• ベストアンサー

好戦的な弁護士さんってどうですか???

婚約不履行の彼の相談で、今日、弁護士会の紹介してくれた弁護士さんに相談に行きました。 婚約の状況は明らかで、親にも挨拶を済ませていたし、彼からもらった指輪、結婚や将来について語り合ったメール、「他に好きな人が出来た」というメールなど、証拠と思えるものは全て持っていきました。 弁護士さんはそれらを吟味し、「大丈夫だね」「いけるね」「ひどい相手だね」…などと言い、しばらく受け答えしたあと、 「もう、示談とか、調停とか、時間がかかったり何度も呼び出されたり、その男と顔をあわせなきゃいけないのイヤでしょ?一気にすっとばして、裁判にいっちゃいましょう。」と持ちかけてきました。 その発言は、「これなら楽勝で勝てる」という自身の表れかもしれませんが、「調停でも良さそうだけど、裁判まで持っていったほうが短時間で金になる」という判断かもしれません。 いろいろ頼もしいことを言ってくれて、嬉しいのですが、 なんだかこの好戦的な態度が気になるのです。 弁護士さんってこういうものなんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の感想は「日本にも、こういう頼もしい弁護士さんが出るようになったのだ。喜ばしい限り!」です 私の経験では10人の弁護士の内10人が「こういう内容では相手を訴えるのは無理です」とか「訴えても結果はかわらないでしょうね。相手が払えなければおしまいです。」とか「話し合いで解決された方がよいですよ」みたいな「反戦的弁護士」ばかりで、仕方なく本人訴訟をやっているのが現実です。 ただし弁護士料に要注意です。好戦的弁護士であってもアメリカですと、映画を見ている範囲では「着手金なし。経費実費は毎月領収書付き弁護士請求金額を依頼者全額負担。その代わり成功報酬は賠償金額の5割」みたいな利用者本位の料金体系でうらやましい限りです。 >、「調停でも良さそうだけど、裁判まで持っていったほうが短時間で金になる」という判断かもしれません。 弁護士が収入を気にしているかどうか以前に、質問者が何を相手に求めているかが問題です。婚約不履行なら「覆水盆に帰らず。ならば損害賠償請求という金銭的解決手段で本件解決しましょう。払えるだけの金額私に払って頂戴。」と質問者は考えていると、この弁護士さんならずとも思うでしょう。 一方そうではなくて「相手が少しでも悪かったという気持ちを示してくれれば良い」という場合もあるでしょう。 質問者の考えが前者ならこの弁護士に依頼して、「取れるだけの賠償金を取ってください。その半分、いや2割、いや1割は成功報酬として弁護士さんに再上げましょう」みたいな交渉をされると良いでしょう。(報酬割合は賠償金の額により変えるべきでしょう) 質問者の考えが、後者なら「示談とか、調停とか、時間がかかったり何度も呼び出したりして、その男と顔をあわせ」金銭的解決以外の手段で、相手をいじめ尽くすのが良いでしょう。「示談とか、調停とか、時間がかかったり何度も呼び出されたり、その男と顔をあわせる」のはこの弁護士さんの言うように質問者にとり苦痛でしょうが、相手にとっても同じですから、金銭的解決以外の解決手段としては、極めて有効でしょう。 金銭的解決を選ばれてこの弁護士さんに決める場合重要なのは、訴訟の経済性です。私の経験では紹介された弁護士に相談された弁護士に費用を聞いたところ300万円の債権取立ての弁護士料が300万円ということもありました。もちろん断りました。弁護士料100%とはどう考えてもありえない話です。「弁護士って何という非常識人種だろう」というのが私の当時の感想でした。 弁護士料の割合が高ければ、この弁護士さんは好戦的であっても良心的ではないですから、違う弁護士さんを探すことをお勧めします。

green_turtle
質問者

補足

たいへん参考になるアドバイスでした。ありがとうございます。 経済性に着いては、これから提示されるであろう金額を待ちたいと思います。 その裁判について、新しい質問をしましたので、 良かったらお時間のあるときにでもお読みいただいて またアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m

