• ベストアンサー

不倫した覚えは無いのですが。(長文です

kai-rinの回答

  • ベストアンサー
  • kai-rin
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.7

不倫と立証されるのは、結婚(内縁)の事を知りながら性行為や相当する行動を行っていたときになります。 例えば、聞いた事ないと主張したとして、結婚指輪を相手がはめていたとしたら、何度も会ってるのですから目にとまる事もあったはずです。その指輪の事を相手に問いただし、否定されたら男性が嘘を言ったことになり責任はなですが、問わなかったとしたら暗黙の了解と言われても否定できにくくなってしまいます。 男性の家に泊まったから不倫と決め付けるのも困難だと思います。解釈の取り方ですから一概に言えることではありませんが 相手の女性が証拠を持っていても、不倫になるような事をしていないのならば裁判すればいい事です。 弁護士が来たからと怖気てしまう事はありません。 疑問だったのですが、示談の話が出たときに証拠を見せてもらってないのはおかしくありませんか? 証拠となる書類などを確認させた上での示談の話し合いになるはずなのですが。

usakira1224
質問者

お礼

彼は結婚指輪はしていませんでした。 指輪の跡すらありませんでしたので、聞きました所、出来ちゃった結婚から始まり結婚指輪は購入していないとの事でした。 婚姻の有無を示すものがもっと目で見てわかる印があるといいな。と思いますが・・・。 示談の話の際も調停員さんには見せたようですが私には一切その証拠は見せて頂けず、どんなものなのかも教えてもらえませんでした。 でも、あるとすれば彼とカーショップに一緒に行く所、彼の家に入るところ、出てきたところ・・そんな所ではないかと思います。 ご回答本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 不倫に対しての償い・・・長文です

    こちらで質問してもいいのかと迷いましたが・・・ 私は不倫をしていました。 彼から告白されて、付き合ってしばらくすると「奥さんとは別れようと思っているから一緒になって欲しい。だから待っていて欲しい」と言って来ました。 複雑でしたが私も彼に対しての気持ちがその言葉で強くなってしまいました。 ある日デート中に奥さんとの事でちょっとした言い合いになり、彼は突然私に殴りかかってきました。その日から彼は暴力をふるうようになりました。酷いときは殺されるんじゃないかと思うくらいの暴行も受けました。 付き合って3ヶ月した頃奥さんの妊娠を聞きました。でも私がずっと聞いていたのは、家庭がうまくいってないと聞かされていましたし、夫婦生活もずっとないと聞いていたので驚きました。そして、私と付き合う前に出来た子だと言い張り、そのことに触れるとまた殴られました。 奥さんは出産をしましたが、彼はまっすぐ帰ることはありませんでした。子供が生まれたのにまっすぐ帰らない彼を見ていて、彼が言っていた事を信じていました。そんな中私も妊娠をしました。 彼は前から私の子供が欲しいといっていたので、妊娠の事実にとても喜んでくれ、産んで欲しいといってくれました。絶対に一人にしない一緒に育てようと言う彼の言葉を信じて産む決心をしました。 そして私は出産をしましたが、かわいい娘は障害児でした。 私は自分がしてきたことの報いだと自分を責めました。死にたくもなりました。誰にも言えない…苦しくて悲しくて自分が憎くてたまりませんでした。もちろん彼はそんな娘を見て微笑むわけがありませんでした。 そしてしばらくしてから奥さんから慰謝料の請求がきました。普通に給料はもらっていても障害の娘を抱えてではとても払えないと思って伝えると、奥さんは認知と養育費を請求しないなら慰謝料は保留にするといいました。でも認知も養育費もしばらく考えましたが、それは娘の権利なので私は奪えないとおもい、彼に申し入れたら絶対に認知なんてしないと言われました。 調停で話し合って結局は認知と養育費が決まりましたが、それから数ヵ月後に奥さんから保留になっていた慰謝料の倍に近い金額を今度は弁護士を通して請求されました。 誰にも相談できずに悩み、そんな大金は無理との手紙を書いたのですが、弁護士から電話があり「悪い事したのわかりますね。反省もしてないし、払う気ありますか?あなたは年収このくらいで、月にこのくらいはもらってるんだから、月々10万は払えるでしょ!?貯金だって社員で働いているんだからあるでしょ!お子さんが障害児なら障害手当てだってもらってるでしょ」と憶測で言われました。「障害児の事なんか先でいいでしょ?奥さんに対して払うのが先でしょ!払う気あるんですか?」などと感情的になって言われました。人間味のない弁護士だと思いましたが、自分のしたことに対しては悪いと思ってるので、払わないとは言っていないのですが、毎回電話が来るたびに強い口調で言われておかしくなりそうでした。 奥さんはその後子供を産んで二人のお子さんと彼とやり直しています。 彼は何も無かったように幸せに暮らしているのに、どうして私だけが悪者になってるのか…慰謝料を一人で支はらわなければならないという事にどうしても納得がいかないのです。 もちろん社会に外れた事をしてきて反省はしております。でも彼と私は同罪では?という気持ちもあるのです。 彼には調停中妻に謝罪をして欲しいと言われましたし、自分のしてきたことに関して反省をしてない彼の気持ちがどうしても許せないのです。 なので彼に対して、精神的肉体的の苦痛にたいして慰謝料を請求したいとも思っています。 経験をされたり詳しい方が居たらずうずうしいとは思いますがアドバイスお願いいたします。

  • 家庭裁判所の調停員宛に裁判中の案件について証拠書類

    家庭裁判所の調停員宛に裁判中の案件について証拠書類などを次回の調停前に送ることはできますか?話す時間の無駄を省くために前もって送っておきたいんです。

  • 夫の不倫について。

    夫が不倫をし相手が子供を出産しました。 私と夫は離婚の気持ちはありません。私にも娘が一人いて、相手の出産と同時に私は2人目を流産しました。 夫と不倫相手の別れ話がかなりもめていて困っています。 子供の認知はしていて養育費を支払う意思があるんですが、相手が感情的で話になりません。 相手からは「奥さんに交際の全てを書いた手紙を渡す」(郵送にしてもらったら読んだ証拠の写真を送れと言われました。) 「奥さんの実家にバラすから連れてけ」 「実家(夫の)実家に連れてって全てを話せ」(すでに知ってますし、子供が出来る前に一度不倫をバラしに行ってます。) 「会社にバラす」(実家同様、不倫をバラしに行ってます) 「交際中に使ったお金を返せ」 など要求はエスカレートする一方です。 すでに夫の妹にはバラしに行ってます。 相手の実家には夫が説明と謝罪に行っています。 夫に詰め寄り我が家に入って、家族写真を持って行かれてしまいました。 もちろん夫にも責任はありますが、毎日の電話やメールで仕事にも影響がでます。 私もいつ家に来るかと心配です。 養育費と関係の清算の調停の手続きはしていますが、 まだ裁判所からの通知はきてません。 調停を待たずに弁護士に相談した方がいいでしょうか? 法テラスに相談に行って調停を申し立てました。 よろしくお願いします。

  • 不倫相手に慰藉料の請求を・・・(経験者の方、特にお願いします)

    33歳の兼業主婦です。度々相談させていただいております。 主人の浮気が原因で、離婚を考えています。 今証拠集めの最中なのですが、証拠が集まり次第離婚を切り出し、主人と相手に慰藉料の請求をしようと思っています。 ただ、問題は、不倫相手は複数いることです。 一応現在頻繁にあっている二人の女性に的を絞って証拠集め・慰藉料請求を考えているのですが、慰藉料請求のため弁護士を雇おうと思ったら、それぞれ別件扱いになり、着手金だけで50万以上になると聞きました(弁護士さんに直接聞きました) なので出来れば裁判まで行かず弁護士も雇わず、内容証明と示談、もしくは最悪調停で決着を付けたいと思っております。 それで、もし弁護士を雇うことなく不倫相手に慰藉料の請求し受領(?)経験のある方がおりましたら、その経緯など教えていただけないものかと思いまして・・・。 もちろん、同じように事を運んだとしても、相手がごねれば裁判にいくことは分かっておりますが、ひとつの経験話として、お話を聞かせていただけませんか? 経験者にとっては辛い記憶かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 不倫慰謝料とその他について(長文です)

    私は未婚で、2ヶ月間妻子ある人と不倫関係にあります。子供は3歳で1人です。彼は私と知り合う前に奥さんにひどい裏切りを受けました。 彼と奥さんは同じ敷地内の関連会社に勤めているのですが、2年前に奥さんが彼も知っている人(同じ関連会社)と、しかも同時に3人もの男と浮気をしました。彼の会社の親友もその事実を知っています。 彼は相当なショックを受けたのですが、奥さんの親に頭を下げられ、子供の為にも我慢しようと2年間頑張ってきました。奥さんはバツイチで、前の離婚原因も奥さんの浮気です。彼は毎日のように奥さんの浮気相手を目にし、精神的にボロボロになりながらも我慢してきました。どんな状況であれ不倫がいけないのは分かっています。だけど慰謝料を取られたとしても、彼と一緒になりたいのです。お金は働けば何とかなるけど彼のかわりはいません。彼を運命の人だと思っています。奥さんは自分の裏切りを全く悪いとは思っていません。 1)奥さんが私に慰謝料を請求してきたとしても、離婚してくれるとは限らないですし、どうしたら離婚できるのでしょうか?家裁か調停ですか? 2)同じ慰謝料でも、離婚する場合としない場合では、慰謝料額はだいぶ違ってきますよね? 3)奥さんは「浮気調査をして証拠もあるから、裁判所にいけば私が勝つ。私が2年前にした浮気は何も証拠は残っていないからあなたに勝ち目はない」と言われています。奥さんが浮気した証拠が残っていなければ、勝たなくても相殺にはならないのでしょうか? 4)もし離婚ができたとしても、養育費の支払い義務まで負わされると彼の給料ではとても生活していけません。それでも養育費の義務を負わされますか? 5)奥さんが浮気調査をして証拠をつかんでいると言っていますが、カマをかけている可能性もあります。その場合は慰謝料は請求されませんよね?勝手をいいますが、誹謗中傷なしのお返事で宜しくお願いします。

  • 不倫で訴えられてます。

    私は今、不倫で訴えられています。期間は2ヶ月で、かなり頻繁にメールのやり取りをしていて(会いたいなど)会ったのは4回程です。彼は夜勤の日に有給休暇を使って私に会いにきていました。場所は私の家です。彼は朝帰る感じだったんですが、肉体関係はありません。2ヶ月たった頃、「奥さんにバレた。メールはみられていないが、全部話しちゃった」と笑って言われ、次の日、奥さんから電話がきて、「今後会わない、携帯もかえると約束してくれたら許す」と言われたので電話をきった後消去している最中に電話がかかってきて、出てしまったんです。相手は奥さんの母親で、「もし来なければ全部調べて実家や職場にいく」と怒鳴られ怖くなり一人で行ったんです。(この電話にでた事で奥さんは約束破ったと激怒してしまいました。)そこで、~しなければ親にいうなど言われ、「結婚していることを知りながら彼と付き合っていた。責任をとります。」という文をかかされました。それから電話で、今すぐ300万もってきなさい。じゃないと職場にいくなど脅され、困り果て警察にも行きました。結局お金をはらわないため、親や職場にもいわれてしまいました。その末訴状が届いたんです。相手は離婚しないそうです。請求額は140万です。無料の弁護士相談に行った所、いくら肉体関係がなくても、書いたメモと朝帰った事から、肉体関係がなかったと思わせるのは難しい。支払う事になると思うと言われました。たしかに脅されたという証拠もないんですが、私が呼び出されて行った時、相手は奥さんの両親、彼、彼の母親の4人居て怖くて言われるがままだったんです。会っていた事に対しては謝罪しました。訴状にそこで話し合った事に関しては書かれてあったんですが、その後何の連絡もないと書かれていて。実際電話し、脅されたりしてるんです。でも証明できるものが警察に行った時の調書くらいしかないのです。奥さんには精神的苦痛を与えてしまって申し訳ないと思っています。でもだからって脅すのは違うとおもいます。弁護士は50~300万と言っていましたが、肉体関係もないし、期間もみじかい、彼があいにきている、離婚しない、メモはかいてしまいましたが、それでそんなにとられてしまうんでしょうか?140万は高くないといっています。相手は司法書士をつけています。私も弁護士をつけたほうがいいでしょうか?弁護士費用は30万だそうです。悩んでパニックになっています。ヨロシクお願いします。

  • 好戦的な弁護士さんってどうですか???

    婚約不履行の彼の相談で、今日、弁護士会の紹介してくれた弁護士さんに相談に行きました。 婚約の状況は明らかで、親にも挨拶を済ませていたし、彼からもらった指輪、結婚や将来について語り合ったメール、「他に好きな人が出来た」というメールなど、証拠と思えるものは全て持っていきました。 弁護士さんはそれらを吟味し、「大丈夫だね」「いけるね」「ひどい相手だね」…などと言い、しばらく受け答えしたあと、 「もう、示談とか、調停とか、時間がかかったり何度も呼び出されたり、その男と顔をあわせなきゃいけないのイヤでしょ?一気にすっとばして、裁判にいっちゃいましょう。」と持ちかけてきました。 その発言は、「これなら楽勝で勝てる」という自身の表れかもしれませんが、「調停でも良さそうだけど、裁判まで持っていったほうが短時間で金になる」という判断かもしれません。 いろいろ頼もしいことを言ってくれて、嬉しいのですが、 なんだかこの好戦的な態度が気になるのです。 弁護士さんってこういうものなんでしょうか??

  • 不倫の償いについて伺います

    今晩は、アラフォー男性です。ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。 同年代の専業の妻(子は高3女子です)が、長年にわたって不倫関係にあることが、相手妻からの投函でこの5月に分かりました。時期の判るさまざまな証拠が同封され、特に写真は見るに堪えないひどい情景でした。 まさかと思いましたが、言われれば思い当たる節もあり、無念さと子供への申し訳なさでかなり混乱しています。この数年間、レスを強要されたのでこたえませんが、裏切られたことが許せません。不眠症になっています。 相手夫婦は離婚せず、夫は退職させられて奴隷として妻の実家の下働きをさせられているそうです。弁護士に相談して興信所を使い相手方を調べてもらいましたが、妻の実家が相当な家で、夫は全く手も足も出ないようです。子供はいないとのことです。 妻への慰謝料請求を通して裁判にするそうです。きっと、妻の経済力を知っていて裁判にするために敢えて膨大な請求をすると思われます。社会的ダメージを与える積りです。 裁判になれば、常識的な額の審判になると弁護士は言っていますが知ったことではありません。 その後、妻は落ち着かなく、人の顔色を窺うような感じですが、あえて知らん振りをしています。とても辛いのですが、相談している弁護士の作戦です。きっと内容証明付きの郵便が届いたのか、連絡が取れないのか、調停を起こされたのかでしょうか。 とにかく、離婚は決めました。娘に異存がなければ私が引き取り、育てます。証拠の品々から子供を放置して相手と会っていたことは、はっきりしています。 これから先ですが、今は自分からこの件を言い出さず、娘の成人を待って離婚を切り出します。妻が仕事を初めて離婚に備えるのは勝手ですが、慰謝料で消えるでしょうね。 相手が裁判を起こしても妻に責任を取らせます。 離婚届不受理を申請し、妻が離婚を切り出しても2年ほどは拒否し、その後、不貞の理由で調停―裁判を進めます。この間に資産の調整をしてしまい、離婚時の分与は最小限にすることを弁護士と相談しています。その時点で相手に慰謝料を求めます。 こういう形で不倫の償いをしてもらおうと思いますが、如何なものでしょうか。 もう結婚はこりごりです。それより娘の成長を楽しみ、仕事に熱中したいと思います。

  • 妻の不倫相手に慰謝料請求して裁判までした方

    妻の不倫相手に慰謝料請求して裁判までした方 奥様を許しましたか? 家庭内は慰謝料請求をした後、何か変わりましたか? 裁判はどうでしたか? これから弁護士を立て、訴訟に入ります。 証拠は揃っており、相手側からの執拗なアプローチを受けているメール等も得ています。 妻からは謝罪を受け、許す方向で考えておりますが、メンタル面で不安があるため、少しでも支えがほしいです。 よろしくお願い致します。

  • 不倫されて立ち直る方法について

    悩みながらの質問になりましたが、ご意見などお聞かせください。 私43才の自営で、妻41の小遣い稼ぎのパートです。子供はおりません。妻が勤務先の支店長とW不倫をしている事を知り、一時は気も狂わんばかりの日々でしたが、妻の気持ちが戻る事に一縷の望みを掛けて耐え、気持を通わそうと努力しましたが、妻は不倫相手にのめり込み、最早、全てが上の空でした。 今に思えば、妻は不倫が始まった頃から体調不良を盾に夫婦の営みを拒絶し続けていました。 そうこうしているうちに、妻から離婚の申し立てがあり、話し合おうとしましたが、私の全てが嫌いになったから一人で生きて行きたいと言い、話し合いを求めても嘘で固めていて、埒があきません。 どうやら妻は先に離婚して、相手の離婚を待って結婚を考えている様でした。 妻は応じないならといきなり調停を掛けて来ました。これで考えの整理がつきました。長い間の愛情も感謝も消えました。本心はとても悲しく、悔しいです。この思いを晴らす為に対処してきて、現在は次の様な状況です。このことについてご意見やご感想などを伺えれば幸いです。 1.怒りを押し殺して調停に臨み、不調に終わらせました。その間に弁護士と共に相手男性を会社に訪ね、抗議して謝罪を求め、慰謝料請求をしたところ、平身低頭で謝罪し、妻との連絡遮断、相手妻には知らせないことを条件に話をつけ、言い値の慰謝料に応じました。 相手は離婚できる状況ではないことは調査済みでした。 2.その後、妻が急に態度を変え、撚りを戻したいと出て来たところで、取り敢えず拒否せず、表面は今迄と同じにして半年が過ぎました。 それから妻は四六時中、私の顔色をいつも伺う日々でした。 3.これから妻の不貞を事由にあえて不十分な証拠と破格の慰藉料で離婚の調停を申し立て、不調にして早く裁判に持ち込もうと予定しています。 4.裁判では、証拠を十分に提示して恥ずかしさを味わってもらった後に離婚判決を受けようと思います。ただし、相手男性には妻子がおり、不幸を及ぼさないように裁判に関与させないつもりです。 こう云う対処で何とか気が晴れそうですが、いかがなものでしょうか。