• 締切済み

フーリエ変換の性質の時間微分について

http://ufcpp.net/study/dsp/fourier.html#differential のフーリエ変換の時間微分において 計算途中の f(t)exp(-iωt)dt でt→±∞ の極限をとると当たり前のように0となっていますが、 何故0になるのかわかりません。 考えてもわからず、気になって仕方がありません。 教えてもらえませんか?お願いします。

みんなの回答

回答No.1

フーリエ変換したい関数を一つイメージして、例えばexp(-t^2)を考えましょう。すると lim_{t->±∞}[exp(-t^2) exp(iwt)]=0 となりますね。つまりフーリエ変換の積分が∞遠点で積分が収束するような関数を考えたら、exp(iwt)をかけてt=±∞でゼロになるべきだという事です。そうでなければそもそもフーリエ変換が定義できませんから。

hiphopyut
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なんとなくわかったような気がします。

関連するQ&A

  • フーリエ変換

    フーリエ変換がX(f)=∫[-∞→∞] x(t)exp(-j2πft) dt と与えられるとき x(t) = 1, |t| <= 1/2 0, |t| > 1/2 のフーリエ変換はどうなりますか?

  • フーリエ変換について

    f(t)=1 (|t|<1) 0.5 (|t|=1) 0 (|t|>1) のフーリエ変換を求めよ、という問題です。 |t|>1ではF(ω)=0に、 |t|<1ではF(ω)=-1/iω(exp(-iω)-exp(iω)) になるだろうと考えたのですが、 |t|=1の時どう考えたらいいのかわかりません。 使用している参考書にはこのようなピンポイントでのフーリエ変換については記述がありませんでした。どなたか知恵を拝借できればと存じます。よろしくお願いします。

  • フーリエ変換がよくわかりません。

    フーリエ積分の勉強を始めたばかりで、まだ慣れずどうやればいいのかわかりません。 とても初歩的なことだと思いますがお願いします。 f(x)=exp(-x^2/2) のフーリエ変換を求めたいのですが、 F(f(x))=1/√2π∫(-∞~∞)exp(x^2/2+iωx)dx としてからの変換がわかりません。 その際 ∫(-∞~∞)exp(-αx^2)dx=√π/α を用いれます。 フーリエ変換というより積分計算かもしれないのですが、教えてください。

  • フーリエ変換について

    フーリエ変換について 次の信号(三角波)をフーリエ変換したいのですが、 f(t)=-t+2,0≦t≦2      t+2,-2≦t<0 解答では、 F(ω)=2∫(0⇢2)(-t+2)cosωtdtを計算することとなっていました。 フーリエ変換の定義式では F(ω)=2∫(0⇢2)(-t+2)e^(-jωt)dtとなっているため、何故上記の式となったのかが分かりません。 途中式を書いていただけると幸いです。

  • フーリエ変換逆変換

    h(t)のフーリエ変換をH(ω)とし、フーリエ変換逆変換の定義は以下を用いるとする。 H(ω)=∫[-∞ to ∞]h(t)exp(-iωt)dt h(t)=(1/2π)∫[-∞ to ∞]H(ω)exp(iωt)dω h(t)=(1/2π)∫[-∞ to ∞]H(ω)exp(iωt)dω   =(1/2π)∫[-∞ to ∞]∫[-∞ to ∞]h(t)exp(-iωt)dt*exp(iωt)dω という風にHを代入し、逆変換でもとのhに戻ることを示そうとしたのですが、部分分数展開もうまくいかず、手詰まりとなってしまいました。 どの様にすればもとの式に治せるのでしょうか?

