• 締切済み

境界性人格障害(パニック障害,うつ状態)について

rdrss162の回答

  • rdrss162
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

境界性人格障害は病気ではありません。友人も境界性人格障害ですが、社会生活をちゃんと送っています。年齢を重ねるとともに乗り越えられる方も多いですよ。 心配なのは質問者様のことです。力になりたいという気持ちはわかりますが、その人のことを何があっても受け止められますか?そうでない限り、自分で境界性人格障害をどうにかしようなどと思ってはいけません。適度な距離感が必要な場合もあります。中途半端に依存させ、後から嫌になって急に遠ざかっていくようなことになればその方を余計苦しめることになりますよ。 質問者様の想像している以上に境界性人格障害の克服は大変なことです。薬物治療もそれほど効果が無いと言われています。質問者様は医療従事者ではありません。”境界性人格障害”であるということをあまり意識せずに、お付き合いされることですよ。

yuji_1232
質問者

お礼

そうですね、間違ってないです。私も少しずつ知っていくことになりますね。相手も知られることに大きな不安を抱いてしまいますね。別に二人だけでどうにかしていくわけじゃありませんね。それを知るいろいろな人がお互いに支え合えるといいですね。

関連するQ&A

  • 境界型人格障害(ボーダーライン)・うつ・AC

    自分がタイトルに書いた状態です。ボーダーライン。 親との対立状態はまだ改善してません。 仕事も継続できません。 精神科のドクターとカウンセラーにかかってます。 けっこう自分では良い方向に向かってるとは 思いますが、同じ病気のかたで、 普段の生活でどんな工夫をして、その病気とうまく つきあってるか、アドバイスください。

  • 境界性人格障害と性格

    境界性人格障害と性格 ネット上の診断で境界性人格障害の疑いありとの結果だったので精神科を受診しました。 しかし、病気とは思えない、と言われました。 それが元々の性格(パーソナリティー)のようだし、最近その症状がひどくなったのも原因がはっきりしていて、それに対する正常な反応だから、というのが理由のようです。 そして、病気ではないから以後どうするかはあなたが決めてください、と言われました。 要するに、病気でもないのに通院しますか?ということだと思います。 病気だと言われたかった訳ではないですが、たった1回話しただけで後のことは自分で決めろと言われたことに驚きましたし、ショックを受けました。 そういう性格の人間は、ただひとりで堪えるしかないのでしょうか? 相談できる相手がいないから受診を決意したのに、こちらとしては何もできない、というような回答、どうすればいいのでしょう? せめてこういう性格を少しでも改善したいと思っていたのに、脱力してしまいました。 どなたか、境界性人格障害についてお詳しい方、アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 「うつ」とパニック障害

    独りでいるのが怖い もう耐えられない というより・・・生きる力もなくて 死ぬ勇気もなくて・・・ せっかく 「うつ」やパニック障害の自分の理解者が見つかったと思ったのに・・・ その人    転勤しちゃった・・・ もう少しで 自分が無くした感情を取り戻せるって思ってたのに・・・・ もう    辛いよ・・・   

  • 境界性人格障害について(いつでも受け付けてます)

    あるきっかけで境界性人格障害と言う精神障害の一種について知ることがありました。 興味が湧き、インターネットで調べて、原因、症状など 境界性人格障害についてたくさんの知識を得るうちに、自分に当てはまることが多いということがわかりました。 ほとんどのことが当たるのです。 前から自分はどこか狂っているなと思っていたのですが、それが症状だったのなら、納得がいきます。 自分のことが知れたのは良いことですが、知ったからと言って、友人や家族に、原因や症状が一致するからと言って、境界性人格障害ということを相談なんてとてもできません。 かと言って、高校生が1人で精神科に言ってカウンセリングを受けたり、 学校のカウンセリングを受けたりはできません。(保健医と仲が良く、普通に話したりする先生なので、打ち明けることができません。) どうやって治せば良いのでしょうか? 自分で治すことは可能でしょうか? 可能な場合、どのような考えや行動をしたら良いのでしょうか。 すみませんが、ご丁寧に教えていただけると助かります。 カウンセリングは無理です。

