• ベストアンサー

レイド0・1用のPCIボード

レイド機能を使えるボードが売られていますね。Win2000のマシンにインストールしようと思いますが、このボードに繋ぐ2つのハードディスクについて、教えてください。使いたい機能としては、ミラーリングだけなのですが。 1.この2台のうちの一つは、現在起動用に使っているものを繋ぐのでしょうか?起動用のディスクそのものも2台繋ぐことができるのですか? 2.2台は、容量が同じでないといけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.2

>>1台目の起動用に使っているものでよいのですか?その場合、 よいです、ただしミラーとして使うなら2台のHDDが必要です。 >>PCIボードに繋いだハードディスクからOSは起動するのでしょうか? RAIDコントローラーによります。 この辺はRAIDコントローラがデュプリケーターとして ミラーリングするようなものなら そのままつけても動くでしょう。 たとえば私が使っているプロミスのFASTTRACK2000TXは そのままつけても起動しません。 ちゃんとこれにあったフ形式でフォーマットしてからでないと動きませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • HAMAYAM
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

RAIDについては、技術評論社のRAIDの仕組み・設定・カスタマイズという本が丁寧に解説されていて、わかりやすいです。これを購入された上で、読みながら設定されることが安全ではないかと思います。 安全性だけならミラーリングでしょうが、スピードを考えると、どうせ導入されるのであれば、0+1とされた方がいいとは思いますが、予算の問題もありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.1

1.普通は2台をミラーリングとして使います。 ボードによります、安価で安易なつくりのものなら 使っているのもをつなぐだけで起動できますし もう一個つなげてミラーリングできます。 ほとんどのものは独自のファイルシステムを組むので ビルド→フォーマット→インストールのようなかたちになります。 場合によっては1台でミラーリング設定がはなからできないものがありますので 最初に2台が必要なことがおおいいはず 2.最近のものなら容量は関係ないですが 一番小さな容量になります<hddが壊れて大容量にしても元の運用時の容量のまま 同じ物、だと信頼性と速度があがります。

cmc32000
質問者

補足

ありがとうございます。 このボードに接続するのは、1台目の起動用に使っているものでよいのですか?その場合、PCIボードに繋いだハードディスクからOSは起動するのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスクの環境移行とPCIインターフェースボードのインストール

    買ったHDDが、Maxster Ultra ATA 133だったので、付けるためにPCIホードを買ったら、起動ディスクに出来ない可能性が出てきてどのように、HD環境を移動させて、HDDを装着するか迷っています。 MSI Motherboad MS-6528LE (845Pro2の廉価版)使用BIOSは、Award BIOS:LIVE BIOS 3.73 w/Pentium 4 1.5GHzを使っていますが、I・O DATAの250GBのHDDパッケージHDI-250DSBを取り付けようとしたら、ボードがUltraATA66/100だったので、BUFFALO SerialATA/Ultra133 PCIボードIFC-ATS2P2を買ったのですが、今あるハードディスクの環境を移行させて、新しい250GBのハードディスクを使いたいのです。 ソースネクストTorboLinuxをインストールしたいです。(もう買っちゃた!) ユーティリティーは、 HDDに、Drive Image 5.0, PartitionMagic 7.0, BCDC Plus, BootMagic 7.0, PerfectDisk 6.0, Disk Fresher, PCIインターフェースボードには、DiskFormatterが付いています。 現在のハードディスクは、Windows Meからのアップグレードなので、C; D:とパーティションされています。D:にもアプリケーションがあるので、この二つとも、新しいディスクに移行したいです。パスワードなんかが、ブラウザーに記憶されているし、やばいソフトがあって、再インストールできないものがあります。 古いディスクもPCIホードのセカンダリーに付けると、速度は、遅くなりますか? インストールの選択肢として、 1:現在のマザーボード上で、マスター、セカンダリー間で環境移行して、新しいディスクをPCIボードに付けて、ディバイス・ドライバーのインストールするのか。 2:PCIボードに新しいディスクを付け、ディバイス・ドライバーをインストールした上でマザーボード上の古い起動ディスクの環境移行をPCIボード上の新しいディスクにする よろしくお願い致します。

  • ミラーリング?レイド?

