• 締切済み

ソースネクストの

masamasa-555の回答

回答No.4

ウイルスセキュリティ2006ユーザーですが、今現在他のセキュリティ対策ソフトに乗換えを検討中の者です。 ANo.3さんのアドバイスに補足します。 ウイルスセキュリティと各社スパイウェア対策ソフトとの相性はどれをとっても最悪です。 特にSpybotS&D1.4との組合せは出来ないと思って下さい。 中には上記の組合せにても不具合が出ない方も居られる様ですが、 はっきり言って私には信じられません。 どちらかのアップデート時に高い確率でウイルスセキュリティのシステム防御が無効になります。 この事はソースネクストも完全に認識していますが、未だに対策が立てられていないのが現状です。 場合に依っては、ウイルスセキュリティの再インストールを余儀なくされますのでご注意下さい。 只、ウイルスセキュリティの再インストールをされたからと言って直るのは一時的な物です。 最終的にはウイルスセキュリティの削除・再インストールのいたちごっこになりますのでご注意下さい。 今のセキュリティソフトは、ウイルス対策・スパイウェア対策の兼用が必需ですので今一度のご再考をされた方が宜しいかと思いますが。 以上ご参考迄に

関連するQ&A

  • ソースネクスト Zero って

    ウィルス対策としてソースネクストのZeroというソフトを購入 しようと思うのですが、このソフトは他と比べて遜色はないですか? 値段も手頃でしかも、2016年までは更新料金はかからないそうです。 また、スパイウェアの対策にもなるようです。 動きも警戒そうですし・・・ 対策としてはどこのを使っても同じような気がするのですが・・・ ご意見をお願いいたします。

  • ソースネクスト

    ウイルスセキュリティZEROの「お知らせ」表示ですが、内容のアップデートを行っても消えません。正常でしょうか?

  • ソースネクストのアイコンにばつ×がついているのですが。

    ソースネクストのウイルスセキュリティZEROをインソールしたのですが、パソコンの右下にでるウイルスセキュリティのアイコンに×が付いているのですが、教えてくださいお願いします。

  • ソースネクスト、警告が消えません

    ウイルスセキュリティZEROを使っています。最近、「ウィルスを検知しましたが処理しました。ご安心ください」というメッセージが出るようになり、「閉じる」をクリックして消しても、その一秒後に再び同じメッセージが出ます。画面の端にちらちら映り、うるさくて困っています。このメッセージを「消す」方法を教えてください。

  • ソースネクストのウイルスセキュリティ

    ソースネクストのウイルスセキュリティZEROのウイルス定義のアップデートを、webからしたい。

  • ノートンからソースネクストに変えて遅くなった

    ノートンからウイルスセキュリティーZEROに乗り換えてヤフーを開こうとするとそうとうの時間がかかります。 グーグルも同じです。 ただ検索していくと時間は以前とそう変わりがありません。 設定の問題なんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • セキュリティソフトについて.....

    セキュリティ対策にソースネクストの 【ウィルスセキュリティZERO】 を使用しています。 「ブラクラを踏んだら ウィルス スキャンとスパイウェア スキャンの両方をした方がイイですよ!」 と書いてあったのですが 普通は ウィルス対策ソフト と スパイウェア対策ソフトの二つのソフトを入れているのですか? 今まで セキュリティ対策は セキュリティ対策ソフトを 一つ入れていればイイと思っていたのですが ココに来て 二つ入れないとヤバイのかな?っと思い 質問させて頂きました。 もし スパイウェア対策ソフトを入れるとしたら 何がイイと思いますか? 【ウィルスセキュリティZERO】と相性が良いのがイイです。  OS Windows xp SP2 CPU Celeron M(1.30GHz) メモリ 1.5GB よろしく おねがいします。

  • ソースネクストのウイルス対策

    ソースネクストのウイルス対策ソフトってあるじゃないですか? あれつかっててもウイルスに感染するらしいんですけど(スパイウェアも なんでですか?

  • ソースネクスト シリアル番号

    ソースネクストのウィルスセキュリティZEROを使ってるんですが シリアル番号を無くしてしまいました、どうにか解決法はありますか?

  • ソースネクスト ウイルスセキュリティZERO

    ソースネクスト ウイルスセキュリティZEROをインストール後、SDカードのデータを取り込めなくなりました。