  • パニック障害の友人との接し方について

    パニック障害の友人がいます。付き合いは10年ほどです。 症状を改善させるために、現在友人は仕事を休んでいます。同一の予定があったため、1年ほど週に1度のペースで会っていました。 HPや病院で調べたようですが、症状の改善には、まわりの友人・家族の協力・理解がなによりも必要だそうです。まずまわりに隠さず話して理解してもらうことが大切だとよく話していました。気を使いすぎるとか、人が多くて逃げ場のないような場所も発作が起こりやすいようです。 親しい友人と話すことや、メールもいいらしいとか。 パニック障害は周りから見ると特に変わったところはありません。普通に一人で県外に遊びに出かけることもあります。なんどか発作も見たことがあるし、たくさん薬を飲んでいることも知っています。 ただ、毎晩メール、メール。協力してね、理解してね、本人にしか分からない病気だから、病気は大変、健康はいいね、ごめんね忙しい?、もう本当にメールが苦痛になってきてしまいました。 ブログにはメールの返事来ないとものすごく不安…でも忙しいのかも。忙しくないときに相手してね。自分は必ずメールの返事をするようにしよう。場合によっては返事するのがマナー。xxちゃんは忙しいのに一生懸命メールしてくれてありがとう。 人に気を使いすぎて病気になる人が、どうして公のブログにこんな文が書けるのか理解できません。 発作を起こす人になんて言えばいいのか分かりません。友だちでいたいのかも分からなくなってきました。 アドバイスがあったらお願いします。

  • 境界性人格障害

    精神科に行き、境界性人格障害と診断されました。 境界性人格障害とは脳に何らかの支障があって起こるものなのですか? 過去の経験やストレスやトラウマ等で起きてるだけなのであれば ただの心の傷なのではないかと、それも背負うべき荷物であるのではないかと それは誰しも同じ事なのではないかと、 正直私は人とは違うとか変とか言われる事は多々ありましたが 自分が病気とは自分自身一切思っておらず、個性だと認識しています。 それはおかしい事なのでしょうか? 病気と認識し、治していくべき所なのでしょうか? なんだか自分の長所、短所等の個性まで失われていきそうで 一般的な考えを押し付けられているように感じてしまいます。 なので私は治すつもりはなく、このままでいいと思うのですが ひどくなるのであれば入院をおすすめしますとまで言われました。 病気と自覚し、ちゃんと治して行こうとするべきでしょうか? 私は個性と思っていたものや考え方や思想が、 病気扱いされた事にとても腹を立ててしまいました。 私の思っていたものは個性でなく病気だったのでしょうか? 病気と受け止めて治して行くべきなのでしょうか? 私にはその病気そのものが理解できず・・ どうすればいいのか判りません。詳しい方、ご意見、何でもいいので教えてください。

  • 境界性人格障害なのでしょうか?

    現在一人暮らしをしている学生です。 最近、境界性人格障害というものを知り、自分はもしかしてこの症状なんじゃないのか、と思い、 境界性人格障害について調べてみたのですが、あてはまるようなそうでないような微妙な感じです。 自分の情報としては、以下のような感じです。 ●自分の思い通りにいかないことや、些細なことですぐにイライラしてしまい、抑え込もうにも感情の制御ができずにしばらくその状態が続いてしまいます。その状態の時は何か(壁など)を殴ったり蹴ったり、物を投げつけたい衝動に駆られ(他人の目があるところでは何とか実行せずにはいられますが)、大きな足音を立てて歩いたり、冷静になって考えると、駄々をこねた子供のようです。 ●人の嫌なところを見つけるとすぐに嫌いになってしまい、その人の良いところがまったく見つけられなくなります。態度が冷たくなったり、素っ気無くなったり、本人にしてみればいきなり態度が変わったと思われているかもしれません。 ●愛され欲求?があるらしく、「誰かに必要とされたい・認められたい」「愛されたい・温もりが欲しい」という思いが、特に一人でいるときに強く出て、なぜか涙が出てきたりします。 その反面、自分のことを好きになることができず、自分自身に自信が持てません。 また、人に素っ気無い態度を取られたりすると、「嫌われたんじゃないか」と急に不安になります。 ●リストカットや自殺をほのめかすような自傷行為はしたことがありませんが、些細な一言やちょっとした否定をされたり、自分の思い通りにいかないことがあったりすると、酷く動揺して、自分の手首を強く握ったり、首あたりに爪を立てたり、手の甲を噛んだり、という自傷とまではいえないようなものはやったことがあります。(どれも血が出るほどではありません) これは単なる性格の問題なのでしょうか、 それとも、一度診断を受けた方がいいのでしょうか。 何かいいアドバイス等あったら、よろしくお願いします。

