• ベストアンサー

草津の鉄鋼学習村?

こんにちは。夏休みに入ったので、僕の祖父が昔自分の働いていたところが学習村のようになっているようだからいかないか、というのですが、ネットで検索かけてもヒットせず困っています。日本鉄鋼というところがやっていた、草津の製鉄所だったというのですが・・・。どなたか心当たりがありましたら、回答のほうを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは こちらの草津は滋賀県ですか? 群馬県ですか? 群馬だと製鉄所はきついかもです 硫黄成分でです とおもったら、見つけました http://www.jfe-okukusatu.co.jp/contents/history.html

参考URL:
http://www.jfe-okukusatu.co.jp/index.html
hibiki88
質問者

お礼

ありがとうございました!どうやらこれのようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

公式HPはNo1さんがご紹介されていますので、こちらは JFE奥草津鋼管休暇村 へ遊びに行った感想のページです。 なかなかユニークなところのようです。

参考URL:
http://www.mypress.jp/v2_writers/yuko_neko/story/?story_id=1083265
hibiki88
質問者

お礼

ありがとうございました!とても参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広島に屋台村

    広島市内に詳しい方、教えてください。 広島市内には屋台村ってありますか? 昔、呉にあったのは知ってるんですが今はありません。 ネットで「広島 屋台村」って検索しても良い情報がヒットしません。 広島市内には今現在屋台村ってあるんでしょうか? 行きたいなぁ…と思ってます。 情報をください。 よろしくおねがいします。

  • 「松村硬さ」について

    某メーカーのカタログ資料(硬さについて)にて、押付け硬さの分類の中に「松村硬さ」という記載があったのですが、ご存知の方いませんでしょうか? ネットで検索すると某メーカのその資料しかヒットしません。キーワードを繰り返し変えたりしたのですが、でてきませんので、何かの間違いでしょうか?

  • 「もしも世界が100人の村だったら」の原作者は?

    「もしも世界が100人の村だったら」の出生についての疑問です。 日本語訳は2001年3月に受け取った英語のチェーンメールを日本の方が翻訳されたようですが< http://www.romi-nakano.com/100.html >、原作はもともと日本人で千葉の中学校の先生だったという朝日新聞の記事を読んだ記憶があります。 簡単に原作者に辿り着けるかなと思って検索を始めましたが、なかなかヒットしません。一秒を争う問題ではありませんが、自分の中で未解決なのが気持ち悪く、ご存知の方がおられましたら情報をお願いします。

  • 「むさしの村」のテーマソング

    埼玉県にある小さなレジャー施設「むさしの村」 昔FMラジオや地方番組CMでよく耳にしていたせいか 最後のフレーズは歌えるけれど他が思い出せません。 ネットで検索したところ  秋風晴れ晴れ口笛歌声  歩いてみようか  実りの一日  むさしの村 という歌詞は出てきたのですが、自分や友人が覚えてる歌は みんな揃って「春風うきうき~」やら、そんな感じの歌詞で 余計スッキリしなくなりました。 もしかすると季節で歌詞が変るのかもしれないと思うのですが どなたか「むさしの村」の歌詞を全部解る方いらっしゃいませんか? 御暇な時でいいので、宜しくお願いします。

  • 英語学習(特に読解)で5文型の修得は重要では無くなったのですか?

    いつも大変お世話になっています。 英語学習(特に読解)で5文型の修得は重要では無くなったのですか? 随分昔ですが英語を 不得意 → 得意にできたきっかけに5文型の理解が大きかったと記憶しています(私の場合は)。5文型に関する解説書をamazonなどで検索しても、それ程多くはhitしません。最近は英語学習で5文型の理解はそれ程重要視されなくなったのですか?

