• ベストアンサー

サイクルパーツの内外価格差

日本の商社の手による輸入パーツの値段が現地価格と明らかに違うのですがなぜでしょうかね。靴や革製品なら関税が高いので理解もできないこともないのですが他の商品については関税ゼロというのが大多数だと思うのですが。ヨーロッパではカンパなんかもシマノ製品と同じぐらいだったり同グレードと思われるものでも明らかに安かったりするし日本内価格のような開きが無いのが実情なのにステイタスのためなのかボッタクリと思えるぐらい値段違うのどうしてでしょうかね。それよりも数、売ったほうが現実的じゃないでしょうかね。欧米パーツ全般に関して価格差がありすぎます。そこが理解できかねます。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.1

サイクルパーツは値段を下げても、それ程は売れないからじゃないですかね。薄利多売を行おうとしても、数を捌けなければ成立しません。それなら価格を上げてプレミアム感を出した方が、マニア達も喜んで買ってくれるという事ではないでしょうか。 シマノパーツに関しては、ヨーロッパなど海外では他のブランドとの競争があるため、同じような価格設定にしているのではないでしょうか。 要するに国内では、マニア向けに高いプレミアム感を出して販売して、国内ブランドは海外では他ブランドとの競争に勝つために戦略的な価格設定を行っているのだと思います。シマノパーツの出荷量の8割は海外向けと聞いた事があります。世界規模で見たら、国内はそれ程大きな市場価値がないのだと思います。

その他の回答 (1)

  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.2

おそらくは輸送コストや、なにかしらの税金の問題だと思われます。 なぜならばイタリアとフランスでショップに入ったところ、シマノ 製品が高くて驚いたことがあるからです。 ショップで訊いたところ、輸送コストや税金がかかるからと言われ ました。デュラ・エース買うんなら、フルレコのほうが安上がりと 言える価格設定でしたから驚きました。 イタリアのショップでは、アルテグラでも高くて普通は買わないと 言ってましたよ。だからシマノは105が人気商品です。 最後に行ったのが昨年のGWなので、それから事情が変わっていれば 話は別ですが、その時点ではカンパ=庶民、シマノ=高級品という 印象の商品の扱われ方でした。 昨年だったか、カンパの社長が「日本人が、なぜレコードを中心に 買うのかよくわからない。」という旨の発言をしていましたが、 それは“よくもまぁボッタクリ品を買うね”という意味ではないと 私には思われるのですが。

関連するQ&A

  • 内外価格差について

    日本の人件費が高いことによる内外価格差が国内経済の疲弊をまねいていると考えます。 たとえば、森林大国であるにもかかわらず国内産木材やチップを使わず 安い海外産を使うことにより、森林が荒れ放題ですね。 そこで、商社や販売業者に対して、売上げの半分以上を国内産に強制する法律を作ったらどうなるでしょうか? 国内産2万円、海外産1万円と仮定すると トイレットペーパーや住宅の値段が1.○倍になるかもしれません。 しかし、国内雇用が増え需要増によるコストダウンが進めば 値段は落ち着き内需拡大につながります。 このような法律は 1.カルテルに抵触するのでしょうか? 2.TPPなど関税撤廃の風潮に逆行するので海外からバッシングされますか? 3.そもそも政策に問題がありますか? 少なくとも補助金のばら撒きよりましなように思えますが しろうと考えなので専門家のご意見をお願いいたします

  • ロードバイクのパーツについてです。

    ロードバイクのパーツについてです。 フリーボディというのがいまいちわかりません。 シマノのフリーボディにはシマノのカセットが。 カンパのフリーボディにはカンパのカセットが使える。 そしてカンパからはシマノ対応のフリーボディが発売されているのでカンパのホイールでシマノのコンポを使っている人がいる。 この理解の仕方であってますか?

  • ウイスキーの価格差について教えてください。

    同じウイスキーでも、国によって価格が大きく違います。 今回は例として「グレンフィディック12年」を挙げたいと思います。 国内の大手DSでの価格は、だいたい2180円から2480円といったところでしょうか。 サントリーの正規の価格では「オープン」となっています。 並行は最近見ないのですが、この価格に対抗できないというのが実情でしょう。 ところが海外に目を向けて見ますと、本場イギリスでは4200円前後で売られています。 免税店の価格でも、国内DSのほうがはるかに安いのです。 しかもコンテナに詰め、船便で運んで関税も払ってといった手順を踏んででも、です。 この価格差はなぜ起こるのでしょうか。 酒税が国ごとに違うというのは理解できるのですが、 イギリスで製造されたウイスキーが なぜ海外で安くなるのでしょう? また、同じウイスキーでは最安の国というのはどこなのでしょう。 日本もかなりいいところまで行っているとは思いますが・・・。 かつての日本も、輸入ウイスキーは本当に高価でした。 為替レートや物価の変動、税率の変化もあったでしょうが なぜ今では1980円のジョニーウォーカー・ブラックが かつては10000円以上だったのか。 その差額はどこに行ったのか。 小さいことですが、考え出すと疑問が次々に湧いてきます。 ウイスキーや税金にお詳しい方、ぜひご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 関税

    海外のサイトで「レザー」の製品のベルトを購入しました。  価格は、69ドルで、送料込みの値段です。  自分で調べた所、「革製品(特に靴)」に関しては関税がかかると書いてありました。   しかし、一方100ドル以下の場合は関税はかからないとも書いてあります。  そこで質問ですが、  レザーの商品は、関税検査の場合「革製品」として扱われるのですか?また、こういう品物は関税はかかるものなのでしょうか?