  • 境界型人格障害かもしれません

    30歳の2歳児の母親です。去年から鬱病の診断で仕事を休職して現在に至ります。症状は回復傾向なのですが、元気になるにつれて自分の認知の歪みに気づいたり、病前より生活を楽しめるようになったり変化がみられています。そんな中で、自分の性格の形成や過去のエピソードに捉われ易い中、常に悩みを抱えながら生きてきたのは物事を損得、善悪の一辺倒、外ではいい人を演じる母の影響を受けてきたことに気づきました。良くなってくると余計に母親のひと事ひと事が干渉に聞こえて今頃になって反抗しています。会社では自分をなかなか出さない都合のいいイイ人だと思われているようです。自分でも自分をどう出したらいいのかわからなくて、会話に自分から入っていけないのに自責の念を強めたり・・・結局自分が何者なのかわからないからどう表現していいのかわからないのと、プライドはあるくせに強い劣等感を持ち合わせていたり。でもこれに気づくだけで進歩だと思うし、病名に捉われすぎるのもよくないことですよね。復職に向けてこの病気の根源?を乗り越えるべきか、無理せず焦らず忘れるべきか。自分は乗り越えたくてうずうずしてますが鬱なので疲れが心配です。なにか良いアドバイスがあればいただければと思います。

  • 嫌われ者の境界性人格障害。

    私は境界性人格障害です。 診断されて、7年ほど経ちます。 日常生活ではわざわざ話すような話でもないので、隠しておりますが、知識のある方には気づかれてしまうことも多々あります。 はじめに診断された時はショックでしたが、今となっては、「これは病気ではなく、性格の問題だ。改善できるところは改善しながら、そんな自分と上手に生きていこう。」と思えるようになりました。 今でもたまに人様に迷惑をかけてしまうことがあることは自覚しております。 前置きが長くなりましたが、 境界性人格障害になる原因は、本人に非がないことが多いと考えています。 幼いころの家庭環境、育てられ方が原因で、病気になってしまうケースが多いと思います。 「境界性人格障害の人間の言動を大目に見て下さい」という訳ではないのですが、「境界性人格障害=嫌われ者、近寄らないほうがいい」という風潮が、苦しくて仕方ありません。 実際に、私の病名を知ったとたんに、私の前から去っていってしまった人もいました。 腫れものに触れるような接し方をしてくる人もいます。 幼少期につらい思いをしたにもかかわらず、病気である以上は人様から後ろ指をさされるような生き方をしていかなければならないものなのでしょうか? こんなことなら、通院していることも一切隠して生きていくべきなのでしょうか?

  • 境界性人格障害のことで深刻になっています

    閲覧いただきありがとうございます。 職場の問題で質問したところ、境界性人格障害ではないかとの ご回答をいただきました。 http://okwave.jp/qa/q8618087.html 前の質問と被りますが、単独の質問としてご理解いただけるよう あらためて質問させていただきます。 --------------------------- 息子の職場に、言動が激変し困っている人がいます。 息子から質問すべきとお叱りも受けましたが、協定ギリギリの 休日出勤のため親からの代理質問をご了承ください。 私も職場に関わっており現実を目の当たりに見ています。  息子の部下で上記の人がおり、周囲の人達が深刻に 困っています。  本人は、30代の単身女性で兄弟はなく 大卒で専門資格を有し、専門職として勤務しています。 職場はこぢんまりしたところです。   本人は、元来ナイーブな面があり人前でうまく話せない ことが度々あるとのことから、外部との話し合い等でも息子 に慕い、同席することが多く、泣きそうになることもあります。  今回新しい仕事が入り、本人の専門分野だったので息子 が説明したところ、激しく怒り出したのです。自分の嫌な仕事 ばかり押しつける・・・、として激高する有様です。 見かねた同僚が説得しても、あんたたちもワルだ、として治まる 気配がありません。  管理職に相談しばらく冷却期間をおくこととしました。ところが、 数日後、本人から息子に話しがあり、なぜ自分を無視するの? 私のことは分かっているはずなのに無視され辛い・・・、と再び泣き そうな顔をして言うのです。   過度とも思われる位人に依存したり、激しく興奮して怒り狂ったり の二面性があることは大半の職員が認めています。息子も最初は 「おとなしく気の弱い性格の子」と思っていたようですが、こんなな変化 が不規則にあり、本人の性格も分からないので対応のしようが無いと 嘆いています。 質 問 1.こういう人にはどのように対応するのが良いのでしょうか。 2.境界性人格障害とのご意見をいただきましたが、治療期間の目安   はどれくらいですか。管理職も休職等で治せないかと言っています。 3.元来の性格とまったく異なる言動は、二重人格なのでしょうか。 メンタルの病気の事に疎いので的外れな質問になっておりましたら何卒 ご容赦ください。また、息子や職場の人達の心労が深刻な状況なので、 誹謗中傷の類はご遠慮願います。