• ベストアンサー

ACアダプターって

W-164の回答

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (384/1276)
回答No.1

電源回路というのは確かに、正常な状態でもかなり熱が発生します。 ディスクトップの電源回路などはほとんど冷却用のファンが付いていると思います。 外付けの電源アダプターの場合ファンが付いている物はたぶん無いと思いますが、出来るだけ風通しの良い所に置いた方が良いと思います。 もちろん、本体や電源アダプターの回路の故障などが有ればさらに異常発熱などが考えられますが、どの程度までが正常な発熱かは、ここでは説明出来ません、いくら熱くなっても大丈夫というわけではありませんので念のため。 少なくとも外装プラスチックの変形や発煙等がないかは常に確認出来るような場所に設置した方が良いと思います。

badposition2000
質問者

お礼

さっそくありがとうございました。風通しのよいところに置いておきます。

関連するQ&A

  • ACアダプターからチカチカと異音がする 

    レッツノートR3にACアダプターを挿しても給電しなくなりました。 ACアダプタに耳を添えると中からチカチカと音がします。 これは故障? それとも仕様でしょうか? 問題のアダプターの型番はこちら↓ CF-AA1625AJS レッツノート用ACアダプター バッテリーの残量が残り少ないです。 アダプターを買い換えることで直るなら直ぐにでも買います。 

  • ACアダプターで電圧が出るけど電流が出ない

    ACアダプターで電圧が出るけど電流が出ない ACアダプターで電圧は仕様通り出るけど、電流がまったくでない場合は どのように故障している事が考えられるのですか?  教えてください。

  • ACアダプタが壊れた

    NECのノートPC、LaVieT LT300/5Dを使っています。 購入後約8ヶ月です。 先日、バッテリを外してACアダプタのみで使用していたら急に電源が切れました。 すぐにスイッチを押したら電源は入ったのですが数分したらまた切れ、今度は電源が入らなくなりました。 バッテリのみで試したら電源は入りました。 その状態でACアダプタを繋げてもバッテリの残量ランプも消えないし、充電ランプも点灯しません。 ACアダプタの方の故障だと思いNECのサポートデスクへ電話したところ、ACアダプタとPCを繋ぐ部分の接触不良の可能性もあるのでPC本体ごと修理に出した方が良いと言われました。 しかし修理には10日程かかります。 10日使えないのは困ります。 とりあえず考えることにして電話を切ったのですが その後、直らないかなと思っていろいろ試してみたらACアダプタを押すと(線ではなく四角い箱の一部分)繋がることに気がつきました。 これは完全にACアダプタの内部の接触不良だと思うのですが、結局ACアダプタのみを修理に出しても10日間PCは使えないし・・・。 やはり新しいアダプタを買うしかないのでしょうか? またアダプタのみの修理って受け付けてくれるのでしょうか? 受け付けてくれるのであれば、純正でない安いアダプタを購入し、10日間凌ぐという手を考えたのですがどういうアダプタを買えば良いか分かりませんし・・・。 そもそも壊れたのはバッテリを外していたのが原因なのでしょうか? 今もアダプタを足で踏みながら使用しています。 困っています。 どなたか詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • ACアダプタが・・・

    今日愛用のthinkpadでネットゲーム中にいきなりバッテリに切り替わりました 何事かと思ってACアダプタを触ってみると火傷しそうな程熱かったのです! 一旦ゲームを終了して、コンセントを抜きアダプタを冷ますと再び普通に使えるようになりました 今までこんなことは無かったのでかなり不安です たしかに今日は結構な時間ゲームをしていましたが、それでも二時間毎に一時間PCの電源を切る等気を使っていました それなのに・・・・ 問題が起こったのはゲームを再開してから一時間ほど経ってからです thinkpadのサイトを見てみましたが、私の機器にはACアダプタ交換などの騒ぎはありませんでした このまま使用して問題無いでしょうか? 発火とか、故障したりしないか心配です

  • ACアダプタ

    ACアダプタが故障しました。 使用しているノートパソコンはFMV-BIBLO MG75YでアダプタはAC325です。 家にはACDC-FU1900BKというアダプタがあるんですが 使えますか?

  • ACアダプターはなぜ小さいのでしょうか?

    極小の10Wクラスの電源を探しているうちに 疑問が生じました。 絶縁され安定化されたスイッチングタイプのACアダプターの 中身はいわゆる市販のスイッチング電源と同じものだと 思っていました。 しかしACアダプターは体積的にはスイッチング電源の約半分です。 またモールドで密閉されているので電力素子の放熱はきびしいと 思います。 仕様ギリギリの性能で小型化したとしても、ここまで小さく できるのだろうか?と興味がわきました。 1. ACアダプターは仕様的にスイッチング電源と異なる点が あるのでしょうか? 2. 基本的にACアダプターはスイッチング電源とは異なる 回路方式を使用しているのでしょうか? (ACアダプター専用?というような) (もしそういう回路があるなら勉強したいと思います。) 御教授を御願いします。

  • ACアダプターの故障?

    約4年前のシャープのメビウスノートパソコンを使っています。 当然バッテリーが寿命がきておりACアダプターによる電力でしかほぼ使えないのですが、最近ACアダプターについているランプ(供給時点灯)がついたり消えたりします。当然消えてる場合は電力が使えませんがACアダプターを軽くたたくと治ります。 これはACアダプターの故障でしょうか?メーカーに聞いたら普通はそう簡単にはこわれないとの事ですが。あるいはパソコンの故障? ACアダプターは専用のは高いし安いので使えない物でしょうか?

  • ACアダプター買い替え時ですか?

    デスクトップPC「vista]のACアダプターFMV-AC503が凄く熱くなります熱くなるとネットのつながりが悪くなっている様に感じます。 アダプターを新しく購入したほうが良いのでしょううか? 見る限りではまだ新しく思います。 回答をよろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ADSLモデムのACアダプタについて

    ADSLモデムのACアダプタの調子が悪く、モデムの電源入らないことがあります ACアダプタの線を握ったり丸めたりすると電源がはいるのでACアダプタの中の 接触が悪いのだと思います。 使っているモデムはNEC AtermDR204Cです モデムはオークションで落札したものをモデムレスプランで契約しているため、 プロバイダに問い合わせはできません。 このモデムに適したACアダプタがほしいのですが、 通販などで買うことはできるのでしょうか。 ACアダプタには書いてある情報は以下のとおりです AC ADAPTOR 402AS-T NG-088019-003 JQA TAMURA.S INPUT:AC100V 50-60Hz 12VA OUTPUT:DC10V 600mA よろしくおねがいします。

  • ACアダプタについて

    6V500mAのACアダプタに変わりに6V1.2AのACアダプタを使用しても大丈夫とのように電圧が同じであり電流がそれより大きければ私用できるというのをネットに書かれていましたが、この場合、ACアダプタ等に負担はかからないでしょうか?