• ベストアンサー

私は何がしたいのでしょう?

noname#20633の回答

noname#20633
noname#20633
回答No.1

いや、好き嫌い関係なく、暴言言われたら頭にくるの普通ですよ。 ここは気分なおしに、なんかおいしいものでも食べるとか、職場関係はなれた趣味を見つけるとか、してみてはいかがでしょうか。

noname#79380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。笑 おいしいもの食べて元気になりたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性の気持ち。。。教えてください!

    好きな人と私は遠距離です。 いつも彼にはよくしてもらっているので(欲しい物を買ってくれたり等)... こちらからも誕生日とかではないけれども...日頃の感謝の気持ちの物を送りたくて、 「私の地元の名産品を送るからお酒飲む時にでも食べて!」と言ったのでが。。。 頑なに「そんなお金かかることをしなくていいから...」とか「気を遣わなくていい から...」と言って、私の気持ちを受け取ってくれません。 なんかちょっぴり悲しくなってしまって。。。昨日ちょっとばかり電話で険悪なム ードになってしまいました。 悪気がない気持ちは分かりますが...どうしてこんなに頑なに拒むんでしょうか? アドバイスをお願いします。。。

  • 年上の女性の事をどう思いますか?

    今まで付き合ってきた人は、ほとんどが年上の人ばかりでした。 どんなに年が行っていても、子供だな!!なんて思いながら彼らと接してきましたが。。。。 このたび生まれて初めて、[あーしっかりしてるな!!]と言う男性に初めて出会いました。 が、しかし私よりも何と10歳も下なのです。 容姿的には今一つですが、言う事、一言一言がとても真髄をついていて的を得ているのです。 ちなみに人の面倒見もよく、他人事に良く尽くし、まるで50代の男性といるほどの錯覚に陥るほどです。 そんなわけで、すっかり彼の優しさや度量の大きさに魅せられて、相手のことを好きになってしまいました。 私には、礼を尽くしてくれるので、もちろんの事ながら敬語を使ってきます。近寄りたいと思う反面、相手も気安く寄ってこないので、ちょっと距離が出来てしまいました。 そんな反面、私自身顔には出さないけれど、やはり内心10歳年上のババーは嫌かな??なんて妙に落ち込んでしまったりしています。 友人は、はっきりと気持ちを伝えるか、それともきっぱりと頭からはすべきか、二つに一つといっています。 私の受けた印象は、実はシャイで中々本音が出てこないタイプに見えましたが、皆さん、どうしたらよいでしょう。 年齢は、やはり壁となるのでしょうか?

  • 上から目線の人

    私の職場に上から目線の人がいて、対応に困っています。 私は29歳で、相手は27歳の女性です。 悪気がないのはすごく伝わるのですが、全てにおいて言い方が良くなく、その子と話すと必ず嫌な気分になります。 ~してもらってもいい?と言えばいい所を、 ~しよっか。と言ったり、そういう些細なことなのですが、毎日続くとこちらも腹が立ってしまって。。 職場内でも全員からあまり好かれておらず、できるだけ関わりを持ちたくないと思われています。 いちいち腹を立てるのも疲れるのですが、どう気持ちを変えていったら良いでしょうか?

  • 夫婦や、彼氏彼女との会話の中で

    ご夫婦や、彼氏彼女さんとの電話やメール中の事です。 相手が言った言葉で、冗談や悪気がないと分かっていても。 自分にとって、傷付いたり悲しい気持ちになる様な事を言われた時。 皆さんは、どうされますか? 傷付いたり、悲しい気持ちを伝えますか? それとも、そんなつもりで言った訳じゃないからと、自分の心の中に、おさめますか? どう対応してよいのか、分からなくなりました。

  • 失恋後…

    職場恋愛で一方的に別れ話をされました。 自分は相手の気持ちを受け止めて、黙ってあきらめようと思っているのですが、仕事上での連絡がなかったり、上から目線だったりと露骨な嫌がらせをされると、とても腹が立ち、挨拶すらしたくなくなるときがあります。自分の好きになった相手はこんな人だったのかと思うとがっかりします。 また職場の何人かに話したようで、無責任なことを言われたり、ニヤニヤされると、相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑心をもってしまいます。話すことは相手の勝手かもしれませんが、文句を言いたくなります。 こんな状況では、こっちは大人な対応で普通に接し、毅然としたいのですが、先に腹が立ってしまい、こっちも避けてしまいます。 仕事とプライベートは別だと思います。以前にもみなさんからアドバイスをもらい、こういう人なんだ、別れてよかったと思い、相手にしないようにしていても納得いかない時があります。プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。話がこじれたわけではないので、相手がこんな対応をすることないと思います。 みなさんだったら、こんな時どう対応しますか?  こんな経験ありますか?

  • 欠如

    うまく伝わるか分かりませんが宜しくお願いします。 視野が狭い人というか、判断力が欠如しているというか、空気が読めない人というか。 第三者の気持ちを考えず悪気なく第三者のプライバシーに関することを相手(近所や職場の同僚たちに)に話す人。 押し付けがましく悪気なくありがた迷惑をする人。 遠慮ではなく貰って困る物を悪気なく渡す人。 (相手は困った表情で遠慮ではなく要らないと思ってるのに『家に多くあるから貰って』と悪気なく無理やり要らない物を渡す人) 悪気がないつもりでも第三者や他の人たちに不快な言動をする人、不快な気持ちにさせる人。 そういう人ってただ単に自分しか見えてないのか? どこか疾患があるのか? 具体的には、第三者(子供)がどこに住んでいるかどんな生活をしているか、プライバシーに関することを包み隠さず悪気なく平気で相手(近所や職場の同僚たちに)言っちゃう人。 デパートで子供の名前を大きく呼ぶ親もそういった言動に当てはまるかもしれません。 親族が集まり、(仕事終わりで)疲れてるのに本人(私)の気持ちを考えず悪気なく強制的に甥や姪と遊ぶように指示する人。 そういった失言や咄嗟の言動で周りを振り回す人っていませんか? そのような人はどこか疾患があるのか? 何が欠如しているのでしょうか?