    USB接続のHDDか内蔵HDDで現在使用中のSSD(120GB)とHDD(250GB)のミラーリングをしたいと思っています。 ハードディスク自体ではなく、できれば特定のフォルダだけを、と思っています。 普通にリムーバブルディスクにバックアップするのが面倒なだけで恐縮なのですが、 手軽にできる方法を教えてください。 希望する条件 1.内蔵のSSD、HDDを外付けか追加のHDDにミラーリングするソフト 2.SSDやHDDの異常を発見したら、表示されるソフト こういうものってあるのでしょうか? 以前、勤め先で使われていたレイド?のサーバーは、故障が自動判明した HDDを電源が入っていて動作したまま抜き差ししていましたが、こういうのは 個人で手軽に購入することは可能でしょうか。 ご存じの方、いらっしゃいましたらご教授願いします。

  • プチフリとレイド1

    SSDを使ってますが、プチフリ(時々10秒ほどフリーズ)します。 仮に、もう一台同じ容量でプチフリを起こさないSSDを購入し、 2台でレイド1を組んだら、プチフリは起こさないのですか? それとも、悪い方のSSDの影響が残ってしまい、プチフリを起こしますか?

  • Mac ProでMacOSX10.6を使っています。ローカルディスクの

    Mac ProでMacOSX10.6を使っています。ローカルディスクの容量や空き容量をWindowsのマイコンピュータのように知るにはどうしたらよいのでしょうか? あと、タイムマシンという機能ですがハードディスクが2台あり、1台目は2TBですが2台目は320GBです。 1のディスクのタイムマシンの設定ディスクに1のHDDの使用量によると思いますがHDD2は使えるのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • USBボード

    USBボードをPCIにさしたのですが。 ウンともすんとも言いません・・・ システムを見てもユニバーサルなんちゃらとゆうモノがありません。 製品のマニュアルには挿してからwin98を起動すると 新しいハードウェアのインストールでwin98のディスクを要求されるそうなのですがそのようなこともなく・・・ どうしていいか、、、サッパリなのです・・・ どうかお願いします。

  • RAID(ミラーリング)のハードディスクの修復について教えてください。

    RAID(ミラーリング)のハードディスクの修復について教えてください。 2台のハードディスクでミラーリングしていたのですが、昨日片方のディスクの調子がおかしいので、RAIDボリュームを削除し、再びRAIDボリュームを作成したところ起動できなくなってしまいました。ほかのPCにつないで確認すると「大容量記憶装置」として認識するのですが、「初期化されていません」となっています。システムだけでなく大切なデータが入っているので、詳しく復元方法がわかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • デルコンピュータのマザーボードを変えたいのですが

     デルのDimention8200を使っています。老朽化のためマザーボードを 変えたいのですが,デルは,ハードディスクの頭にFATかFAT32で起動領域を つくり,マザーが変わると(マザーのデル認証が読めないと?),起動しません。  だいぶスタートメニューやディスク構造を育てていますので,ハード ディスクは交換したくありません。何とかこの「デルプロテクト」?の 外し方。 デルで使っていたハードディスクを他の組立マシンで使う 方法をお教えください。無論マイクロソフト認証は行う予定です。

  • Fedoraのハードディスク増設

    現在120GB×2台をハードウェアでミラーリングして使用しています。PCからは1台に見えるディスクにFedora ver2を入れ、sambaでファイル共有をしていますが、容量が足りなくなってきたためハードディスクの増設を考えています。 増設方法として(1)現在のハードディスクを容量の大きいものに交換するか(2)新しいハードディスクを増設する形にするか、どちらがいいでしょうか。 希望は、現在のシステムは変更したくない点と、ユーザーからは同じ共有フォルダとして見えるように使いたいという点です。(ユーザーからは共有フォルダの容量が増えただけに見えるようにしたいです)

  • バファローのLANボード「LGY-PCI-TXO」

     フレッツADSLに加入するのでLANボードを取り付けると 「新しいハードウェアの追加ウィザード」が起動したのでマニュアル通りに 「適切なドライバを自動的に検索する」を選んだら 「このデバイス用のソフトウェアが見つかりませんでした」と出たのでフロッピーディスクを挿入して見たら今度はインストールは完了したと出たので安心したのですがデバイスマネージャを見ると[Realtek…」がWin98のものになっています。 OSはMEなのですが… 私のPCはNECのバリュースターです。 バファローのLANボードに詳しい方、超初心者の私には超難関の問題です。 宜しくお願いします。

  • オンボードレイドについて

    現在、Windows7とUbuntu11.10のデュアルブート環境で使用しているデスクトップ機のオンボードraid(raid1 ミラーリング)を検討しています。(マザーボードは、『ASUS P8Z68-V PRO/GEN3』を利用しています。) ただ、オンボードraidの場合マザーボードが故障したらHDDが生きていても読み出せなくなると聞きました。これは、raid1でもそうなのでしょうか? もしそうだとすると、raidを組んだ際に使用したマザーボードと同じ製品もしくは別の製品に交換しても読み出せないのでしょうか? また、これらのことはraidカードを利用した場合も同じなのでしょうか? 拙い質問ですが、よろしくお願い致します。