- 締切済み
- すぐに回答を!
Mac ProでMacOSX10.6を使っています。ローカルディスクの
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.3
- BR_crosswi
- ベストアンサー率59% (45/76)
OSのインストール先が2TBの方か320GBのHDDなのか解りませんが マニュアルやAppleのHPではTimeMashineのバックアップ先は外付けHDDだけの様にも 見て取れますが、内蔵HDDでも可能です。 単純に使用空き容量を見るだけなら他の方のレスにある通り"情報を見る"または”システムプロファイラ"から 見る事ができます。 他にはFinderまたはデスクトップで右クリック,サブメニュー内の"表示オプションを表示"を選択し "項目の情報を表示"にチェックを入れるとHDDやフォルダ内の容量や空きが常に表示されます。 他には文字で表示されるだけでなく,円グラフの様に見たいならユーティリティ内のアクティビティモニタを 開くとCPU・メモリ等の使用率の他に"ディスクの空き"から円グラフ表示と詳細な使用空き容量を確認できます。
- 回答No.2

HDDを増設できますから、タイムマシンで必要な容量+今後の余裕を計算し、増設することをお勧めします。
- 回答No.1
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
容量を確認するならFinderで対象ボリュームを選択してメニュー「ファイル」→「情報を見る」(command+i)です。 別の方法はAppleマークから「このMacについて」を選択して「詳しい情報」をクリックするとシステムプロファイラが起動します。 そこの「ハードウェア」→「シリアルATA」を選択すると出てきます。 パーティションを切っている場合なども全て表示されます。 TimeMachineはバックアップ先の容量分だけバックアップしますからバックアップ対象の使用量が320GBを越えていれば容量不足で使えません。 逆に言えばそれ以下しか使用していないのなら使えると言う事ですが、バックアップしない対象を設定してそれ以下にすれば可能。
関連するQ&A
- Mac Pro の 最大ハードディスクの容量は?
Mac Pro Intel Xeon Dual-Core 2.66GHz×2 を使用しています。 当時の、1台の内接のハードディスク最大容量は、750GB まででしたので、ドライブベイ4台に、全て、内接すると、Mac Pro の 最大ハードディスクの容量は、3TB でした。現在の、1台の内接のハードディスク最大容量は、1TB までとなり、最新の、Mac Pro では、ドライブベイ4台に、全て、内接すると、Mac Pro の 最大ハードディスクの容量は、4TB です。 当時の、Mac Pro の内接のハードディスク最大容量は、最新の、Mac Pro と同じく、4TB にすることは、できるでしょうか? http://www.apple.com/jp/macpro/specs.html
- ベストアンサー
- Mac
- HDDとローカルディスク
HDDがローカルディスクの容量になるみたいですが、HDDの容量が120GBあるのにローカルディスクの容量は19.5GBしかありません あとの容量は何かに使われているのですか? また、HDDを160GBなど容量が今より多いものと取り換えると増えた分ローカルディスクも増えるんですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ローカル ディスク (E:)について
先日初めてパソコンを買いました。ローカル ディスク (C:)は空き容量が488GBあるのですが、ローカル ディスク (E:)が使用要領0 空き容量0 で、何を押しても ディスクはフォーマットされていません ドライブ E のディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?と出てしまい開けません。ハードディスクは1TBを頼み、パーティション分割は半分半分にしてもらいました。これはフォーマットした方がいいのでしょうか?それともこれは元々開ける物ではないのでしょうか?教えてくれるとありがたいです。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- ローカルディスクCとDを一緒に出来ませんか?
現在、ローカルディスクCの空容量が187MB(7.45GB中)ローカルディスクDの空容量が48.3GB(48.4GB中)となっております。 メッセージでディスク容量が足りないと画面に出てきます。 マイコンピュータの中のローカルディスクCとDを再インストールせずに 一緒に出来ませんでしょうか? 勿論、素人が簡単にできる方法で何とか宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- ローカルディスクCとローカルディスクDの入れ替えがしたいのですが・・・
ローカルディスクCとローカルディスクDの入れ替えがしたいのですが・・・ 現在PCのローカルディスクCの全体の容量が約30GBでローカルディスクDの容量が100GBです ローカルディスクCにwindowsやプログラムがあるのですぐ容量がなくなってしまいます 私のPCではないので詳細はわからないのですが、ituneでCDを取り込んだ際に、自動的にローカルディスクCのほうへ取り込まれてしまうようなのです そこで新しいHDDを買って引越しを検討しているのですがローカルディスクDのほうはほとんどつかっていませんので現在のローカルディスクDにwindowsを入れてメインに使うことはできませんでしょうか。 購入時のCDなどはのこっているようです HDDの取り付けの知識はあります(BIOSがちょっとわかりませんが) ご回答おねがいします
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ローカルディスクについて
pcの容量を調べると、cドライブ?が7割くらい使ってて、隣にローカルディスクディスク?dドライブ?という項目があって空き容量が1.8tbあって容量は何も入ってませんcドライブが一杯になるとdドライブに入るようになるのですか? ローカルディスクが機能していないなら機能するようになる方法を教えてください Windows10です
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- ローカルディスクについて
質問です。 ローカルディスクcの容量が いっぱいになってきたので(主にビデオ) ローカルディスクdに移動しようとしましたが、 ローカルディスクdが見当たりません となると、ローカルcのビデオを削除しなければ ならないのかと思いビデオを削除しても 空き容量が増えませんどうしたらいいでしょうか 外付けのハードディスクなどを買ってそれに移動しなければならないのでしょうか どなたか教えてくださいよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ローカルディスクの表示方法?
あまりパソコンに詳しくないので、どういう風に質問したらいいのか分かりませんが、、、 最近、新しくパソコンを購入しました。ハードディスクが500GB(250GB×2台)のものを購入したのですが、ハードディスクドライブの場所に250GBのローカルディスク(H;)しか表示されていません。 もう1台のローカルディスクを表示するにはどうしたらいいのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしければ教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- ローカルディスクの容量
もしかしたら同じ内容があったかもしれませんが、今VAIOのノートPCを利用してますがメモリが不足しているので開き領域を確保してくださいと注意されてしまいます。PCのローカルディスクCの容量は18,6GB で今はほとんどいっぱいです。 ただPCの本体キーボード端にはハードディスク80GBとステッカーが貼ってあるんですがローカルディスクの容量を広げることはできるんでしょうか?? PC詳しくないものでどなたかお力添えを。。。
- 締切済み
- ノートPC
- ローカルディスクCとローカルディスクDの容量が代わったのは何故?
私は、現在sonyのvaio,VGN-K50Bを使っています。 OSはXPです。 このパソコンの「マイコンピューター」内の「ローカルディスクC」と「ローカルディスクD」の容量が最初は両方とも各「26GB」だったと思うのですが、気づいたら、 「ローカルディスクC」が「13.9GB」 「ローカルディスクD」が「38.0GB」 となっていたのですが何故でしょうか? また、どのように直せば良いのでしょうか? 思い当たることとしては、「ローカルディスクC」の空き容量が少なくなっていたので「ローカルディスクC」にあった容量の多かったファイル(フォルダかも)を丸ごと、「ローカルディスクD」に移した事かな?と思っています。 現在、「ローカルディスクC」の空き容量が更に少なくなって困っています。どうすれば良いでしょうか?? 各容量を元と同じ「26GB」にする以外の方法でも構いませんので教えて下さい。宜しくお願い致します。ちなみに、私はかなり初心者だと思います。
- ベストアンサー
- Windows XP