• 締切済み

マウスゲノムプロジェクト

noname#4684の回答

noname#4684
noname#4684
回答No.1

たしか国内では、理研がすでに Sequencing を終わらせたと思います。genome ではなく、cDNA だったかもしれませんが。海外では、セレーラがゲノムの全塩基をすでに読んでいたと思います。 理研のHPを参照すればいいと思いますよ。

koolash
質問者

お礼

ありがとうございます。理研のホームページ見てみました。どうやらゲノムではなく、cDNAのようですね。セレーラ社ということは無料では利用できそうもないですね。

関連するQ&A

  • ゲノムプロジェクト

     現在行われている、もしくは既に解読済みのゲノムプロジェクトの一覧があるサイトを教えてください。ゲノムのサイズが書いてあるものだとありがたいです。よろしくお願いします。

  • シロイヌナズナのゲノムプロジェクトが始まったのはいつ?

    シロイヌナズナのゲノムプロジェクトはいつ始まったのでしょうか。 ネットなどで調べて2000年に終了したのはわかったのですが、 始まった年がわかりませんでした。 どなたがご存知の方がいましたら教えてください。

  • ゲノムプロジェクト(ヒトゲノム計画等)について

    こんにちは。 初歩的な質問ですが、ヒトゲノム計画などのゲノムプロジェクトによって解明された事には どんなことがありますか。 例えば (1)、「ヒトの場合、『TCAGACTA』という塩基配列であればこの固体は白髪だ」だとか 「『CGCGATTATAATAGC』という並び順であればこの固体は花が好きだ」などと言ったところでしょうか。 少し説明しにくいですが、科学者がその塩基配列を見れば、この固体は眼が青いな、等というふうに解ったり・・・。 (2)、それとも、塩基配列だけではやはり固体の特徴までは解らなく、もしそうだとしたら、 どこまでの情報が分かるのでしょうか。 (3)、それとも(1)でも(2)でもなく、僕の考えはやはり見当違いな考えでしょうか。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひ宜しくお願いします! ※非常に大ざっぱで適当な例です・・・。

  • マウス尻尾から得られたゲノムを用いたPCRで

    特定の遺伝子領域を増幅して、ヘテロ体かホモ体かどうかを判定したいんですが、増幅した場合に片方の遺伝子領域しか増幅されておらず、どうやったら増幅できるか分からなかったので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。 今回コンディショナルノックアウトマウスを作製しているのですが、 作製方法として、cre-loxpシステムを採用しています。 現在、ノックアウトしたい遺伝子領域の前後間をloxpサイトで挟み込んだ状態のloxpマウスが作製できておりサザンハイブリダイゼーションでも出来ているかどうかの判定はついております。 今回質問させていただきたい点に関してもサザンハイブリで確認すればいいじゃないかとの意見もあるかもしれませんが、私がノックアウトしようと考えている遺伝子が完全に欠損した場合に、胎生致死になることが分かっており、胚からではサザンに必要なゲノム量が得られない為、遺伝子解析をする上でPCR法を用いた解析が必要になります。 このことを理解してからの回答よろしくお願い致します。 実験に用いているマウスの種類として C57BL6/Jをもちいており近交系なので野生型(市販){以下+/+と示します}をコントロールとすると、 +/+では約2.3kbpの遺伝子領域の増幅が ノックアウトして特定の遺伝子領域が欠損した場合に得られる変異型(ヘテロ体)を+/△とすると +/△では約2.3kbpと0.4kbpのバンドが検出されます。 さらに完全にノックアウトした場合に得られる変異型(ヌル体)を△/△とすると△/△では0.4kbpのバンドしか出ないことになります。 現在、野生型から得られたゲノムを用いた場合には約2.3kbpのバンドが得られるのですが、+/△から得られたゲノムをPCRにかけますと、△由来の遺伝子領域は増幅が可能なんですが、野生型由来のバンドが検出できない状況にあります。 どのようにしたら野生型由来のバンドと変異型由来のバンドを出せるようになるでしょうか? 経験のある方ご教示いただけますとたすかります。 回答よろしくお願いします。

  • 鶏の肝臓からゲノムDNAを抽出する

    実験で抽出したニワトリゲノムDNAと研究用に販売されているニワトリゲノムDNAとでは何が違いますか? 詳しい方お願いしますm(__)m

  • $1000ゲノムについて

    30億ドルのゲノムプロジェクトが終了し、現在では2000万ドルで便利なゲノムシーケンスが手に入れられるようになったがこれはいまだにビックプロジェクトやお金のかかる研究での利用しかできないことを意味している。 という文章の後に、つぎの英文が続きます The $1000 genome has become shorthand for the promise of DNA-sequencing capability made so affordable that individuals might think the once-in -a-liftime expenditure to have a full persnal genome sequence read to a disk for doctors to reference is worthwhile. となっています。 1000ドルゲノムは個人で収入可能なように作られた有望なDNA配列の速記で、完全なヒトゲノムシーケンスを医者が参照するためのディスクで人生で一度の出費非常にやりがいがある。 とニュアンスはわかりますが正確な訳が分からず、might以降から不安定な訳になってしまいました。 御教授頂ければ幸いです。

  • なぜゲノム解析は進まないのでしょうか

    7月12日のNHKのクローズアップ現代で、現在では、人間1人の全ゲノムの解析は数日の時間と70万円くらいの経費とがあれば完了すると言っていましたが、NCBIのサイトによると、2012年2月現在で、哺乳類では3種(ヒト、マウス、ラット)しか解析が完了してないそうです。 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/genomes/static/gpstat.html 数日の時間と70万円くらいの経費で完了するのなら、研究対象として面白そうでかつヒトと余りゲノムサイズの違わないチンパンジー、ゴリラなど、解析が完了していてもよさそうな哺乳動物がたくさんいると思うのですが、なぜ哺乳動物で3種という僅かな種しか完了してないのでしょうか。

  • プロジェクト管理ソフト

    弊社では品質管理とプロジェクト管理を徹底する目的で、MSプロジェクト2000の導入を考えています。しかし、現在のところ、プロジェクト管理ソフトとしてはMSプロジェクト2000くらいしか知らず、本当にこれ以外で同等の機能を持つソフトがないのかわかりません。 弊社は40名ほどの会社で、IT関連の企業です。 この規模で(もちろん近い将来は拡大する予定ですが)、徹底的なプロジェクト管理を行う計画なのです。 もし、プロジェクト管理ソフトをお使いの方で、MSプロジェクト2000を検討もしくは導入された方で、ご意見をいただけましたら幸いです。 できたら、安く、高性能のものを導入したいのですが…

  • ゲノム解析

    ゲノム解析 1.ヒトゲノムプロジェクトでは、ヒトのDNA配列を明らかにしたと聞いたことがあるのですが、その中のそれぞれの遺伝子の位置や機能をすべて解明したわけではないのですか? 2.ゲノム全体の中から、どこがイントロンでどこがエキソンで、どの遺伝子がどこで発現し、どう働くのかは、現在どのような方法で解析できるのでしょうか? 3.ヒトの持つDNAには個々で変異などがあって、すべて同じ配列ではないと思うのですが、ヒトゲノムプロジェクトでは、それをどのように「ヒトのDNA配列」としてデータベース化しているのでしょうか? まったくの素人なので、質問の意味が伝わらなければ申し訳ございません。 教えていただければうれしいです。

  • ヨーロッパで計画中・建設中のインフラプロジェクト

    2013年現在、ヨーロッパで計画中・建設中のインフラプロジェクトって、何かありますか?ご存知でしたら、教えてください。 ありがとうございます。