• 締切済み

比、率、割合の区別

統計において、比・率・割合とはどのように区別されるものなのでしょうか? インターネット等で自分で調べてみましたが十分な解答を見つける事ができませんでした。 どなたかよろしくお願いします。

  • yochy
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

辞書によると 比:同種の2つの物を比べた時、片方がもう片方の何倍/何分の1になるかの割合 率:割合の事 割合:2以上の物で構成される全体と、その構成要素1つを数字で比較したもの と言うことで「比」は「縦横比」とか「男女比」とか「2つの物を比べた時のみ」使うようですね。

yochy
質問者

お礼

ありがとうございます。 比は2つの物を比べる時のみ使うというのは初めて知りました。 大変参考になりました。(^-^)

  • yanasawa
  • ベストアンサー率20% (46/220)
回答No.1

比とは、2つの数量の関係です。これを1つの数で表したのが比の値です。 割合とは、全体を1としたときの一部分の数量を表した数値です。 率とは割合と同義のところがありますが、必ずしも全体が1でなくてもいいようです。%を使うのは「百分率」で、全体を100にしています。また、比べる量ともとの量が同じ単位とは限りません。野球の防御率は9イニングあたりの自責点です。 自信はありませんが・・・。

yochy
質問者

お礼

ありがとうございます。 だいぶ理解できました♪

関連するQ&A

  • 機械力学(振幅比、伝達率)

    はじめまして。 今、機械力学で1自由度系の減衰振動での強制振動を勉強しています。 そこで、振幅比、伝達率などのものが出てくるのですが この二つの区別がよくつきません。 伝達率というものは、出力された変位 / 力を入力したときの変位 だそうですが 振幅比というものはただ、みれば振幅の比といわざるをえないとおもいます・・・。 どなたか、ご教授お願いしますm(__)m

  • 食塩水中の比誘電率

    水の比誘電率は一般に80とされていますが、生理食塩水中の比誘電率は水とどのくらいちがうのでしょか??回答のほうよろしくお願いします。 あと、bluetoothで10m通信可能な機器の場合、水中ではどのくらいの通信距離になるのでしょうか?? 電波の減衰量等についても解答していただければ助かります!

  • 割合、構成比

    割合と構成比の類似点と相違点を教えてください。 教科書読んでもピンときませんでした。むしろ同じなのでは…と思ってしまいました。

  • 含水比と率の違い

    含水比と含水率について教えてください 物体に含まれている水分が率なのか比なのかよく理解できません(頭悪すぎです) プールのなかの土量に含まれていいる水分が比なのか率なのかアドバイスを頂きたいと思います 宜しくお願いします

  • 導体の比誘電率について。

    導体(電極)の比誘電率は無限大(=∞)となることを証明したいのですが、どのようにしたら解く事が出来るのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 比の割合について

    以下のような問題がありその問題の解説が以下の文章のようになっていました。 Qみかんとりんごが1箱ずつある。  AとBの2人に,みかんを1:2,りんごを2:1の割合で分けたところ,各々の合計個数の比が2:3になった。  最初にあったみかんとりんごの個数の比として正しいのはどれか。  1 1:4  2 2:3  3 1:1  4 3:2  5 4:1 解説  AとBのみかんの個数をそれぞれx個,2x個とします。  同様に,りんごの個数をそれぞれ2y個,y個としましょう。  合計個数の比で次の方程式が成り立ちます。        (x+2y):(2x+y)=2:3  これを整理して、x=4yとなり,x:y=4:1がわかりますね。  よって、最初にあったみかんの個数は3x,りんごの個数は3yで、その比は、3x:3y=x:y=4:1で、正解は5です。 解らないのは よって、【最初にあったみかんの個数は3x,りんごの個数は3yで】とゆう部分です。 なぜ3x、3yだと解るのでしょうか?

  • 比透磁率

    鉄の比透磁率はいくらなのでしょう。教えてください。お願いします

  • テルル銅(快削銅)のヤング率とポアソン比を教えて…

    テルル銅(快削銅)のヤング率とポアソン比を教えてください。 JISC14500らしいのですが、どこにも載っていませんので、わかる方いましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 解答くださった方、どうもありがとうございました。 助かりました。

  • 屈折率と比誘電率の関係について

    屈折率と比誘電率の関係について 非磁性体である物質の屈折率nがその物質の比誘電率ε_rを使って n^2 = ε_r と表せるのを最近知ったのですが、水(ε_r = 80)について計算してみると n = 8.9… となってしまい、実際の屈折率(n = 1.3…)とはかけ離れた値になってしまいます。 どうして、こんなにも値が違うのでしょうか?

  • 溶媒の比誘電率

    基本的な質問かもしれませんがお願いします。 溶媒の比誘電率が大きくなると、イオン対の解離が促進されると思いますが、その解離の機構が分かりません。 なぜ比誘電率が大きいと解離が促進されるのでしょうか。 もしよろしければご教授願えないでしょうか。 よろしくお願いします。