  • 学習机の寄付について。

    はじめまして、こんばんは。 タイトルの件でお聞きしたいことがあります。 学習机が1つ、場合によっては2つ出ます。 もちろん中古です。 つぶすのは簡単ですが、エコを考え、どなたかリユースしてくださる方を探しているのですが、日本では見つからないと思い、ボランティア団体等への寄付を考えています。 ネットでかんたんに検索しましたが、ほとんどが、現金もしくは衣料品等でした。 どなたか、学習机の寄付先を知っていたら教えていただけませんか? お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。。。

  • 受験生なのに、自主学習に集中できません。

    勉強が嫌いでも苦手でもないのですが、家族の問題に囚われて、受験勉強に身が入りません。 気持ちを切り替えて、頑張ろうとはしているのですが、気づくとぼんやりして時間が過ぎています。 もう、こんな時間なのに、進まない学習を考えると寝付けない。 課題や宅習ノートは、進みます。 学校に提出するからです。 でも、自主学習は問題集を解いても、自分でチェックして終わりだからか計画をたてても、すぐに考え事をしてしまい進みません。 家族の問題は、自分が悩んでも仕方ない事で、解決も見込めません。 でも気にしないように努力しましたが、無理みたいです。 今のところ成績は良い方ですが、このままいけば、確実に下がるのが予想できます。 兄弟が多く、母子家庭なので塾に行くわけにはいきません。 自分なりに考えて、塾ほどはかからなくて、成績がリアルに反映され学習意欲が増すような、ネットを利用した受験生向けのサイトなどないものかと、検索しましたが、ヒットしません。 お勧めがありましたら、教えてください。 また、ネットを利用しなくても、自主学習に集中できる何かをご存じの方、教えてください。 お願いします!

  • スカイプのユーザー検索でヒットしない

    語学学習のためにスカイプをダウンロードしてみました。 今日、ユーザー検索で自分を検索してみたのですが、表示名をダイレクトにいれるとヒットするのですが、プロフィールで設定した国名、言語、などをいれるとヒットしません。 コメントを日本語と英語で書いていたので英語だけで設定しなおしてすぐ検索をかけたらヒットしたのですが、しばらくするとまたヒットしなくなってしまいました。 どういうわけでしょうか? 他の質問でユーザー検索でヒットするのはそのときどきによって変化すると回答があったのをみたことがあります。 しかし、時間をおいて検索しても結構同じ人がヒットしていたりするのでどうかな、と・・。 詳しい方どうぞよろしくお願いします。 

  • 夏休みの学習について悩んでいます。

    夏休みの学習について悩んでいます。 現在、高校三年生の者です。 私立文系で、立教大学の文学部史学科志望です。 受験科目は 英語、国語(漢文含む)、日本史 です。 あと二ヶ月程で夏休みに突入ということで、夏期講習を受講すべきか迷っています。 ですが私は私立高校に通っています。 母子家庭ということもあり、あまりお金の負担はかけたくないと思っています。 受験科目すべての講座を受講したらお金も結構かかってしまうので、 こうなったら自力で勉強しようかと考えています。 けれど立教合格への道は、自主学習だけで何とかなるのか…と不安に思う気持ちが強いんです。 なので、夏期講習をいくつか受講して、残りは自主学習で何とかする。という方法を候補にしています。 ちなみに2月の代ゼミセンター模試での偏差値は、 英語 57 国語 60 日本史 58 でした。 今回質問したいことをまとめると、 ・夏期講習は少しでも受講した方が良いと思いますか? ・また、受講するとしたらどの教科が良いでしょうか? ちなみに、もし夏期講習を受講するなら河合塾を考えています。 回答できる範囲で構わないんですが、出来ればおすすめの講師や講座も教えていただけると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 退職後の学習(生涯学習)について

    父が退職して、かねてからの希望であった日本史の勉強やそば打ちの勉強をすると張り切っています。 ただ、やはり、金銭的に余裕があるわけでなく、可能な限り、無料・又は格安で勉強できる場所を探しています。 そこで、以下の点について質問させて下さい。 (1)退職後に、無料、又は格安で、勉強できる場(日本史等に限らず、何を学習できるかを知る意味で、ジャンルを限定せずに、広く知識を勉強できる場で構いません)はどこでしょうか? (2)それらの場所を検索できるHP、あるいは紹介してくれる施設等、学習内容と場所、期間等を調べられる方法を教えて下さい。 (3)(特に経験者の方に)お勧めの場所があれば教えて下さい。 以上、お手数ですが、ご回答よろしくお願い致します。

近視の人の老眼
このQ&Aのポイント
  • 近視の人が老眼になるとは、遠くの見えなさは変わらず、近くが見えにくくなることですか?
  • 年を取ると遠くもさらに見えにくくなるのでしょうか?
  • 眼鏡計画において、遠近両用や老眼鏡の使い分けに悩んでいます。
回答を見る