その他の回答 (6)

noname#84897
noname#84897
回答No.7

好戦的とおっしゃいますが、それはあなたが希望していることと違うのですか? さっさとケリをつけて(これはこの場合、金銭的なことしかないでしょう?)忘れる、引きずらないのが一番いいのでは。長引いて泥沼化するよりよっぽどいいんじゃないでしょうか。 証拠は揃っているのだから、裁判でゼッタイ勝てる。最短距離で片付けようとする態度のどこが問題なのか、わかりません。 前の方もおっしゃる通り、この弁護士さんの方針が最も「あなたのため」になると思いますよ。 決断の速い有能な弁護士さんなのでは? もとのさやに収まりたいのなら別ですけどね。 こんな仕打ちをうけてまさか未練はないですよね。

green_turtle
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 未練?まさかーー!!ないない、ないですよ。

  • Studiogma
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.6

みなさんがおっしゃているとおり、あなたが何を望むかですね。 そして、弁護士にも専門分野がありますので、こういう問題を専門にされている弁護士さんであるかどうかです。 恐らく、弁護士会での紹介ですので、ご専門なのでしょう。 私は弁護士とよく会う仕事をしておりますが、私が持つ弁護士の印象としては、一般的に男女関係の問題は嫌がります。 一方、こういう問題を専門的にまたは得意としてお仕事をされている弁護士もいらっしゃいます。 その弁護士さんが、自信を持っているように感じたのであれば、どのような理由でこの事件を片付けるのか、どの証拠が有力なのか、何を言うと不利になるのか等、じっくりとお話しされるといいですよ。 一番重要なのは、あなたが納得できることです。 それには、弁護士が信頼できるように、とことんお話しすることだと思います。 効率的に話を進めるためには、質問する事項を事前に弁護しに伝えた上で、後日相談に行くことでしょう。 相談日に、突然色んな質問をしても、適格な回答が得られない場合がありますので。 落ち着いて、自分の考えをしっかり持って頑張ってくださいね。

green_turtle
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 弁護士会での紹介ですので、ご専門なのでしょう。 というより、「その日のその地区の当番はXX先生です」ってカンジでした(^^; その裁判について、新しい質問をしましたので、 良かったらお時間のあるときにでもお読みいただいて またアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1945448

回答No.5

 見方はいろいろあって良いでしょう。評価はすべて他人がするのが人の世です。  強弱・良悪、合う・合わない、という判断は確かに存在します。前者はおもに弁護士を依頼する利用者の立場から、後者は双方において持つ判断・印象です。  弁護士サイドからは、事件解決のため専門家としての説明責任を果たしつつ、相談を契機として適正な着手金・報酬金獲得の機会であると見ているようです。  その際、金銭面の問題について明示の説明や根拠規定を示さないと、後々信頼関係にひびが入ります。  ここさえクリアー出来れば、あとは、調停でも裁判でも「依頼者との共同作業」です。  専門家が持参された証拠を評価して「調停ではなく裁判で」と言ったとすれば、それはコストパフォーマンスを考えたことと、依頼者の負担を配慮してです。  なぜなら、調停は相手が合意形成を拒めば何も得られないおそれがあるので、再度、裁判をしないといけない。調停裁判は別々の手続きですから、依頼者には基本的に二重の経費負担を発生させてしまいます。  よって、「証拠が厚い」事件なら、端から裁判に打って出るほうが良いわけです。  で、こういう説明を依頼者の方にしたうえで進めないと「調停でも良さそうだけど、裁判まで持っていったほうが短時間で金になる」という判断かもしれません。」と質問者が思われたように、弁護士が後から聞けば、それは「あなたの為でもあるのです」と言いたいのでしょうが、そういう後付けの理由はあまり好感をもたれません。  それで、利用者と弁護士間の信頼関係は簡単に崩れます。  一言だけ言えば、後で質問するなどせず、すべて最初に聞くことです。思い出したら、そのとき聞くことです。それを「嫌がり、うるさがる弁護士」には依頼せず、何時の時点でも切ることです。

