• ベストアンサー

特定の商品名をドメインやサイト名にしてもいい?

例えば、 excel.comというドメインを取得します。 そこに展開するサイトは、無料登録制とし、Excelに関する情報を交換・共有するサイトだとします。 このサイトに、第三者企業の広告を掲載し、広告収入を得ても大丈夫なのでしょうか? また、namae@excel.comというメールアカウントを、有料で提供しても大丈夫なのでしょうか? 主催者は、一般サラリーマンで、サイト運営は副業として個人で行うものとします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.4

100%そうとは言い切れませんので参考程度に聞いてください。 まずドメインやサイト名に問題があるときは顧問弁護士から連絡が入ります。そこで具体的に問題点を指摘されます。 それを改善できればそれで解決、サイト自体の閉鎖を主張してきた場合、もしもドメインやサイト名が原因なら変えればOKなら変えて運用すればOKですがサイトの内容自体が問題なら閉鎖しなくてはなりません。 個人が細々と運営しているようなサイトでは密告されてさらによほど企業にマイナスと思われない限りは警告などはされないでしょう。逆に警告がくるほど優秀なサイトになったのならばサイトの運用形態を変えてでも運用すれば広告とか取れるでしょうしね。 いきなり「著作権侵害で賠償しろ」という訴状が届くケースはないと思いますね。

ka-kichi
質問者

お礼

ありがとうございました。 >個人が細々と運営しているようなサイトでは密告されてさらによほど企業にマイナスと思われない限りは警告などはされないでしょう。逆に警告がくるほど優秀なサイトになったのならばサイトの運用形態を変えてでも運用すれば広告とか取れるでしょうしね。 おっしゃる通りですね(^^ゞ

その他の回答 (3)

  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.3

http://www.imasy.or.jp/~ume/copyright-ml/inetmag/internet-magazine-1996-10.html http://www.soi.wide.ad.jp/iw97/iw97_tut/slides/18/05.html 商標登録されているものに関しては、要求があれば本来の商標の所有者に戻るべきだという考え方が一般的ですね。 http://www.jaipa.or.jp/hosting/column4.html 商標であれば、無断利用なら賠償請求される可能性はありますね。相手企業次第かと。

ka-kichi
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

 通称として一般的な名称が知れ渡っている物をドメインにするのはとりあえずは可能です。  その権利を持ってる企業などから訴えられたら、放棄しなければなりませんが(^^;  excel.comなんて既に作れませんけど(^^; たとえ、副業であろうが個人であろうが裁判されたら負けるのがほとんどですからご注意ください

ka-kichi
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.1

現在他に割り当てがないドメインであれば取得可能ですよ。何も問題ない。 ただそこでその商品名に対しての中傷や誹謗な内容があるとクレームがつくかもしれません。

ka-kichi
質問者

補足

すばやいご回答ありがとうございます。 誹謗中傷の有る無しに関わらず、 Excelという特定の商品をネタにして収入を得た場合、 著作権のようなものは関係しませんか? 最悪の場合、訴えられたり損害賠償を請求されたり・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう