• ベストアンサー

金利上昇時の運用について

 金利低下時においては  ・ 償還まで長期間の債権  ・ 同定期預金  などが有効だとおもわれるのですが、  金利上昇時にはどのような運用が有効でしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19624
noname#19624
回答No.2

意外と知られていないのが、無借金経営で現金&預金を大量に持っている会社の株。 だって、金利が上がると現預金の金利が経常利益を押し上げる効果があるからです。 つまり、金利分だけ業績アップが見込める訳です。 勿論、選択眼も必要ですが、配当利回り1.5~2%位であれば結構、見つかるのでは?

keikaku
質問者

お礼

ありがとうございました。 思ってもいませんでした。 参考にいたします。

その他の回答 (3)

回答No.4

絶対に金(Au)です。 インフレに強いのが最高のメリットです。 国債なんて買わないで下さいよ。デフォルトになります。

keikaku
質問者

お礼

個人向け国債もいいかなって、思っていたのですが。 ありがとうございました。 参考にいたします。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

#1です。 >・満期1年以内で高い利率の定期預金で様子を見ます。 自動継続にしておくと、継続のときに自然に利率が上ります。念のため。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

・変動金利の商品に投資します。個人向け国債・変動10年が該当します。 ・満期1年以内で高い利率の定期預金で様子を見ます。どこかで、長期で高利のものに切り替えます。 ・リスクを取って、外国為替で運用します。米国との金利差は依然4%以上あります。

keikaku
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にいたします。

関連するQ&A

  • 金利上昇

    日本は金利が上昇するから円資産を手放した方がいいという意見があります。 金利が上昇するなら預金しておけば金利たくさんつくんじゃないでしょうか? 円を手放すというのは全部下ろしてドルに変えるとか言うことですか?

  • 金利変動と債券価格について。

     金利変動と債券価格についてなのですが、 金利が上昇した場合、債権のクーポンレートが低ければ低いほど、 また、償還期日までの期間が長いほど、債券価格は大きく下落するのは なぜですか??教えてください。 宜しくお願いします。

  • 金利上昇

    日本のゼロ金利政策が解除され金利上昇となりました。 とりあえず0.25%ですが新聞では預金の利子が100倍になった。 とかありましたね。 計算では100万円預けると2,500円、税引き後2000円の計算です。 ちなみに外国だと(政策金利) アメリカ  5.25% 欧州(EUR)  2.75% ニュージーランド 7.25% です。 預金者にとってはメリットがありますが住宅ローンなど 借金のある人はうれしくないと思います。 金利上昇は今年中(10月ごろ)にもう一度0.25上げるカモ。 とも聞きますが。 皆さんはうれしいですか? 大手サラ金CMののように年3割ぐらい利子が貯まるとうれしいですね。 それともローンが大変だ!うれしくない。 ですか? 国の借金も利息だけでもとんでもないことになる副作用もありますが、 私は5%ぐらいにして欲しいと思ってます。 消費税は5%から2桁にしよう!なんて企んでいますね。 福祉目的だとか言えば納得すると思っているんでしょう。

  • インフレ時の金利上昇について

    インフレ時の金利上昇について インフレ状況下で金利が上昇するのは、日銀が物価高騰を防ぐために市場に出回る金を少なくする目的で、金利が上昇するように誘導するためだと思います。 では以下の考え方は間違っていないでしょうか? インフレ時=好景気と仮定すれば(もちろん例外あり)、 好景気により企業の設備投資需要が旺盛となったり不動産投資需要などが増えて、金を借りる需要が増えてその結果、金利が上昇する(需要と供給の関係で金利が上がる)。 以上、よろしくお願いします。

  • 金利上昇局面に強い金融商品

    中期的に国内・米国等とも金利が上昇すると考えていますが、株式に投資している以外の手元にある預金を使って株式以外の運用にチャレンジしてみたいと思っています。100万円程度です。 金利の上昇を予想しているので、債券やそうしたものに投資している投資信託を買うのはちょっと不安なのですが、虫がよすぎますでしょうか。 利用できる金融機関はみずほ・郵便局・カブドットコム証券です。よろしくお願いします。

  • 『金利上昇予測』と『円安』の関係

    量的緩和によって、金利上昇ムードが高まって 来ていて、対抗して国債の金利も上昇しつつあります が、『円安』になるのは何故でしょうか? 国内預金金利が上昇すれば、円が変われ『円高』に なるのではないかと思っていました。 それが円安にシフトするのがなぜだか判りません。 どなたかご存知の方教えていただきますよう おねがいいたします。

  • 債券相場が上昇すると債権市況は好転するというのがよくわかりません。

    金利一般が低下するときは、債権の利回りも低下するというのはわかるのですが、これに伴って、債券相場は上昇し、債権市況は好転するというのが理解できません。 例など挙げていただき、補足をお願いします。 108

  • 長期金利が上昇すると財政破綻が近づくと・・・・

     新聞記事によると、「物価上昇が続き、長期金利が上がると(経済状態が好転しないという前提)財政破綻が見えてくる」というような記事がありましたが、長期金利(例えば国債)が上がるとなぜ財政が危なくなるのでしょうか。  長期金利が上がっても、例えば期日が来た10年の国債の償還は、発行された当時の金利を払えば済むので長期金利の上昇とは関係ないと思うし、その不足分を補うため借り替えるのに、新たに10年の国債を上昇した高い金利で発行して、買い手が付けば、当座の資金に不足は生じないと思うのですが。  なにぶん素人です。具体的に詳しく教えていただくと助かります。

  • 国債金利1.3%について。

    国債金利1.3%について。 よく金利上昇すると政府が償還できなくなると言われてますが、この話は別として、10年物の国債1.3%というのは仮に1000兆分だとすると、政府は金利分含めて1300兆も償還しなければいけないと理解してもいいのですか?

  • 債権価格と金利、インフレと金利の関係は矛盾する?

    経済学を勉強している学生です。 新聞を読んでいてどうも理解できない部分があったので質問させて下さい。 金融緩和を起こすと債権の価格が上昇し、金利が低下するとあったのですが、 同時に金融緩和によってインフレが起きれば金利が上昇するのではないんですか? 無知で申し訳ないのですが、 ご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。