green_turtle
質問者

お礼

依頼者には基本的に二重の経費負担を発生させてしまいます。 なるほど・・・そうですよね。裁判になれば弁護士さんに頼んで、調停までは自分で、とも考えたのですが。 今度そのことについて話し合ってみます。 その裁判について、新しい質問をしましたので、 良かったらお時間のあるときにでもお読みいただいて またアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 14kcal
  • ベストアンサー率42% (127/300)
回答No.4

私は好戦的な弁護士とは思いませんね。 交渉ごとはまず相手に実際の希望よりも高い要求をすることが常識です。 そして最終的にお互いが譲歩したところでまとめると、大体希望通りになる、と言うことです。 つまり最初に訴訟を申し立てておいて、示談交渉を平行して進めれば、取り下げを条件としてこちらが有利な条件で和解できる、との読みもあると思います。 また、弁護士が言うようにあなたにとってもそれがいいと思ったのではないかと思いますよ。 示談や調停はあくまでも「話し合い」です。 ですから、話し合うために相手方と長期に渡り交渉しなければなりませんから、あなたの精神的な苦痛を持続させることになりますので、それを軽減させる意味もあると思います。 弁護士も早く解決できるものは解決したい、という思惑もあるんでしょうけどね。 あとはNo3の方がおっしゃっているように、弁護士にも得手不得手分野がありますから、こういった問題に長けている弁護士に依頼することは言うまでもありません。 好戦的か非好戦的かを気にするよりも、そちらの方を気にして弁護士を選ぶべきですね。

green_turtle
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 つまり最初に訴訟を申し立てておいて、示談交渉を平行して進めれば、取り下げを条件としてこちらが有利な条件で和解できる、との読みもあると思います。 もっともです。ですが、こういう裁判を視野に入れたものではないようなんです・・・。 その裁判について、新しい質問をしましたので、 良かったらお時間のあるときにでもお読みいただいて またアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m

回答No.3

初めまして、一言居士と申します。 ある弁護士の言葉です。 弁護士には強い弁護士と弱い弁護士がいる。 弁護士には良い弁護士と悪い弁護士がいる。 組み合わせで4種類の弁護士がいるわけです。 私自身も公的機関の不正を内部告発したり、私自身の著作権の問題などで、何人かの弁護士に相談したことがあります。 その経験から、上記の弁護士と同じ印象をもっています。 できれば誰でも、「強くて良い弁護士」に依頼したいと思うのは当然です。 しかし、それがなかなか見つけるのが難しいのです。 私も弁護士に相談はしましたが、結局かなりの部分を自分で判断して行動せざるを得ませんでした。 また弁護士にも得手不得手があって、例えば私が関わった事案ですが、著作権法について恐ろしく無知な弁護士もいました。 ご相談される分野に詳しいかどうか、経験が豊富か、といったことにも気をつけてください。 好戦的なことがよいかどうかは、一概には言えません。 相手に圧迫感を与えるような気迫をもっていることはよいことだと思いますが、他のこととの兼ね合いもあります。 向こうっ気が強くても、戦略のない人では使えません。 裁判は言葉のゲームであるというのも、残念ながら真実です。 また、前の方がおっしゃるように、弁護士が報酬についてどのような考え(期待?)をもっているかということも、弁護士の行動を左右します。 ご質問を拝見しただけでは、その弁護士が役に立つ弁護士であるかどうか、残念ながら私には判断できません。 そこで、その弁護士には内緒で、別な弁護士に相談してみるというのも一案かと思います。 初回相談料は30分で5000円ですが、30分でも弁護士の人格、識見、能力は、かなりわかるものです。 第二の弁護士が第一の弁護士と同じ意見であれば、それもよし、また違う意見であれば、そういう異なった見方もあるのだとわかるだけでも、無駄にはならないと思います。 その後で、どの弁護士を使うかを決めても遅くはないと思いますが、いかがでしょうか。 とにかく弁護士もピンからキリまであります。 「強くて良い弁護士」に出会われ、満足のいく解決ができるよう、お祈りいたします。