  • 海外オークションなどで見かける商品について

    よく海外オークションなどで新品のDCのスニーカーなど日本国内の価格よりもかなり安く出品されていますが、日本国内で買うのとはなぜそれほど価格に開きがあるのですか? 関税や送料、メーカーから輸入元そして販売店という流通の関係でしょうか? 個人で海外から買う場合はその値段にいくら暗い加算されるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 .

  • 海外と日本の旅行代理店の価格差について。

    マレーシアから日本に移動する航空券について話しをします。 タイの代理店4店舗で値段を聞きました。 要求はできる限り安くという案件をいいました。 利用する航空会社は、マレーシア航空とエアアジアです。 しかし、自分でパソコンにてair asiaで買う値段と大きな差があります。 こちらで買ったほうが、1万円から~1万5000円安かったです。 その安い画面を提示して、この値段より安くすることはできますか?と聞くと「無理」と言われました。 誰もが知っている有名な駅の代理店でも1万円差がしました。 ちなみに2,3倍ふっかけてくる、ぼったくり店も見てきていますので、公式な旅行代理店だったと思います。 これは、代理で旅券を手配する「手間代」なのでしょうか? ちなみに、日本の代理店も同じような環境なのでしょうか? たぶん、自分が旅券代理店の内情や、利益を生み出すシステムを理解してないと思います。。 大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 内外価格差

    現在アメリカ東海岸在住なのですが、外車を購入して日本に船で持ち込みたいと考えています。日本国内と米国内では、同じ外国車でも価格差があると考えており、一番価格差の大きい、つまり、アメリカで買うと日本で買うよりも一番得をする車種を買いたいと考えています。 このような価格差が一覧でわかるようなサイトはありませんでしょうか?あるいは、日本で購入できる外車の国内価格のディーラー間の比較をやっているようなサイトはありませんでしょうか? また、アメリカから持ち込んだ新車の外車を売買することに手馴れている日本の会社がありましたら、ご教示いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • レクサスLSとセルシオ、レクサスGSとアリストの価格差の妥当性

    レクサスの購入に興味があるのですが、アリスト、セルシオとして売られていた旧モデルとの価格差が、数百万円単位とあまりに大きいので迷ってしまいます。 アリストとレクサスGSは、200万円ほども価格に開きがあるほどの性能の違い、サービスの違いがあるのでしょうか? 同様にセルシオとレクサスLSも 価格差を補うほどの違いがあるのでしょうか?  ブランド戦略上、BMW、ベンツに対抗するため、それらの同クラスモデルと値段を拮抗させるというのは理解できるのですが。。。 ドイツでも、メルセデスEクラスは、新車で300万円後半から手に入りますので、レクサスGSも、本国日本ではアリスト当時の300万円台が妥当なのではないかと思ってしまうのです。 オーナーの方、詳しい方で、車の機能、品質面でのコメントいただけないでしょうか。

  • 革靴輸入の関税計算して頂けませんか?

    初めまして、この度初めて海外サイトで革靴の購入をしました。 関税については色々と自身でも調べたのですが 関税率30%やら40%、なかには60%と書かれているのもあり 全く分かりません。 なので出来るだけ簡潔に関税率が計算出来る方教えて頂けないでしょうか? 海外大手デパートの通販サイトにてセールの革のパンプスを 個人輸入代行業者から購入しました。 パンプス $250 アメリカ国内送料 $10 代行手数料 $47.5 合計 $307.5(34133円) ↑を代行業者に支払いました。 そして 日本への送料 $27.71(3076円) 円換算レート 111円 以上です。 送料や業者手数料には関税はかかるものなのでしょうか? 業者からのメールでは個人使用目的なので 卸売価格である商品の60%程度の価格に対して関税とあったのですが $価格に対して計算するのか円価格に対して計算するのか... 全くの初心者で恥ずかしいのですがよろしければ 教えて頂ければありがたいです。 あとヤマト便かEMS便だとどちらが良いのでしょうか? EMS便のほうが値段が高いのですが何か良い点があるのでしょうか?

  • 個人輸入の関税 価格の基準は原産地(or申請)価格、それとも日本価格ですか?

     先日旅行で訪れた中国の百貨店で中国ブランド(中国でも有名ではないブランド/Made in China)の定価500元(約7500円)の革靴(婦人パンプス)がセールで150元程度(約2500円)になっていて、安いのもさることながらあまり日本にないデザインで、めずらしく自分の足に合う靴なので欲しかったのですが、事情があり買いそびれて帰国してしまい、現地の知人に頼んで郵便局を利用して日本に送ってもらいたいと考えています。  そこで関税額なのですが、ジェトロのホームページや教えてgooで調べたところ、「商品卸価格+日本までの輸送料+梱包料+保険料」にかけられるということがわかったのですが、この「商品卸価格」や「輸送料」が中国のもしくは日本の一般的な価格になるかで、関税額が違ってくるので、少し考えています。  同じような革靴を日本で購入すると一万円以上すると思いますが、こういう場合はやはり日本の一般的な値段が適用されるのでしょうか?それともインボイスへの記入価格が採用されるのか、現地のレシートを添付するなども有効でしょうか?  いずれにせよ革靴の場合は最低でも4300円がかかる事は承知しています。  ネットでいろいろと調べてはみたのですが、そこまで言及しているところがなかったので、今後も送ってもらおうと思っている物がありますので(商品によって税率が違うことなどは知っています)、中国でなくても、また、靴以外の物でも、日本より物価が大幅に安い国からの輸入に関しての価格基準についてご存知の方、ご経験のある方、ぜひ教えてください。