパソコンを探しています。

    初めての投稿になります。 現在、美術系の学校に通っており、作品を展示をする際に、オブジェとして、何台か(5~6台)パソコンを作品と一緒に設置したいのですが、廃棄のパソコンを譲ってもらえたり、短期間(一週間ほど)レンタルできる方法はないでしょうか?ノート型、デスクトップ型どちらでも構いません。 空間の装飾に使うだけなので、壊れていても構いません。なるべく低コストで納められたらと思います。 何か情報ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。