green_turtle
質問者

お礼

4通りの弁護士・・・実際、弁護士さんとお付き合いすることになるなんて 思いもしなかったのですが、そうですよねぇ。 そうですね、どこなでセカンドオピニオンを頂いてみたいと思います。 その裁判について、新しい質問をしましたので、 良かったらお時間のあるときにでもお読みいただいて またアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.1

>なんだかこの好戦的な態度が気になるのです。 医者や弁護士を選ぶときには、信頼関係が一番大事だと思います。なので、気になるようならば、他の弁護士さんとも話してからきめるのがいいと思いますよ。

green_turtle
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 どこかでセカンドオピニオンをもらってこようと思います。

関連するQ&A

  • 弁護士の対応について・・・悩んでいます

    婚約不履行で彼に慰謝料請求したい旨を弁護士の先生に相談しました。(無料相談ではありません) 知り合いの知り合いというカタチで紹介してもらったのですが、予約時に婚約不履行の相談と事前に電話をしておき、相談にいきました。 「仮に裁判になった場合でも勝てる案件だが、弁護士費用などで受け取る慰謝料以上の金銭的負担があなたにかかる、しかも自分は男女のトラブルは得意分野ではない」といわれました。 それでも一応依頼は受けてもらったのですが、乗り気ではないようで次回打ち合わせの約束の期限が過ぎても連絡がきていません。 得意分野ではないと、相談にいってから言われても依頼者側としては戸惑ってしまいます。実際に相談費用も発生していますし。。。 状況によりけりなのは分かっていますが、受ける気がないのなら電話で婚約不履行についてと言われた時にそのことを言っておいてほしかったとかなり残念です。 それとも、どこの弁護士さんもそうなのでしょうか? ちなみに他の女性弁護士さんにも相談しましたが、こちらもお金がとれないからあまりやる気はないようでやめた方が良いと説得されてしまいました。。。 依頼者側としては今の先生に今後任せるにあたり不安ですが、他の皆さんもそういった不安は持つものなのでしょうか?

  • 離婚に強い弁護士の見つけ方

    離婚調停がうまくいきません。 弁護士にも何度か相談をしながら、調停を進めていますが、どうも、まとまりそうもありません。 相談している弁護士は、いまいち年齢が若く、どの分野が特に得意ということではありません。 当然、裁判をする以上は、勝ちたいので、離婚に強い弁護士の見つけ方を教えてください。

  • 同じ弁護士への依頼について

    長文でわかりにくいかもしれませんが、質問させてください。 現在、離婚調停を申立したばかりの主婦です。 夫と離婚をするため、話し合いでは折り合いがつかなかったので調停を申立しました。 一回目の期日が来月の初めです。 離婚前提ではなかった時に一度、市の有料の法律相談に行きました。 相談内容は、夫との話し合いの中で私の行動の一部を「訴える」とか「法律に違反している」と言われていたので、不安になったためです。 そして先月離婚を決意した後に、離婚後の親権や養育費などの相談の為、法テラス経由で地元の弁護士さんを紹介していただきました。 前回の弁護士さんは隣市の弁護士さんでした。 私としては、法律相談だけではなく、今後調停や裁判になった時のために地元の弁護士さんにお願いしたかったのです。 地元の弁護士さんには、調停や裁判になった時の注意点などを聞き、「裁判になった時はまたよろしくお願いします。」と言ってきました。 夫との話し合い中、「(私のした行動が)法律に引っかかるって、○○先生という知り合いの弁護士に聞いた」と言われたのですが、それが今後もお世話になろうと思っていた弁護士さんの名前でした。 夫の場合、たまたま仕事で関わった事があるだけで、依頼したわけではないと思います。 わかりづらかったかもしれませんが、質問なのですが。 相手と同じ弁護士さんに依頼出来ないみたいですが、私のした法律相談では依頼したことにはなりませんか? 今後私より早く夫がその弁護士さんに依頼した場合、受け付けられてしまうのでしょうか。 私は調停が不成立になって裁判になってしまった場合に、また同じ弁護士さんの所に行こうと思ってました。 私の住んでいる所には弁護士さんが二人しかいないので、出来ればこの弁護士さんにお世話になりたいと思っていました。 知っている方やアドバイスがありましたら、お願いします。 補足 (私のした行動)というのは夫の携帯メールを見た事です。

  • 慰謝料の示談とは?

    妻が浮気をしましたことをメールでわかりました。現在調停中ですが離婚調停、裁判まで非常に時間がかかると聞いています。ならば、現段階で示談交渉すれば早く決着つくかなとおもいますが、示談とはどのようにするのでしょうか?調停員経由?個人交渉?それとも弁護士経由になるのでしょうか?

  • 【当方弁護士について】対応は適切でしょうか??

    【当方弁護士について】対応は適切でしょうか?? お世話になります。 現在、婚約不履行の訴訟を起こしている者です。 http://okwave.jp/qa/q6075072.html http://okwave.jp/qa/q6075341.html 尋問前の証拠調べの際には、きちんと書類をまとめてくださり、 時間・約束の反故もなく逆にこちらが迷惑をかけているくらいでした。 しかしながら、尋問での様子が少し納得いきません。 前記質問のように、今回の裁判では ・双方との親に会った ・婚約指輪を渡した が、私にとっての証拠になっています。 相手は当然のように、全面否定してきました。 曰く、 「原告両親に会ったのは、旅行のついでに勝手に連れて行かれた」 「婚約指輪は請求した覚えはなく、返そうとしても受け取ってもらえなかった」 「高価そうな指輪だとは思ったが、婚約指輪とは思わなかった」 と。 それについて当方弁護士は反対尋問でも、 「事前に聞いていなかったんですか、そうですか」 「この指輪がどのような指輪か、調べようと思わなかったのですか?」 くらいしか被告を突っ込みませんでした。 (確かに私の実家はかなりの遠方ですので、紹介の目的がなければ行きません。 また指輪も、サイズを事前に知っていたので、被告の主張は不合理かもしれませんが。) 特に今疑問に思っているのが、被告は答弁書・陳述書・尋問において 「交際は被告親と会った後に交際は自然消滅している。その後も会ったのは、 別れ話をするためだけだ」 と一貫して主張しています。 それを否定できる証拠は写真として出しています、 また、「性行為があり、妊娠・結婚を狙ったものだった」と私は主張しました。 それを、相手は否定。「無理矢理された」と。 被告は私のことを、「思い込みが激しく、自己中心的」と主張しています。 当方弁護士は相手の反論に対し何も言わなかったのですが、 相手が主張するイメージ(無理矢理・強引)を、裁判官は信じてしまうのではないかと 不安に思っています。 裁判をするに当たり、傍聴に出かけました。 「弁護士」とはおとなしい人のイメージが強かったですが、 驚きました。相手方に対する厳しい反論は、当たり前。 「婚約指輪ではなく、ただのファッションリングだ」と主張する被告に対し、 「ダイヤがついたファッションリングがあるか!」と恫喝するかのような 弁護士もいました。 (ちなみに私が被告に渡したのも、ティファニーにのエンゲージリング 一粒ダイヤ・たてづめです) 相手の「性行為は無理矢理に」という主張に対し、 当方弁護士に「無理矢理というなら、レイプ事件として被害届は出ているんか!」と 言って欲しかったです。 被告弁護士は「婚約破棄になり精神的なストレスを抱えた」と主張する私に対し、 「他の要因で精神科にかかったことがないか、1年間の病院領収書を提出して欲しい」 とまで尋問の場で言ってきたのに・・・。 弁護士の力関係があるとは思いたくもないのですが(第一県が違う)、 相手側に丸め込まれているのではないかと不安です。 「準備書面や訴状などで、こちらの主張は一貫してやっている」と弁護士は言いますが、 相手側はそれを全面否定しています。 それをさらに否定することは、当方弁護士の言うとおり、意味がないのでしょうか。 せめて尋問の場で、相手の嘘を責め、しどろもどろにして欲しかった・・。 「体の関係は強制」というのを、つぶして欲しかった。 (女性にとっては特に大切なことだと思うので) 尋問の場で、そういうのは必要ないのでしょうか。 他の裁判を傍聴しても、「大丈夫かうちの弁護士」としか思えません。 開所30年の法律事務所で、担当弁護士は平成16年登録となっています。 打ち合わせ段階では、特に不安を感じませんでした。 もし一審が敗訴となった場合、この弁護士のままでいいでしょうか? 家族の意向もあり、全面的に争うことを決めています。 (控訴も検討している。) 途中で弁護士を変えると多大な労力がかかると知りましたが、 それでもかまいません。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 示談と調停と裁判。