  • フーリエ変換

    「高校数学で分かるフーリエ変換」という本(ブルーバックス)内の記述に関する質問です。 当方は初学者ですので,とんちんかんな質問があると思いますが,よろしくお願いします。 質問の前提となる記述は次のとおりです。  ある振動数fの電界の波がE(f)のサイン波なので,E(f)=exp(-a(f-f0)^2 × sin(-ωt)  このサイン波を全振動数に関して足すと(積分すると)時間軸上の電界パルスE(f)ができる。  E(t)=∫(exp(-a(f-f0)^2 × sin(-ωt))df     =∫(exp(-a(f-f0)^2 × Im[exp(-iωt)])df    最終的に,E(t)とE(f)の関係がフーリエ変換になっている。 質問です。 1 本を読む限り,「ある関数f(t)をフーリエ変換する場合,exp(-iωt)をかけて,時間で積分する。」と理解できるのですが,上記の式は,exp(-iωt)をかけて,時間で積分した形跡がないのにどうしてフーリエ変換したことになるのでしょうか。 2 振動数の関数を時間の関数にするために,F(t)=∫g(f)exp(iωt)dfをフーリエ逆変換との記述を見たことがありますが,正しいでしょうか。正しいとするなら,1はフーリエ逆変換なのでしょうか。 (式の前に1/2πなどが付くことがありますが,省略しています。) 3 E(t)=∫(exp(-a(f-f0)^2 × sin(-ωt))df     =∫(exp(-a(f-f0)^2 × Im[exp(-iωt)])df  sin(-ωt)df=Im[-ωt] この意味が分かりません。Imは複素数の虚部を表しているとは思うのですが・・・。  以上,要領を得ない質問ですがよろしくお願いいたします。

  • exp(-π(t^2))のフーリエ変換の積分計算で

    f(t)=exp(-π(t^2))のフーリエ変換の積分計算でつまずいています。 ∫(-∞->∞)f(t)*exp(-iωt)dt で、exp(-iωt)をオイラーの公式でcosとsinの式に直し、偶関数、奇関数の性質からsinの項が消え、 2∫(0->∞)exp(-π(t^2))*cos(ωt)dtとなりました。 しかし、eの指数部分のt^2が厄介で積分ができません。 積分方法、または別解がありましたらご教授いただけると幸いです。

  • フーリエ変換で突然、微分方程式

    フーリエ変換の本を読んでいると、いきなり微分方程式の話が出てきて「代入すれば確かめられる」とあるのですが、「何を」「どこに」代入するか書かれていないので、行き詰っています。因みに、微分方程式は以前に勉強したのですが、あまり覚えてないです…。 まずは原文を引用します: (注意:以下のF[0]は「Fの右下に0を付けた添え字」です。) 理工学でしばしば使われる、 f(t)=e^(-βt^2) (βは正の実数) …の関数のフーリエ変換F(k)を求めてみよう。 まず、フーリエ変換の定義より、 F(k)=∫[-∞,∞]e^(-βt^2)・e^(-ikt)dt と表せる。この式をkで微分すると dF(k)/dk = ∫[-∞,∞] (δ/δk) {e^(-βt^2)・e^(-ikt)} dt を得る。 ここで、 d/dt [ { e^(-βt^2) }/(-2β) ] = te^(-βt^2) を使って部分積分を行うと、 dF(k)/dk = -(k/2β) * F(k) (式6.39) となる。 ここで、 t→±∞ で e^(-βt^2)・e^(-ikt)→0 となることを使った。 ↓質問部分 (式6.39)はF(k)についての微分方程式と考えることができて、その解は F(k) = F[0]*e^{ -(k^2)/(4β) } であることが、代入すれば確かめられる。ここでF[0]はkに依存しない数であり、F[0]=F(0)である。 ・・・以上、引用終わり。 つまり、 dF(k)/dk = -(k/2β) * F(k) をF(k)について解いていくと F(k) = F[0]*e^{ -(k^2)/(4β) } になるんですね、きっと。 その手順が教えて下さい。お願いします。

  • 【フーリエ展開】発散しない理由

    関数f(t)のフーリエ変換をF(t)とします。 g(t)=df(t)/dt のとき g(t)のフーリエ変換G(t)をF(t)で表せ、との問題です。 G(t)=∫[-∞,∞] df(t)/dt exp(-iwt) dt の積分を行って計算しようとしました。 そこで、[f(t) exp(-iwt)][-∞,∞]+iw∫[-∞,∞] df(t)/dt exp(-iwt) dt となり、[f(t) exp(-iwt)][-∞,∞]=0より G(t)=iwF(w)と答えを出したいのですが、 [f(t) exp(-iwt)][-∞,∞]=0となることが理解できずに 困っています。この値は発散しませんでしょうか? 数学に詳しい方が居られましたら どうぞよろしくお願い致します。

  • フーリエ変換に関して

    f(t)=exp(-i*a*t^2) の複素関数のtに関する複素フーリエ変換がわかりません.どなたかご教授頂けませんか?iは虚数,aは定数です.