  • 同僚とかとすぐに仲良くなったように勘違しちゃう問題

    自分は、それほど何かするわけではないのですが、 少し話したり、親切にしてくれる人に対して 話しやすいとすぐに甘えてしまったり 話しかけてしまう(それほどではないですが) そういうのは問題ないでしょうか? 相手の人は職場の関係で仕事上必要だから お店の店員さんがお客さんに受け答えするのと同じように 応答しているだけなんですよね? 友人じゃないんですよね?それほど険悪ではないとは 思うのですが、どうなのでしょうか? あつかましいですかね? 自分は、人当たりがソフトな方なので 地蔵のようにぼーっとしているので 相手の人がはなしかけてくれると とてもうれしくなってしまうのですが、 どうしていけばいいでしょうか? アドバイスよろしくおねがしいします。

  • 独身の男性に質問です。自分は男ですが、好きな人がいます。同じ職場です。

    独身の男性に質問です。自分は男ですが、好きな人がいます。同じ職場です。ただその人は人妻なので諦めなくてはいけません。好きで仕方がないのに、相手に冷たくしたりそっけない態度を取ってしまう自分が情けないです。 みなさんも好きな女性が自分のものにならないと思い知らされた時、相手にはどういう態度を取りますか? 自分は相手に暴言を吐いてしまったり・・本当に自己嫌悪に陥っています。 もうその女性とは関わらないように距離を置いています。

  • モラルハラスメント、暴言についての対処法

    モラルハラスメントについてご覧いただきありがとうございます。 最近、いいなと思っていた男性がいたのですが、 ある日メールのやりとりで「俺のこと好き?好きなら素直に好きと言ってくれ。」というようなことを言われたので、好きですと答えました。 ただ、わたしが「あなたは私をどう思ってるの?」 と聞いても、好きと明言するわけでもなくはぐらかされたまま、好意のあるような内容のメールを毎日かなり頻繁によこしたりし、相手の本当の気持ちがわからず困惑しつつもやりとりしていました。 ただ、向こうがこちらを好きでもないのに、ずるずるとこんな状態が続くのも嫌だったので、数日後再度相手の気持ちを問いただし、こちらのことを好きではないならもう連絡取るのはやめましょうと言ったところ、そこから相手の暴言が始まりました。 まだ付き合ってもいないし彼氏彼女の間柄でもないのに、「俺は仕事が忙しいんだ、もっと理解力と思考力のある一段上の女になれ、俺を支えられない今のお前ならいらない」と言われました。 こちらからすると、なぜ彼女でもないのに今時点からあなたを支えないといけないのか。。と意味不明だったのですが。 人に「いらない」と言われたのは初めてなので、その暴言ぶりにかなり引いてしまいましたが、 彼の暴言はこれだけではなく、私が彼の思う通りの返答や対応をしない時に、「面白みのない女」 「アホ」「気持ち悪い」「売れ残り」などもメールで言われたことがあります。 この男性、今となっては何だか一般的な感覚とはかなりズレた人だなと思っているのですが、暴言を吐かれたことに関しては傷ついている自分もいます。 こんな人に言われたことを気にしなければいいだけの話なのは分かっているのですが、どうも気分が落ち込んでしまっています。 このような男性からのモラルハラスメントに自分の心の中でケリをつけてスッキリするためにはどうすればいいでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 彼の暴言に心を痛めています

    今、現在遠距離恋愛中の彼氏がいる27歳女です。 彼氏にはプロポーズされています。海外に行っている為、戻り次第結婚したいと言われています。 彼氏は頭脳明晰で人望も厚い人です。 私には本当に申し分のない相手だと思っています。 本題なんですが、遠距離彼氏が不在中に職場の男性と恋愛関係になってしまったのです。 ただこの男性にも彼氏がいることは最初から伝えてます。 今は体の関係もありますが、男性は私の事を「最初は遊びのつもりだったんだけど、今は違うんだ」と言ってくれました。 男性は彼氏とは違い人とのコミュニケーションが苦手で孤独を感じさせる人です。 そんな男性に何故か惹かれてしまったのです。 私が彼氏と別れるつもりがない事も男性は知っています。 最近、男性とは頻繁に会っているのですが暴言を度々吐かれます。 この前は「○○はブサイクなんだからさ」とか「○○なんて誰も相手にしないでしょ」とか「○○なんて好きでもなんでもないし!何とも思わない」とか言われます。 その割には嫉妬するし、訳がわかりません。 たしかに私はよく彼氏の話をしたりしてしまいます。 でも人が傷つくような事を言うのは酷いと思うのですが、私は間違えてるのでしょうか? 客観的に判断頂きたいと思います。 先日は、うっかり彼氏が昇進間近だという話をしてしまい、かなり険悪になってしまいました。 その後はしばらくは会うたびに嫌味を言われたり無理やりHをされたりと酷い仕打ちが続きました。 会ってはくれますが暴言が収まりません・・   彼はどうしたら酷い台詞を吐かなくなりますか? 会いたい気持ちは常にあるのですが、会う度に最低1回は傷つけられるような事を言われます。 こんな思いをする位ならもう会わない方がいいのかとも思ってしまいます。 男性にもあなたの事も好きだとは伝えているのですが駄目なんでしょうか?