    先ほど婚約破不履行について質問したものです。 皆さんありがとうございました。 先ほどの質問について詳しくはURLをごらんいただけたら幸いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2289803 平行してこちらで質問いたします。 * 子供の養育費 * 婚約破棄の慰謝料 を彼に請求したいと思います。 それについて質問です。 まず養育費について ・示談の場合、公正証書というものになるのですか? ・また、調停の場合、未払い時には給料差し押さえ等できるのでしょうか?? ・彼が払わないといって裁判になった場合、裁判のお金や裁判のために弁護士を雇ったお金は自分の負担になるのでしょうか?? 婚約不履行について ・示談の場合、どのような手続きや念書??みたいなものになるのでしょうか? ・調停の場合、養育費と同じく決定事項に関して強制執行能力はあるものですか? ・裁判の場合、養育費の場合と同じく、裁判のためにかかった費用は、あたしが勝った場合は彼に請求できるのでしょうか?? また、共通した質問です。 私は現在19歳です。あと少しで成人するのですが、父親がちょっと良い役職についているため、社会的立場から、裁判や調停はみっともないと反対しています。 ですので、あと少し我慢して成人してからそれなりの行動を起こしたいのですが、成人した場合、あたしの親の承諾などは関係なく自分で調停や裁判、弁護士を雇う等できるのですか? 上記で1つでもご存知の方、教えてください。 無知ですみません。 しかし、あたし自信が父子家庭だったため、育児協力者がいないので、もらえるものはもらわないと生活ができないのです。 (現在養育費はもらえなくて、父からの援助も一切無し。家賃、光熱費、保育園代除くと2万円しか生活費が無いので、あたしは1日1食しか食事ができていない状況なんです。)

  • 弁護士の探し方

    友人が離婚する為に調停を起こしたのですが、相手の方が離婚を拒否し続け、調停は流れてしまいました。 裁判にしようと弁護士を探しているようですが、無料相談などに行ってもなかなか良い弁護士が見つからない様子。 週末も相談にのってくれ(有料)、やっと契約をしようと思った弁護士を見つけたらしいのですが、その後、事務所に電話をすると「離籍中。外出中。」という状態が数ヶ月続き、折り返しの連絡もないとか。 最近、弁護士は簡単にお金で寝返るらしいなんて、別の友人がからかった為、よけい疑心暗鬼になっているようです。 弁護士を依頼して離婚に成功した方、その弁護士さんはどうやって探したのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 法テラスでの弁護士紹介

    3月から法テラスで弁護士紹介と婚約不履行訴訟で各12.5万で計25万円借りて原告として訴訟を起こしていますが紹介された弁護士が最初から「法テラスみたいなやっつけ仕事は初めて」と見下され事務所に電話しても受付が折り返し電話させますと言ってこちらからまたかけないと平気で1週間かけてこないことが半年続き、今月頭の裁判には10分近く遅刻。 裁判終わった後に答弁書をメールで送るように言っても今現在送ってこず、昨日電話とメールで催促しても未だ届かず。 法テラスに相談したら「紹介するだけだから信用できない弁護士ならば解任してもう1度12.5万借りて別の弁護士紹介するしかできないとのことでした。 また借りても訴訟でどれぐらいの慰謝料とれるか解りませんし、解任以外で今の弁護士にきちんとした仕事してもらえる方法はありませんでしょうか? 実際に法曹に関ってらっしゃる方、勉強なさってる方のご意見お伺いさせて頂きたく投稿いたしました。

  • 婚約不履行の調停中です。

    婚約不履行の調停中です。 現在、婚約不履行で調停中です。 私は女で、婚約破棄をされた側です。 プロポーズをされて了承しているのみの状態でした。 元々婚約指輪の交換・結納はしないという話でした。 破棄理由は相手方父親の反対。 反対されて一瞬にして寝返りました。その際、全く謝罪はありませんでした。 調停において、慰謝料と謝罪を要求しているのですが… 《第一回調停》 ・「プロポーズ」はしたが、「婚約」はしていないとの主張。 ・謝罪はする。 で、「慰謝料」について持ち帰って考えてくるようにとのことで第一回目は終了。 《第二回調停》 ・相手方が「意見書」を提出  ・再三謝罪をしたとの主張。(実際はメールで一度きり)  ・「殴りこむ」と脅迫した。逆に訴訟も辞さない。   (言った覚え無し。    言ったとしても、そういった精神状態に追いやったのは相手方自身。    友人に話しても”殴りこみに行こうか?”と言われる程の内容です。)  ・慰謝料は一銭も払う気はない。  ・それでも謝罪をする気はある。 正直、全くの誠意を感じられませんでした。 意見書の内容も、全く事実と異なる内容。 私はこれまでかなりの根拠を提出してきましたので、 調停委員さんも慰謝料「0円」には呆れていました。 また、次回までに調停委員さんは相手方に、もう一度慰謝料について考えてくるように伝えて、第二回は終わったのですが… 何だかあまりの誠意のなさにイライラして…凄く人に愚痴りたいのです。 やはり、こういった内容を友人に愚痴り、それが相手方に知られたら立場として良くはないですよね? また、多分次回の調停で慰謝料が決まったりすると思われます。 もし調停不成立で裁判にする場合… 今回の調停の内容は活かせますか? 今回の調停では、相手方が言い逃れをしているのは調停委員さんも分かってくれていました。 しかし、裁判になったら裁判になったで弁護士を付け、全く別の言い分をしてきそうで…。 愚痴っぽくなってしまい、すみません。 どうか、ご教授願います

  • 婚約放棄での訴訟の流れについて質問です。

    初めまして、よろしくお願いします。 婚約放棄の訴訟の流れなんですが、 まずは内容証明を相手に送る。調停を起こす。駄目な場合裁判へ。 となるのかなと思っているのですが、 とある弁護士の先生が、私の精神状態では調停は辛いだろうから、すぐ裁判した方がいいだろうとおっしゃいました。 また、別の弁護士さんのお話では、法律上のきまりがあり調停手続きをしてからでないと裁判を起こせないとの事でした。 私は全くのシロウトなので、この言い分の違いがどうして発生するのか? 全くわからないのです。 どちらが正しいのでしょうか? どちらとも正しいのでしょうか? 私としては、調停をしても拘束力もなく ましてや相手は最悪な人なので、嫌な思いを出来るだけしたくないと思っているのが本音です。 ですから、示談さえまともに弁護士に頼んでも、きちんとしてこなかった相手に対し、話し合う気がないのは明確なのですから、裁判した方がいいと思っているのですが、どうなのでしょうか? 出来ないものなのか? 出来るものなのか? 調停をはさんでも特にメリットはないとの話でした。 色々と教えて頂けるとありがたいのでお願い申し上げます。